76f477966575ad4ee5a85b2314241f

東横線の“学芸大学駅”に、世界が今注目している!地元のオシャレな男女が集う、注目の3軒

ロンドン発のグローバルメディア「Time Out」が発表した「世界で最もクールな街2024」に学芸大学が日本で唯一ランクイン。

独自の変貌を遂げる高感度シティに集うクールな人々に直撃してみた!



東京カレンダーアプリ(iOSの方Androidの方)なら、発売中の月刊誌最新号の電子書籍がどこよりもお得に購入いただけます!また、この記事から1クリックで、レストラン予約サイト「グルカレ by 東京カレンダー」へ。すぐに店の予約ができます!

女性ひとり飲みにもぴったり『Another8 Corner』


土曜19時の学大に降り立つと、夜の始まりにもかかわらず多くの人が行き交っていた……


学芸大学駅周辺は古着店や雑貨屋が多くあるせいか、人々の装いは洒落っ気がありセンスが良い。

そんなこの街で縁側やテラス席にも人があふれるほどの賑わいを見せていたのが、西口から徒歩1分の好立地にある『Another8 Corner』

クラフトビールは全国の醸造所から季節ごとに厳選した8種から¥800~


ふらりと1杯からしっかり食事まで、各々が好きな席で同店自慢のクラフトビールを楽しんでいるようだ。


「穴子のフィッシュ&チップス」¥1,200。

国内外のクラフトビールや日本酒、ペアリング料理を気軽に楽しめる。テラス、スタンド、カウンター、テーブルなどを設え、さまざまなシーンに合わせて利用できる


常連の女性は「学大で女性がひとり飲みデビューするならここがいいよ、って教えてもらったのがきっかけ。居心地が最高で、隣のお客さんと自然に会話が弾むこともあります」と語り、この日は女友達とふたりで来ていたが、気づけば隣の男性客と和気あいあいと話していた。

Another8 Corner(学芸大学) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約

◆『Another8 Corner』で飲んでいたのはこんな人たち!


T.Hさん(37歳)


【職業】
映像編集

【学大エリア在住歴】
ここから徒歩数分のところに3年

【この店が好きな理由】
使い勝手が良いところ。0次会でも2次会でもつい寄っちゃいます

【好きなアーティスト】
Radiohead

【好きなファッション】
いろいろあるけど今日のデニムは「RAF SIMONS」で、サングラスは「Atelier Macri」です

【学大の魅力】
飲食店が多くて飲み友達ができやすい


S.Kさん(27歳)


【職業】
広告系

【学大エリア在住歴】
4年近く住んでます

【この店が好きな理由】
立地も雰囲気もちょうどいい

【好きなアーティスト】
薄く広く、いろいろ聞きます

【好きなファッション】
「crinkle crinkle crinkle」「CURRENTAGE」「La Maison de Lyllis」など、作り手の意思が見えるブランド

【学大の魅力】
チェーン店じゃない飲食店が多いところがいい


T.Kさん(32歳)


【職業】
モデル

【学大エリア在住歴】
前の職場が近所だったのでよく飲みに来ていました

【この店が好きな理由】
学大らしく雰囲気が良いところです

【好きなアーティスト】
曽我部恵一

【好きなファッション】
古着が一番好き。ミリタリーやアウトドア系の服を中心に集めています

【学大の魅力】
お店の雰囲気がいろいろあって、集まっている人も個性的なところ

学大のネオ居酒屋ブームの火付け役『大衆酒場レインカラー』

ジビエ・和・洋とバリエーション豊かなメニューが楽しめるネオ大衆居酒屋。ナチュールワインもボトル¥3,000台とコスパ抜群で日常デートにもおすすめ


『Another8 Corner』から徒歩1分。『大衆酒場レインカラー』もまた、いつ訪れても活気に満ち溢れている人気店だ。

名物のジビエ料理はくさみがなく、炭火でじっくりと焼き上げた分、旨みが濃厚。鹿のハンバーグ(150g¥1,089)はボリューム満点


学大のネオ居酒屋ブームの火付け役ともいわれ、カップル客も多い。

大衆酒場レインカラー(学芸大学) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約

◆『大衆酒場レインカラー』を行きつけにしているのは……


H.Aさん(27歳)


