2016.10.21
秋の夜長、バーのカウンターで1人、ウイスキーを片手に物思いにふける・・・ドラマや映画でよく見るシーンがですが、カッコイイ大人という感じがしますよね。 ただ、ウイスキーは飲み慣れたビールやワインより敷居の高い印象も。
そこで今回は、カリスマバーテンダーとして名高い『スタア・バー・ギンザ』の岸 久さんに、ウイスキーをよりおいしく味わうためのツウな呑み方を特別に指南してもらいました。
さらに、オーセンティックバーからカジュアルスタイルのバーまで、五大ウイスキーを中心に様々なウイスキーが呑めるバーをエリア別にどーんと35店舗ご紹介。これで貴方もカッコイイ大人の仲間入り!
Q1.ウイスキーにも当たり年ってあるんですか?
ワインでいう当たり年ヴィンテージは、ウイスキーにはありません。ワインの場合一般に、良いブドウが穫れた年が当たり年とされていますが、ウイスキーの場合は、熟成年数が重視されます。蒸溜後、樽の中で数年間、時には数十年の間寝かせて熟成させるものもあります。ちなみに当たり年というわけではありませんが、1960年代に蒸留されたスコッチモルトの「ザ・マッカラン」や「ボウモア」は格段に旨いといわれていますね。
Q2.グラスの指定でツウなオーダーの仕方はありますか?
ストレートで楽しむ場合、チューリップ型のグラスを好む方が多いです。ショットグラスより、色も見やすいですいし、香りも分かりやすい。ウイスキーもワインと同じで、空気に触れると味わいが変わります。その変化をより楽しむには、チューリップ型が向いているんです。また、小型のオールドファッションドグラス(通称ロックグラス)に氷を入れず、手の平で包むように呑む方もいらっしゃいます。
Q3.「コイツ分かってるな」と思わせる、氷の指定でツウな言い方はありますか?
ストレートにピンポン玉ぐらいの小さい氷をオーダーされる方が最近増えていますね。じつは、ウイスキーはわずかな水を加えられるとより香りが立つんです。小さめの氷が徐々に溶けていくことで、香りもだんだんと変化していく……。その過程を愉しむために小さい氷を入れる、というわけなんです。
おすすめ記事
2015.08.19
ホテルのバーは大人の社交場!上質な出逢いが期待できる名店4選
2019.02.09
贅沢ディナーの後にはサプライズの手紙…ホテルのバレンタインプランはロマンティックが止まらない!
2022.04.09
恵比寿デートで女性が喜ぶ、パスタ自慢のイタリアン5選。グルメな大人が選ぶ切り札!
2018.07.25
常連は美女だらけ!黄色い外壁が映えすぎるレストランの正体とは?
2018.07.22
辛い!旨い!箸が止まらない!夏こそ食べたくなる絶品鍋はコレだ
2015.07.18
並んでも食べたい!東京駅 ラーメン行列ランキングTOP3
2017.06.18
あの『くろぎ』のお得な鯛茶漬けコースは銀座SIXでしか食べられない!
2017.07.04
最旬ブルワリー&ビアバーはここだ!
じっくり飲むビールを提供してくれる、美味すぎる最旬ビアバー&ブルワリー9軒
2023.04.15
焼きたてパンがおかわり自由の本格ブランチも!代々木上原の個性派ベーカリー3選
2017.04.14
タン=焼肉じゃない! 真にタンを愛するなら足を運ぶべき肉の名店をご紹介!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント