2017.03.31
誰かを食事に誘うとき、喜んでほしいもの。ステータスを感じる常店としても通いたい。いい店を使えることが、デキる大人の見せ所。自分自身のワンランクアップ&株をあげてくれる、そんな名店をご紹介!
※こちらの店舗は、現在閉店しております。
和牛一頭買いの料亭で、和食×焼肉の融合を体感『神楽坂 翔山亭 神田淡路町店』
御茶ノ水
「冷凍保存なし、化学調味料なし、減農薬野菜使用」にこだわる焼肉料亭。使用している肉はすべてA4ランク以上の厳選された黒毛和牛。一頭買いで仕入れた枝肉を生で管理しているため、肉本来の味わいを堪能できる。
スープ類には化学調味料を一切使用せず、減農薬野菜にこだわるなど安心・安全への気配りも万全。本日のすき焼肉2,600円、ディナーコース5,600円~、宴会コース4,600円~など定番の焼肉メニューからコース料理まで充実。落ち着いた和の個室を備えた店内で、ゆったりと贅沢な時間を過ごしたい。
本場直伝パエリアは必食。話題のスペイン料理店『CASA AfeliZ GINZA』
銀座
2016年1月6日グランドオープンの本格スパニッシュダイナー。パエリア発祥の地・バレンシア地方の人気店で学んだ、料理長の松岡氏自慢のパエリア「パエジャ バレンシア」は、絶品の看板メニュー。
フレンチ出身の料理長と本場スペイン出身の料理人による、今までにないスタイルの本格スペイン料理の数々に心が踊る。シニアソムリエがセレクトしたおすすめワインも300種以上と種類豊富。プロジェクションマッピングによる演出など、お店ならではの空間サービスにも注目したい。
この記事で紹介したお店
カーサ・アフェリス ギンザ
おすすめ記事
- FREE
2016.04.20
人形町のくずし割烹がすっぽんコースを3,780円の記念価格で提供!
- PR
2022.06.22
「レアな和牛にトロけちゃう」いくらがこぼれる「キンパ」が注目の高級焼肉へ!
2018.11.02
素敵な大人は「白金」へ後輩を誘う
後輩と2人飯なら、白金の有名店が正解。粋なカウンター和食は、上司の貫禄が滲み出る
- FREE
2021.10.08
表参道の艶やかなデートにぴったり!いま最も話題の串料理店で未知の美食体験を!
- FREE
2018.02.23
アワビも丸ごと!新橋でもシックにデートできる上品和食発見!
2022.02.21
最強のおかずでご飯が進む、話題の “贅沢定食” 4選!自分へのプチご褒美に!
2017.03.13
一流の味を気軽に!「2人で1万円」が叶う超名店のセカンド店6選
- FREE
2020.06.18
白金で大人にデートするなら覚えておきたいカウンター和食店
2015.08.23
やまとなでしこ 2015 〜極上の結婚〜
やまとなでしこ2015 時代の寵児・国分との深夜デートの行方
- FREE
2020.04.27
『東カレテイクアウト』 自宅で楽しみたい東京最強グルメ!
南青山にある和食の名店『てのしま』のテイクアウトで、しっとりお家和食を楽しもう!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
- FREE
2022.06.11
妻と女の境界線
「今夜は無理…」結婚3年目、夫の誘いを妻が断る本当の理由とは
- FREE
2022.06.09
結婚できない私たち
田舎者だと思ってた…上京してきた彼の妹を“回る鮨屋”に連れて行って赤っ恥をかいた29歳女
- FREE
2022.06.21
トラップ~嵌められた男と女~
6年交際した彼女との別れを受け入れきれず、コッソリ女を尾行した男。そこで見てしまったモノは…
- FREE
2022.06.13
QLCな女たち~平成生まれのジレンマ~
西麻布にある、入り口も見つけられないような会員制バーの奥で…。27歳女が目撃した、衝撃の世界
- FREE
2022.06.03
ごめん、今日も遅くなる。
目の前を通り過ぎる、自分の彼氏と浮気相手。その夜、のうのうと寝ている彼の横で女は…
- FREE
2022.06.02
ハイスぺでも、お断りします!
「彼の名前、ググッてみて」友人からの忠告が。女が彼を検索すると、思いもよらぬ事実が発覚し…
- FREE
2022.06.24
年収8ケタの女
年収1,000万・製薬会社勤務の28歳女。決意して結婚相談所に入会するが、相談員の男に思わず…?
- FREE
2022.05.31
薫子の愛は、重すぎる
「知らないほうがいい」と忠告されたものの、女が彼の“元妻”の名前を検索してみたら…?
2022.05.27
パーフェクト・ウーマン~都心5区の女たち~
「お金持ちと結婚して優雅な生活を手に入れたのに」元モデルが南平台町の高級マンションで苦悩するワケ
- FREE
2022.06.04
男と女の答えあわせ【Q】
女を喜ばせるテクに長けている男。それでも女を最後まで落とせないのには、理由があって…
この記事へのコメント