【職業】
古着店オーナー

【学大エリア在住歴】
10ヶ月

【この店が好きな理由】
賑やかな雰囲気

【好きなアーティスト】
Suchmos

【好きなファッション】
古着だけど古着っぽく見えないスタイル。トップスは「Stone Island」

【学大の魅力】
街の雰囲気がすごく良い。地元を愛してる人が多くて、飲んでいても心地いい。以前住んでいた吉祥寺よりも盛り上がってますね


Rさん(34歳)


【職業】
ダンサー

【学大エリア在住歴】
このエリアに約2年

【この店が好きな理由】
料理がなんでも美味しいところ

【好きなアーティスト】
香取慎吾さん。最近は礼賛も好き

【好きなファッション】
カジュアル。デニムが多いかな

【学大の魅力】
みんな気さくで、上品で、安全に飲み友達ができるところ。お客さん同士“学大”という仲間意識が強い気がします

まるでイタリアの街角『あつあつ リ・カーリカ』

イタリアの街角にあるような賑やかな空間で、ナチュラルワインやイタリアの郷土料理を楽しめる。ワインラバーが毎晩集うといわれる“学大の顔”だ


さらに東口側へ数分歩けば、学大を代表する名店『あつあつ リ・カーリカ』がある。

季節ごとに変わる素材を生かした料理とワインの相性が抜群。しっかり食事から〆パスタまで◎。つまみは¥300~と良心的な価格設定


連日満席で、テラス席にも客がずらり。

あつあつ リ・カーリカ(学芸大学) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約

◆『あつあつ リ・カーリカ』をお気に入りと語るのは……


[左]S.Iさん(27歳)&[右]H.Aさん(21歳)


【職業】
S.Iさん→料理人見習い
H.Aさん→学生

【学大エリア在住歴】
ふたりで住み始めて1年

【この店が好きな理由】
S.Iさん→学大の飲み屋はほとんど制覇してるかも。ここの料理うまいっす

【好きなアーティスト】
カネコアヤノのライブ帰り。洋楽や70年代のパンクバンドも好き

【好きなファッション】
S.Iさん→「AURALEE」「Supreme」、古着
H.Aさん→「kotohayokozawa」「ENOF」

【学大の魅力】
S.Iさん→飲食店が多く年配の人たちが元気で活気がある
H.Aさん→入りやすいお店が多い


[左]Y.Nさん(34歳)&[右]T.Nさん(39歳)


【職業】
広告やウェブ、ポスターや名刺などのデザイン事務所を夫婦で経営

【学大エリア在住歴】
2年

【この店が好きな理由】
テラス席なら愛犬やまとと一緒に楽しめるから

【好きなアーティスト】
Y.Nさん→BIGBANG
T.Nさん→Underworld

【好きなファッション】
Y.Nさん→「AMERI VINTAGE」と「MAISON SPECIAL」
T.Nさん→古着が多い。今日のシャツは妻のものを借りています

【学大の魅力】
Y.Nさん→新旧が融合していて面白い
T.Nさん→道幅や店内がゆったりしていて住みやすいですね



印象的だったのは、学大の民は“世界で最もクールな街”に選ばれたことに誇りを感じ、愛を語る一方で、帰り際は「じゃ、またお会いしたら」とさらっと美しい。

「学大飲み」の基本は、はしご酒。学大の街の真のクールさを知りたいなら、何軒か立ち寄って、学大の人々と乾杯してからが本番だ。

― 学大の“飲みカルチャー”DATA ―


Q.週に何回飲んでる?


ボリュームゾーンは「週2~3日」と「週6日以上」。店が充実している学大エリアでは、必然と飲む回数も多くなるようだ。

Q.何曜日に飲みに行くことが多い?


約半数が「土日」と回答。「月曜から日曜まで毎日飲んでいます」というツワモノも。学大でアツい夜を過ごすなら土日にGO。

東京カレンダー2025年7月号の表紙

さらに詳しく知りたい方は「東横線プライド」を今すぐ手に入れよう!

『東京カレンダー』2025年7月号は「東横線プライド」。都内随一のお洒落さを誇る沿線を総力取材!

月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
紙版をお求めの方はこちらから

また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
通常版はこちらから
特別増刊はこちらから

最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方Androidの方
※最新版のアプリをダウンロードしてください。