2016.03.12
3/12(土)~4/3(日)までの期間、2015年に開催された2つの人気企画をミックスさせた合同写真展「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」が開催される。
パンフレットには工場夜景のアクセスマップも収録されているため、実際に足を運ぶこともできちゃう。キラキラ輝く都心のビル群夜景とは一味違う体験をしたいなら、まるでSFの世界に入り込んだような工場夜景デートなんていかがだろう?
「廃墟」と「工場夜景」の相反する美しさを堪能する
昨年夏と秋に、写真展としては驚きの観客動員を誇った展覧会があった。
1つ目は、従来のイメージを覆す美しさが話題となった「変わる廃墟展」。そしてもう一つが“今すぐ見に行けるアート”として注目を集めた「行ける工場夜景展」。
今回、相反する美しさをもつ2つのテーマが、会期&会場を同じくして対決型展覧会として実現した。作品数は、全300点以上。そのほとんどが新作のため、前回「変わる廃墟展」と「行ける工場夜景展」に来場した方でも楽しむことができる内容だ。
「静かな廃墟 VS 賑やかな“生き生きとした”夜景」というテーマ
「廃墟」と「工場夜景」はともに建築物のひとつの姿であり、被写体としてファンの多いジャンル。しかしその魅力は、朽ち果てて行く静かな美しさ(廃墟)、夜も賑やかに動き続ける生きる美しさ(工場夜景)、という相反する性質をもっている。
今回の展示会では、それらを同会場に展示することで、相反する美しさが重なる瞬間を見つけ、そこから美しさの答えの糸口を見つけることができる。「廃墟」と「工場夜景」どちらのファンも、そして全く興味の無い人が見てもきっと魅了される美しさがある。
数量限定の公式ガイドブックで、工場夜景のアクセスマップを収録!
2015年の開催時にはグッズ展開の少なかった廃墟、工場夜景分野を盛り上げるべく、人気アーティストとコラボレートした缶バッチ、クリアファイルなどのアイテムが多数用意される。さらに、毎会期恒例の公式ガイドブックは、全出展者の作品を収録するほか、両面表紙となる豪華装丁ブックレットにデザインを一新。
もちろん工場夜景に関しては、“すぐ行ける”アクセスマップを収録。気になった夜景はこれを頼りに、恋人を誘って実際に見に行ってみよう!なんかロマンチックなデートになりそうじゃないか?また、先着3,000名には、廃墟・工場夜景のオリジナルポストカードセットがプレゼントされる。

[変わる廃墟VS行ける工場夜景展 ©ORGANIZE_URBEX]
廃墟の、立ち入り禁止や心霊現象といったイメージが一変。ちょっとカッコいい佇まいだ。

[変わる廃墟VS行ける工場夜景展 ©Mitshu]
ビル群の夜景が、働く人々の残業の塊だとすれば、こっちの方が幻想的。
おすすめ記事
2019.12.10
「まるで迷路みたい!」代官山のアートイベントで、ドキドキの“夜デート”を
2023.08.21
東カレ編集部も出陣!港区グルメを堪能できる“麻布十番納涼まつり”が開催!
2016.09.20
恵比寿の有名カフェが祝・6周年!その記念パーティーに美男美女が大集結
2016.05.09
東京の島々のグルメ集結!恒例イベント「島じまん」初の前夜祭は肉でフィーバー
2016.07.16
恋人と過ごす神秘の時間!夜の水族館デートが凄い事になっている!
2021.05.22
オンライン東カレNIGHT イベント募集
【受付終了】お客様の声にお応えして「全額返金」制度導入!『オンライン東カレNIGHT』
2016.07.15
7/15より開催!恵比寿ガーデンプレイスの『野外映画』が超気持ちいい!
2016.08.20
好きな味を好きなだけ!お酒もトッピングも自由な”ほろよいかき氷”登場
2017.09.06
東カレNIGHT イベント募集
【受付終了】リッチな旅行はリッチな恋人と!『トラベラーズNight』を9月26日(火)に開催!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.11.18
あなたとのDistance
大親友の彼氏と結婚した女。「略奪したわけじゃない」と言い訳しつつも、合わせる顔がなく…
2023.11.19
Editor's Choice~life style~
イタリアの高級家具ブランドが日本に初上陸!唯一無二なデザイン性が魅力
2023.11.14
Editor's Choice~fashion~
ヴァン クリーフ&アーペルの新作ジュエリー「フルーレット」4選!優美なダイヤモンド“花冠”に注目
2023.11.16
Editor's Choice~beauty~
衣替えをするように、香水も冬用にチェンジ!寒い時期に使いたい新作フレグランス3選
2023.11.17
大人の週末ToDoリスト
虎ノ門のライトアートイベントから酒屋角打ちフェスまで。今週末サクッといけるイベント3選