2017.06.19
※こちらの店舗は、現在閉店しております。
渋谷区神泉に本店を構える焼き肉の名店『永秀』が2016年5月に2号店となる三軒茶屋店をオープン!
肉質、コスパも言うことなしだが、『永秀』の魅力はそれだけではない! 一度訪れれば『永秀』クオリティに感服すること間違いなしだ。
今回は『永秀 三軒茶屋店』店長・今井氏にこだわりとホルモンの焼き方のコツを教えていただいた。
肉厚なのに柔らかジューシー!極上の「牛タン塩」は必食
『永秀 三軒茶屋店』の名物は「牛タン塩」だ。タンの中心部分の柔らかく、風味のよい部位のみを提供。焼き上がったタンを頬張ると、その柔らかさに驚愕するだろう。
「仕入れるタンは1.5㎏ほどですが、最も柔らかな部分は400g程度。よそだと特上牛タンとして提供するような部分のみ、うちでは使用します」と店長・今井氏。
部位を選ばすに提供している焼き肉店では、かみ切れず一枚を押し込むように食べることになりがちなタン。『永秀』ならそんな心配は無用。すんなりかみ切れ、分厚いのにとろけるよう!特上クラスの牛タンが、普通の「牛タン塩」(¥1300)で楽しめるのだ!
特製の塩だれで味付けされたタンは、レモンのみを搾って食べるのもおすすめだが、お店で用意される塩だれを付けて食べるのもおすすめ。
タンのみならず全メニューが旨い!その訳とは?
「牛タン塩」を味わっただけでも『永秀』のレベルの高さは実感できる。しかし驚くのは、まだ早い。食べるべき肉はまだまだあるのだ。
おすすめの逸品を紹介する前に、なぜここまでおいしい肉を提供できるのか、その訳を探ってみたい。「当店では、その日一番鮮度のいい精肉・ホルモンを買い付けています。ブランドや産地にはこだわらず、新鮮さを何よりも大切にしています」と今井氏。
創業以来、毎日欠かさずこの鮮度重視の仕入れを行い、その日仕入れた肉はその日のうちに使い切る。そして、買い付けの際、卸を通さないため、安価での提供が可能になるのだ。
続いてはお店イチ押しの「焼きすき」を堪能せよ!
「牛タン塩」を味わったら、「焼きすき」を注文してみて欲しい。「すき焼き」に使用する部位は、その日によって異なるが基本的に脂がのった部位で提供。
この日の部位は、イチボと呼ばれる牛のお尻のあたりから極少量しかとれない希少部位。程よくのった霜降りの甘さと、赤身の旨みが特徴だ。味付けは特製のモミダレを使用している。
サッと両面を焼き上げた肉は、生卵に付けて召し上がれ。「生卵には大根おろしが入っているので、卵と肉がよく絡むんですよ。この方法は試行錯誤の末に辿り着きました」と今井氏。
生卵のとろみと、肉の旨みがあいまって最高の口当たりだ。1枚でロースターからはみ出んばかりの大きな肉でありながら「もうなくなった!」と言わずにはいられないほど、口の中でとろ~っと溶けていってしまう。もう一枚食べたくなること間違いなしである。
おすすめ記事
2017.06.02
「焼肉一品目の牛タンが実は一番好き!」なあなたへ贈る、タンが旨い焼肉10選
2016.03.18
東カレ編集部員がリコメンドする俺の東京No.1焼肉
タン、ハラミ、ロース、俺の東京No.1はこれだ!
2015.11.03
見よこの熟成牛タン!出張族が仙台で足を運ぶ地元の名店3選
2022.08.13
東京デートレストラン~日常編~
“2回目のデート”が恵比寿ならココへ!1万円以内で楽しめる、女性が喜ぶ人気店4選
2021.02.02
しっぽりカウンターデートから“ひとり焼き鳥”まで!小田急線沿いでとっておきの、焼き鳥店4選
2016.12.26
都内名店を知り尽くしたグルメのプロが選ぶ『私のとっておきの名店』6選
2017.02.01
さすが築地!日本一の牡蠣が食べられる牡蠣の目利きの店はここだ!
2017.04.28
はしご酒の聖地が爆誕!『ほぼ新宿のれん街』で仲間と飲んだら楽しすぎた!
2022.04.22
「9種のウニの食べ比べ」ができる、最高に贅沢な鮨店!ウニ好きの“聖地”はここ!
2015.11.06
2015年のとんかつベスト10を発表!
決め手は肉・衣・油! 2015年度とんかつベスト3発表
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント