2015.06.23
素敵なオトナになりたいなら、ワインと文房具を愛しなさい Vol.3前回、GENTSにオススメする愛用のボールペンについて語っていただいた、建築家の吉田裕一さん。
文房具カフェ代表でありソムリエでもある奥泉徹との今回のワイン談義。実に建築家らしいワインの楽しみ方を教えていただいた。
(取材協力:礼華)
インプットの白/アウトプットの赤
ワインについて吉田さんはこう語る。
「本を読むときや映画を観るときなんかは、白ワインを飲むことが多いです。逆にアイデアを練ったり、建築のラフスケッチなどを考える時は赤ワインが多いですね。インプットの時は白ワイン、アウトプットの時は赤ワインってイメージですか。」
シンプルで色調が淡い白ワインを飲みながらのインプットの時間。複雑で色調が深い赤ワインを飲みながら、目で楽しみながらのアウトプットの時間。なんとも、建築家らしいこだわりではないか。私も今度真似してみようと思う。
吉田裕一建築設計事務所(公式HP)
http://4sdy1.com/
好みはドイツの辛口白ワイン
白ワインの中でも特に好きなのはドイツのリースリングだと言う。
「新宿のリースリングというワインバーで飲んだドイツの白ワインがとても美味しくて大好きになりました。寒い地域でつくっている空気感を感じるというか。味的にはフレッシュで酸味があり、シンプルな印象でした。ただこれも寒い地域の特性なのかわかりませんが、少し硬質な感じがしましたね。そこがまたすごく自分の好みでした。」
※リースリングHP:http://www.yu-un.com/riesling.html
ドイツの白ワインと言えば、日本では「甘口」というイメージが強いが、非常に洗練された辛口白ワインの名醸地として、古くから世界的に知られている。中でも、『ドイツ黄金地帯』として知られる最高級ドイツワイン産地ラインガウ地方のリースリングが有名である。
※ 詳しくはこちら
https://shopping.tokyo-calendar.com/item/1802
ワインと建築の意外な共通点とは
ドイツの辛口白ワインから私がイメージするのは、「シンプル」「ミニマル」「厳格さ」といった言葉。ふと、吉田さんが好きだと言うベルリンにあるミース・ファン・デル・ローエ設 計の新ナショナルギャラリーなど、ドイツのバウハウスの影響を受けた 建築に もあてはまると感じた。ワインと建築デザインの好みが似ている。素敵な感性だ。
ワイン造りにはその地域の「気候」や「風土」が大きく関係する。自然の中で人知の及ばぬ条件に自ら寄り添いながら、人々は数千年もワイン作りを行ってきた。建築も同じなのかもしれない。その地域の「気候」や「風土」に人々は少なからず影響を受けながら、建造物や家屋をデザインし、作り上げてきたのだから。
「愛用のボールペン」を片手にノートをめくりながら、吉田さんは言う。
「ワインを飲んでいる時も色や香りを楽しみながら思考を巡らせていると、後からこのスケッチはあのワインを飲んで考えたとか、同じワインを飲んだ時に何を作ったかを思い出したりしますね。」
吉田流のワインの楽しみ方を試さずにはいられなくなってきた。まずはインプットからだ。今度の週末は、早速ドイツの白ワインを飲みながら読書でもしてみようと思った。
※ 「世界最高峰のドイツ超本格辛口リースリング」はこちらからお買い求めいただけます。この機会にぜひ。
https://shopping.tokyo-calendar.com/item/1802
■プロフィール
おくいずみ とおる
日本ソムリエ協会認定 ソムリエ / 表参道 文房具カフェ 代表
コンセプトカフェブームの火付け役であり、海外メディアからも注目を集めている、表参道 文房具カフェ代表。約100種類のボトルワインを取り揃え、世界初となる「ワインと文房具のマリアージュ」をコンセプトにディナータイムも人気を集めている。TV、新聞、雑誌など国内外のメディアに多数出演。コンセプトカフェ経営やワイン、文房具をテーマにしたセミナーなども多数開催している。
ワインを基礎から学びたい!
奥泉徹氏が講師を務めるワインスクールはこちらから
http://winelover.duvin.jp/course/
【素敵なオトナになりたいなら、ワインと文房具を愛しなさい】の記事一覧
おすすめ記事
2015.05.28
素敵なオトナになりたいなら、ワインと文房具を愛しなさい Vol.2
半世紀を経て愛される魅力!GENTSにふさわしい珠玉のペン
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2016.09.27
東京異業種転職
東京異業種転職:転職後に年収1.8倍!出版社から、六本木の急成長中アドテク企業へ
2021.04.22
東カレ男子の恋愛相談室
「年上の女はアリですか…?」7個下を好きになった36歳女性。年下男子と交際する方法とは
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
2015.06.27
動かざるもの食うべからず!食べるの大好き編集部員のダイエット体験記
夏までに筋肉質のカラダに!1時間で700kcal消費するブラジリアン柔術
2021.12.19
東彼男子
「結婚願望はもちろんあります」長身イケメンでおぼっちゃま。完璧すぎる彼の意外な苦悩
2016.03.03
サトータケシと編集部員 船山の"CAR GENTSへの道"
クルマ音痴調教講座:「来年こそ冬のレジャーで女子にモテるためのモテ車を教えて!」
2017.10.24
えっ!渋谷ってこうなるの?10年後の渋谷の未来予想図を公開!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選
この記事へのコメント