『高橋餃子店』
朝採りのニラやキャベツなどの新鮮野菜を、一つひとつ丁寧に手作業でカットした餃子は、懐かしさを感じて何度も食べたくなる味。
しっとりともちもちした皮と、ぎっしりと詰まった新鮮野菜は見事なバランス。
『豚嘻嘻(とんきっき)』
栃木県産の柔らかい豚肉をふんだんに使った餃子。
食べごたえのあるプリッとした薄皮でふんわりとアンを包み、一口食べれば豚肉の旨みと、細かく刻んだ国産野菜の甘みがジューシーに溢れ出す。
『飯城園』
皮は独自の配合で耳たぶのように厚めでもっちり。持ち帰りで冷めても美味しく、家でもよく焼けることを考えて作っている。
アンのバランスも絶妙で、野菜はキャベツの粗切と旨みの染み込みやすいハクサイを使用。
『マルシンフーズ』
長年、宇都宮餃子会公認の人気チルド餃子「宇都宮餃子」シリーズを手掛ける食品メーカーも出店。
薄皮で国産野菜をたっぷり使った本格餃子。薄皮の特性を生かした揚餃子をお好みのフレーバーで召し上がれ。
『めんめん』
パリパリの羽根を一口ほおばれば、弾けるように肉汁が溢れ出てくる。想像以上のジューシーさは、中華料理の要であるガラスープをアンの豚肉と野菜にたっぷりと吸わせているから。
また、自慢の羽根は、焼くときもおいしさを1滴も逃さない。肉汁をたっぷり吸った羽根はそれだけ食べても旨い。
『雄都水産』
シャキシャキのキャベツやニラなど新鮮な国産野菜と、風味豊かで甘さが広がるエビのすり身、香りと香ばしさが漂う甘エビパウダーが入った「えび餃子」をぜひご賞味あれ。
『龍門』
3代目店主であり、日本クラウン所属の演歌歌手でもある「森勇二」が、素材のおいしさにこだわり抜いた逸品。
野菜の旨みを存分に味わってもらえるように、甘味の強いキャベツとタマネギを使用。数少ない餃子専門店が作る丁寧な味わいのパリッと仕上がった薄皮餃子だ。

■イベント概要
イベント名:第3回 宇都宮餃子祭り in Yokohama
開催日程:4/22(金)~4/24(日)
開催時間:
・22日 15:00~21:00
・23日 10:00~21:00
・24日 10:00~18:00
場所:横浜赤レンガ倉庫イベント広場
(神奈川県横浜市中区新港1-1)
入場料金:入場無料、食券制
出展社:宇都宮の人気有名店15店が出店
URL:http://www.gyozakai.com/yokohama2016/
【募集!】
東カレWEB初!デザイナー採用中!(応募締切:~2016.5.8)