2016.06.21
日本一の高さを誇る東京スカイツリーのように、世界にも圧倒的な存在感を持ちその国のシンボルとなっている、ビルなどの超高層建築物、電波塔などの構築物が存在している。
そこで、半端ではない高さを誇る世界の建造物を調べてランキングにしてみました。こんな高いところからその国の街を一望してみたい!
※アメリカの「KVLY-TV塔」など、展望エリアのない電波塔は今回は省きました。
10位:台北101(509m)
台湾・台北
10位にランクインしたのは台湾の台北にある、東アジア一の高さを誇る超高層ビル『台北101』。正式名称は「台北金融大樓」で、101の名前の由来は、地上101階だから。
地下1階~地上5階までがレストラン・ショッピングフロアになっており、地下2~5階までは駐車場、89~91階が展望台フロアになっている。台湾旅行に行くならここはマスト。
9位:ウィリス・タワー(527m)
アメリカ・シカゴ
9位はアメリカのシカゴにある『ウィリス・タワー』。屋根部分までの高さは442mだが、アンテナ部分まで含めると527mの高さ。110階建ての超高層ビルで、以前のビル名は「シアーズ・タワー」であった。
展望室は103階にあり、「ザ・レッジ」と名付けられた展望室は全面ガラス張りになっており、スリル満点。
8位:オスタンキノ・タワー(540m)
ロシア・モスクワ
8位はロシアのモスクワにある、『オスタンキノ・タワー』。この付近は高い建物がほとんどなく、一際目立つテレビラジオ塔だ。
高さ337mの場所に展望台があり、床の一部がガラス張りになっており、足元を見ればその高さを実感できる。ただ、モスクワの中心地からは少し離れている為、クレムリンは小さくなら見える。
7位:1ワールドトレードセンター(541m)
アメリカ・ニューヨーク
7位はニューヨークにある『1ワールドトレードセンター』。こちらは2001年のアメリカ同時多発テロ事件で崩壊した「ワールドトレードセンター」の跡地に建てられた超高層ビルだ。
地上104階と地下4階からなり、展望台は100~102階に位置し、101階には展望レストランもある。ニューヨークの夜景を眺めながらディナーできればムードは抜群だろう。
おすすめ記事
2016.06.19
東カレ読者の実態
栄えある1位は!? 東カレ読者が選ぶ、2016年“モテる職業”ランキング!
2016.03.10
首位は東カレお馴染みのあの街!中古“億ション”の多い沿線ランキング
2022.12.07
8rules~エリカのマイルール~
「こんな簡単でいいの?」高額報酬に目がくらむ女。初対面の男とマンションの一室に入り…
2022.06.04
もっと稼ぎたい人が身につけるべき金銭感覚と伸ばすべき能力とは
- PR
2023.11.28
港区の人気店が提案するマリアージュに感動!クラフトジン「季の美」に合う珠玉の3品
2019.04.21
表紙カレンダー
実は同じ歳!長澤まさみと東出昌大が西麻布で31歳のリアルを語る
2015.10.24
都会の喧噪を離れて。
せっかく行くなら究極の景色を!日本三景をひとり占めできる絶景宿5選
2021.05.09
東カレ週間占い
【5/10(月)~5/16(日)】来週のあなたの運勢は?12星座別に占いをチェック!♈
- PR
2023.11.30
Editor's Choice~gourmet~
とろ~りさっぱり濃厚卵が超映える!グルメ好きも驚く新感覚ヘルシーフード“エッグル”を知ってる?
2018.04.04
東京就活事情
いよいよ明日で最終話!「東京就活事情」全話総集編
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.11.18
あなたとのDistance
大親友の彼氏と結婚した女。「略奪したわけじゃない」と言い訳しつつも、合わせる顔がなく…
2023.11.19
Editor's Choice~life style~
イタリアの高級家具ブランドが日本に初上陸!唯一無二なデザイン性が魅力
2023.11.14
Editor's Choice~fashion~
ヴァン クリーフ&アーペルの新作ジュエリー「フルーレット」4選!優美なダイヤモンド“花冠”に注目
2023.11.16
Editor's Choice~beauty~
衣替えをするように、香水も冬用にチェンジ!寒い時期に使いたい新作フレグランス3選
2023.11.17
大人の週末ToDoリスト
虎ノ門のライトアートイベントから酒屋角打ちフェスまで。今週末サクッといけるイベント3選
この記事へのコメント