Dda4e3f645b77f08282fe42900989f
男の到達点『メガヨット』 Vol.4

男の到達点『メガヨット』:こんなベッドで恋人と戯れる世界最大級のヨットが登場!

ヨットといえばどんなイメージだろうか?数人乗りの小型船で、大きな三角形の帆が風になびかれ進んでいくイメージを持っている人も少なくないと思う。

しかし最近のヨットはもはやヨットと呼んでいいのかどうか、"メガヨット"なる豪華な船が登場しているという。そこで、これまで30万海里以上にもなる航海経験をもつキャプテン・ナイジェルにおすすめのメガヨットを聞いてみた。

第4回目となる本日は、全長77m、全身スタイリッシュなシルバーカラーで高速でもロングでも心地よいクルージングを楽しめる「シルバーファースト」をご紹介。


パーフェクトボート

「シルバーファースト」

昨年最も話題になったヨットはオーストラリアのビルダー、シルバーヨットの77m「シルバーファースト」だろう。このヨットが12月はじめにマイアミに寄港していると聞き、さっそく見に行った。

マイアミにあるマリーナに車を止めると、ダークシルバーのペイントが美しいヨットがドックに係留しているのが見える。このヨットはモナコヨットショーで2015年度の最優秀賞を受賞していたにも関わらず、お目にかかることができなかったことを思い出した。

この「シルバーファースト」号は世界最大の半排水型アルミ製ヨットで、「スメラルダ」号、「ドラゴンフライ」号、「ラブダン」号に次ぐ、シルバーヨットによる4隻目だ。デザインは、トップスピードで効率的に航行できるよう、全長全幅の比率に焦点を置いている。そしてこのヨットはその名の通り、全体的にシルバーのカラースキームがうかがえる。

「シルバーファースト」はこれまでシルバーヨットが作り上げてきた中でも技術的に最先端をいくヨットで、そのハイテク技術は航空機ビジネスでみられるものとさほど変わらない。18ノットで4,500マイル、14ノットではなんと6,200マイルという長航続距離を誇る。

そして、スローで退屈な長距離海洋横断は既に過去のもの。このヨットのクルージングスピードは25ノット、トップスピードはなんと29ノット近くなのだ!

これだけのスピードが可能なのは、2基のMTUエンジンが2,720kwずつのパワーを供給してくれるおかげ。さらに4基のクァンタム・ゼロ・スピード・スタビライザーにより、目的地まで問題なく航行することができる。

サンデッキ上から前方デッキを見ると、このヨットの美しいストリームラインと細いビームがきわだって見える。サイズ的にはコンパクトだが、ゲストがこのサンデッキ上で多目的に楽しめるようにレイアウトされている。

アウトドアラウンジにカジュアルなダイニングエリア、セントラルバーエリアにふかふかのサンパッドがゴージャスだ。しかもこれらは「シルバーファースト」の数あるアメニティの中の一つに過ぎない。このサンデッキにはマストからスクリーンが出てくるアウトドアシネマもあり、ゲストは夜空のもと映画を楽しむこともできるのだ。

1デッキ下に行くと、その後方はオーナー専用のミーティングテーブルにサンベッドがある。ここにはデッキ前方のオーナーのスイートからアッパーサロンを抜けてアクセスできる。

船の長さとスリークなビームを有効に使ったメインデッキ最後方にはバー付きのグランドラウンジと20人が座れるラグジュアリーなダイニングエリアがあり、二つのエリアの間にはサービスステーションがある。

男の到達点『メガヨット』

雑誌『Perfect BOAT』で人気連載中のメガヨット紹介コーナー。紹介してくれるのは英国海軍からチャーターヨットまで様々な船を渡り歩き、これまで30万海里以上にもなる航海経験をもつキャプテン・ナイジェル。

現在はマイアミに居を構え、世界のトップセレブリティを相手にチャーターやコンサルティングを手がける彼が、独自のネットワークでつながるメガヨットの世界を紹介する。壮大かつ華麗な、メガヨットワールドをご堪能あれ。

この連載の記事一覧