2025年のワークスタイル Vol.1

2025年のワークスタイル:AIが支配する社会。そして僕らは仕事を失う!?

2025年、東京に住む人々の生活は大きく変わっていた。

産業革命やIT革命のように、2020年代にAI(人工知能)革命が起こったのだ。

AI革命が起こると、人々の働き方は様変わりした。
多くの仕事を機械やロボットが担うようになり、2010年代まであった職業が次々と消えていく。

そうして、企業が人を雇わなくなり、働く場所を失った人が溢れていった。

これは、ありえるかもしれない未来の東京で、精一杯生きる人たちの、ライフスタイルに迫る物語。


安泰の座から転落した、公認会計士という職業


2025年8月10日、藤本竜也(35歳)は人生の岐路に立たされていた。

竜也が会計士として勤務する監査法人が、スタッフを一斉に解雇したのだ。竜也は両方の眉を上げて、下から睨み上げるように言う。

「他の監査法人に移れば良いって?何言ってるんですか、もうそんな時代じゃないんですよ。俺たちの仕事は、全部、ぜーんぶAIに持ってかれてるんだ。俺たちは、AI以下なんだよ。」

竜也は椅子に深く座り、背もたれに背中を押し付けて、のけ反るように天井を見上げる。その目にはうっすら涙が浮かんでいるようだ。

細身の体ながら、いつもは大きな声で自信たっぷりに話す彼だが、今日はその片鱗さえ見えない。

「なんで…。公認会計士なら安定して高収入を得られるって言われて、青春時代を勉強に捧げて、必死に勉強を頑張ったんだよ。なのに、なんでだよ…。」

やり場のない怒りをなんとか押し込め、彼は必死に言葉をつないだ。

これは、竜也だけに起こった悲劇ではない。2010年代まで、公認会計士は高学歴、高給取りとして女性からも人気で、一歩外に出れば「先生」と呼ばれていた。社会的信用も高く、高額ローンだって簡単に組むことができた。

だが、それはもう遠い昔の話であり、AIに脅かされているのは公認会計士に限ったことではない。2020年代に入るとテクノロジーは急激に進化し、人々の暮らしは大きく変わった。

商社、銀行、広告代理店も同様に大幅な人員削減を実施し、多くの失業者を出したが、それでも間に合わずドミノ倒しのようにバタバタと倒産した。つい数年前までは、どれも高給で優秀な人材が集まる、人気の職業だったはずだ。

この記事へのコメント

Pencilコメントする

コメントはまだありません。

【2025年のワークスタイル】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo