③ ジメッとした不快感を解消するパジャマ
気温や湿度の上昇による夜眠るときの不快感は、パジャマ選びで解消できることもある!
【キャミソール&短パンで眠るのはNG】
暑いからキャミソールに短パンなどで寝ているという人も多いが、肌を出した薄着はおすすめしない。肌が出ていると汗が吸収されず、ジメッと皮膚に残り、寝冷えの原因となってしまう。また、汗や皮膚が直接寝具につくので、寝具のお手入れも大変だ!!
【ジャージやスウェットは眠りを妨げる原因にも……】
こちら、ダル着でラク~って思っている方も多いのでは? でも実はジャージやスウェットは、生地が厚くウエストゴムの締め付けが強いので、身体を圧迫してしまいパジャマとしては不向きなデザイン&素材なのだ。
【おすすめ快眠パジャマはこれだ!】
夏場でも袖がついたタイプで、湿気が逃がしやすいゆったりとしたデザインのパジャマがおすすめ。ゆる~く肩の落ちたスタイルなら、男女問わず楽に涼しく過ごせるはずだ♪
*麻素材:独特のシャリッとした肌触りから涼感を感じることができる。
*シルク素材:放湿性に優れ、朝までサラッとした肌触りが続く。お肌にもやさしい成分が含まれているので、寝ている間のスキンケアも期待できるかも?!
【眠るときは身体を圧迫しない】
夜眠るときは、身体の圧迫を防ぐため、締め付けが強い日中用の下着はおすすめしない。何も付けていないと不安だったり、寝返りを打つ際に胸の形が崩れてしまうのが気になるという方は、寝る時用の下着を試してみてはいかが?
■「東京西川」推薦の梅雨時期におすすめの寝具グッズがこちら!!
★「クールタッチ 冷感パッドシーツ」
接触冷感素材とWメッシュ構造で、ひんやり感と通気性を高めた夏用パッドシーツ。
★「おりたためるドライシート」
ベッドマットレスや敷きふとんの下に敷くだけで、睡眠中の発汗などによる湿気を強力吸収。干して湿気を逃せば繰り返し使用可能。
★「イトリエ タオルケット」
肌触りが良く、吸水性・速乾性に優れたコットンを、伝統手法を取り入れた織り方で仕上げたタオルケット。
東京西川 公式サイト:
http://www.nishikawasangyo.co.jp/
この記事へのコメント
コメントはまだありません。