F84017c34ef369963bb2ead8734e45
製法や素朴なギモンをおさらい! ビールの基礎知識 Vol.1

知れば100倍美味くなる! ビールの基礎ABC

日本人がもっともよく飲むお酒とは?それは、確実にビールでしょう!身近な存在であるにもかかわらず、意外に基礎を知らない人が多い。もっと美味しくビールを味わうための基礎中の基礎を、日本ビアジャーナリスト協会の藤原ヒロユキ会長に教えてもらった。

ここ数年、日本でも世界のビールを多数揃える店が増えてきている。一口にビールといっても、多様な楽しみ方があるのだ。

Q. 01
ビールってどんなお酒ですか?

ビールとは「麦とホップから造られる醸造酒」

ビールとは一言でいえば「麦とホップから造られる醸造酒」のこと。麦は主に大麦で麦芽化されたものを使う。麦芽のでんぷんを糖に変化させ、その糖を酵母がアルコールと二酸化炭素(炭酸ガス)にする。ホップはアサ科のつる性植物で、雌株にできる松かさのよ......


この記事へのコメント

Pencil solidコメントする

コメントはまだありません。

製法や素朴なギモンをおさらい! ビールの基礎知識

リード文

この連載の記事一覧