
渋谷から電車で1本の宇都宮!老舗2大餃子店をはしごしてみた
とある金曜日のこと。急に無性に餃子が食べたくなったのである。
銀座の『天龍』、神保町の『スヰートポーヅ』、麻布十番の『登龍』の餃子が頭に浮かぶ。無性に食べたい。明日の昼は必ず餃子だ!と心に誓い、ふと思った。
明日は土曜日だ。いつもの店では芸がない。ならば、遠出か?いや、どこに??と逡巡したのち、ひらめいた!そうだ、宇都宮だ。宇都宮こそ餃子の聖地と聞いたことがある。
調べてみれば、筆者宅の最寄りJR駅である渋谷から宇都宮までは、湘南新宿ラインで電車で一本。知らなかったが、これは便利。
追加で800円ほど払えばグリーン車に。寝ていれば2時間弱で、宇都宮駅に着いてしまうという事実。心は決めた。そうだ、宇都宮へ行こう!
昼過ぎに宇都宮駅に到着。車内で宇都宮餃子を調べまくった結果、まずは地元民にも愛されるという『正嗣』に行くことに。
何店舗かあるようだが、宇都宮駅から歩ける宮島店へ。
13時前には到着したが、すごい行列が!!!!聞けば2時間待ちだという。。。凄すぎる、『正嗣』!
しかたが......
この記事の続きは月額プラン会員への加入、
またはアプリでコイン購入をすると読めます
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント
コメントはまだありません。