2016.03.29
「原宿なんてガキの溜まり場。」そう思ってる人、多いんじゃないですか?買い物しに行くことはあっても、食事や酒となると物足りない。大人がまともに使える店なんてない、と鼻から決めつけるのは早計!
ちょっと裏の路地に入るとそこには、我々が是非とも押さえておきたい美食美酒な世界が広がっているのだ!ということで、若者の街に潜む大人が楽しめる名酒場6件をご紹介。
※こちらの店舗は、現在閉店しております。
ワイン1本3000円!穴場のイタリアンバール『ソプラソット』
原宿の隠れ家イタリアンバルといえばここ。竹下口交差点を進み、若者で賑わうとんちゃん通りに潜む良店がここ『ソプラソット』。赤レンガの床に小洒落た照明が居心地良い空間。
築地直送の魚介料理、パテ ド カンパーニュ¥690などの味もさることながら、ワインはボトルALL ¥3000というコスパも魅力。コースも飲み放題付き4,000円~と使い勝手抜群。
世界の美食家が注目するペルー料理のレストラン『ベポカ』
そのコロニアル様式を彷彿とさせるスタイリッシュな雰囲気と、新鮮な生の魚介類やキヌア料理など、珍しくも美味なるペルー料理を堪能できるレストラン。
目にも鮮やかなメニューの数々とよく冷えたペルーのビール、クスケーニャで乾杯すればラテンモードで陽気なひとときを過ごせること間違いナシ!デートで訪れるのにぴったりな“都会派エスニック”の代表だ。
ペルーの蒸留酒ピスコも充実。深夜まで営業しており、遅めのディナーにも最適だ。
竹下通りの路地裏に佇むビール好きのたまり場『ベア―ド・タップルーム 原宿』
竹下通りの路地裏にある知る人ぞ知るビールの聖地。ベアードビールの直営店となるこちらでは、17種類の樽生と焼き鳥や餃子などの居酒屋定番つまみが揃う。季節限定ビールはすぐに売り切れるほどの人気だとか。
席はバーエリアとオープンキッチンに面したカウンターを用意しており、一人でも買い物帰りにさくっと立ち寄りやすい雰囲気。ビール好きなら気に入ること間違いなし!
この記事で紹介したお店
ベアード・タップルーム 原宿
おすすめ記事
2016.07.07
業界人が愛する人気ランチはロケバスの運転手に訊け!青山・原宿・表参道編
2015.12.24
甘辛のタレにミンチの職人技が光る!焼鳥の主役つくねが美味い5店
2015.05.07
“酒場不毛地帯”の汚名返上! 変わりつつある原宿酒場
小僧がいない!酒場不毛地帯・原宿の知られざる名店
2015.08.12
愛人にしたいタレントNo.1が愛してるレストランを一挙ご紹介!
2020.05.14
最近暑くなってきたし今日はちゅるっとそうめん気分!恵比寿の『そうめんそそそ』をご自宅で!
2016.08.13
まだ間に合う!新宿駅で今日買える、和洋別の人気帰省お土産ランキングベスト5!
2019.09.28
しみじみ懐かしい昭和のスパゲッティ!長年愛され続けるハシヤ系の人気店だ!
2021.09.25
小田急線ユーザーが愛するご近所鮨4選!地元民の日常に寄り添う、知る人ぞ知る隠れ家
2023.04.20
この春、注目すべき新店はここだ!東京のグルメ好きが集まるハイセンスな店5選
2021.08.28
焼き鳥ラバーの本命は「恵比寿~目黒エリア」だ!レジェンド級の名店7選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.05.05
甘いひとくち〜凛子のスイーツ探訪記〜
「ちょっと休んでくるね…」休日デートの途中、31歳女が涙をこらえて彼氏から逃げたワケ
2023.05.14
ハワイに憧れて
離婚して10年経っても、元妻に会い続ける男。不審に思った現妻が、夫を問いただすと…
2023.05.25
嘘
「どう?」ウエディングドレスを試着して、後ろを振り返ったら…。婚約者の態度に驚愕…!
2023.05.09
二世お受験物語
名門校卒だと知られた途端、教室のママ友たちの「見る目」が変わり…。“二世受験”の苦悩
2023.05.16
AM9時、六本木のカフェで
カフェで堂々と別れ話をするカップルに遭遇。思わず聞き耳を立てた女が、恥ずかしさに頬を赤らめたワケ
2023.05.07
男と女の答えあわせ【A】
デート中のカウンター席で「完全にアウト」。女が男を嫌になった、お店でのご法度だった行為とは…
2023.05.13
交換生活
たった2週間だけ付き合った男。別れ際に彼から告げられた“自己中すぎるお願い”とは
2023.05.20
貴方の香りに恋して
何度もデートしていたのに、突然音信不通になった女。インスタで彼女を見つけた男は、衝撃を受け…
2023.05.29
運命の時計
後輩に誘われ食事会に参加した32歳女。彼女を傷つけた男性陣の何気ない一言とは…
2023.05.13
男と女の答えあわせ【Q】
マッチングアプリの初アポは表参道のカフェで…。経験者なら分かる、会って1時間後の“沈黙”の瞬間
この記事へのコメント