2015.06.15
ブームに乗った、巷のなんちゃってに喝! 真実の熟成肉しか食べたくない! Vol.3あの黒船ステーキが銀座でも絶好調!
『BLT STEAK GINZA』
“ステーキ界最後の黒船”として、『BLT STEAK』が六本木にオープンして早8ヵ月。本国同様に自然熟成させた肉の芳醇さで人気は爆発し、4月末には銀座店がオープした。
意外や、銀座に本格アメリカ系ステーキハウスが進出したのはこれが初めて。銀座という立地を考え、和牛も取り入れているのが六本木店との違いだ。とはいえやはり、多くの客の目当てはアンガスビーフの熟成肉。
ここでも専用の釜を使用し925℃の高温で焼き上げられ、そのテクが本場のドライエイジングを最善のものへと導いてくれる。
※こちらの店舗は、現在閉店しております。
このテラス&熟成肉はデートに使える!
『SIXMARS Steak/BAR』
4月、原宿にオープンした『SIXMARS Steak/BAR』。こちらではニュージーランド産プレミアムビーフは熟成させず、US産の1種のみを熟成させて提供。なんでもかんでも寝かせればいいというわけではなく、エイジングさせるに適した肉質をもつ良質なUS産ビーフを28日熟成で提供している。
曰く、28日が万人に美味しいと思ってもらえる理想の“食べどき”なのだとか。また、肉は炭ではなく鉄板で焼かれる。これはせっかくの熟成香は炭の香りをつけずにそのままで出したいという意図。
すべてのレシピは、ベストなステーキのために論理的に組まれたものなのである。
熟成を超えた、超熟成肉を体感せよ!
『熟成肉専門 但馬屋 虎ノ門ヒルズ店』
黒毛和牛の熟成(エイジング)にこだわり続けるのが、東京・大阪で複数の焼肉店やステーキ店を営む『但馬屋』。同社の自慢は、ただの熟成ではない「超熟成肉」だ。最高級の黒毛和牛を骨付きでまるごと1頭、オリジナルの熟成庫で温度・湿度・風を徹底管理し、45日間にわたってドライエイジングが施される。
ドライエイジングでつくられた「超熟成肉」は、表面が香ばしくかりかりに焦げるまで何度も焼き、同時に肉の中心部の温度は50度以上にしてレアのまま仕上げる「ブラック&ブルー」という方法で調理される。
溢れんばかりの肉汁が閉じ込められているので、ジューシーで柔らかく、濃厚で甘い旨みをたっぷりと堪能できるのだ。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
【ブームに乗った、巷のなんちゃってに喝! 真実の熟成肉しか食べたくない!】の記事一覧
おすすめ記事
2015.06.08
ブームに乗った、巷のなんちゃってに喝! 真実の熟成肉しか食べたくない! Vol.2
銀座に肉イタリアンの新星、現る!
- PR
2023.11.29
マセラティ試乗体験レポート
900万円台でマセラティを購入できるという奇跡!新型SUV「グレカーレ」を東カレがおすすめしたいワケ
2015.09.22
人に教えたくない超絶旨い肉ビストロの名物料理!蠱惑の4皿
2019.10.06
上品チーズケーキは手土産に最高!コク深く上質な美味しさの名作セレクション6店
- PR
2023.11.28
港区の人気店が提案するマリアージュに感動!クラフトジン「季の美」に合う珠玉の3品
2022.03.06
いま、この食のジャンルが話題なんです!名物メニューがあるこだわりの専門店5選
2016.10.24
最高級スパークリングワイン「フランチャコルタ」試飲会に先着10名様をご招待!
2022.01.26
女性が確実に喜ぶ鍋デート!体の芯から温まる絶品“丸鶏鍋”がある店5選
- PR
2023.11.30
Editor's Choice~gourmet~
とろ~りさっぱり濃厚卵が超映える!グルメ好きも驚く新感覚ヘルシーフード“エッグル”を知ってる?
2019.09.15
食べた後には爽快感!蒸し暑さがふき飛んでしまうコク深い旨辛麺!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.11.18
あなたとのDistance
大親友の彼氏と結婚した女。「略奪したわけじゃない」と言い訳しつつも、合わせる顔がなく…
2023.11.19
Editor's Choice~life style~
イタリアの高級家具ブランドが日本に初上陸!唯一無二なデザイン性が魅力
2023.11.14
Editor's Choice~fashion~
ヴァン クリーフ&アーペルの新作ジュエリー「フルーレット」4選!優美なダイヤモンド“花冠”に注目
2023.11.16
Editor's Choice~beauty~
衣替えをするように、香水も冬用にチェンジ!寒い時期に使いたい新作フレグランス3選
2023.11.17
大人の週末ToDoリスト
虎ノ門のライトアートイベントから酒屋角打ちフェスまで。今週末サクッといけるイベント3選
この記事へのコメント