2025.02.22
仕事終わりに、隠れ家和食店で熱燗をしっとりと一杯いただく。大人だけに許された至福の時だ。
そんな粋な空間を愛する人なら、日本酒の「久保田」の名を聞いたことがあるはず。
新潟県長岡市に蔵を構える、朝日酒造が生んだ銘酒「久保田」。その繊細な味わいを、スイーツやセイボリーと共に意外性のあるペアリングで楽しめる体験がある。
場所は都内随一の美しい庭園を誇る「ホテル椿山荘東京」。いただくのは和の趣を感じる逸品と「久保田」が織りなす、日本酒好き必見のアフタヌーンティーだ。
果たしてその味わいは?お酒好きの東カレ編集部員・里見が、実際の体験をレポートする。
旅情が高まるホテルの料亭で幕開け
新潟をルーツに持つ私、里見は、毎年夏に必ず新潟の長岡と魚沼を訪れる。そのたびに現地ならではの酒をいただくわけだが(無論「久保田」も数えきれないほど飲んでいるが)、今回は東京で、朝日酒造の方からお話を聞く機会をいただいた。
新潟通いの私が、地元の酒蔵の方から直接お話を聞くのは初めて。そんなわけで、個人的にも胸アツな会が幕を開けた。
会場となったのは、緑豊かな庭園が広がる「ホテル椿山荘東京」内にある料亭『錦水』。
約700年の歴史が紡いできた四季折々の自然が素晴らしく、これからの季節は桜が、そして初夏には蛍を眺められる場所。東京が誇る由緒正しきホテルのひとつだ。
アフタヌーンティーの内容は、日本酒「久保田」が生きる味わい!
今回いただくのは、「日本酒香る和のティータイム『KUBOTAアフタヌーンティー』」。
アフタヌーンティーというと、ケーキやチョコレートなどの甘味祭りを想像し、果たして日本酒と合うのだろうか?という一抹の不安が頭をよぎる。
しかし、さすがは日本酒をテーマにしているだけある。「酒と合わせるなら塩気も欲しい……」というわがままな願望(?)にピタリと当てはまるメニューが展開された。
まず私が一番興味をそそられたのはセイボリー。3種類の風味や食感の違いでお酒とのペアリングも楽しめる彩り鮮やかな「三色団子串」や、朝日酒造の酒粕を使用した粕漬けなどが可憐にお目見え。
どれも上品な“つまみ”らしくもあり、自然と酒を欲する風味豊かな味わいだ。
別皿にもアフタヌーンティーらしくフィンガーフードが盛られ、美味しいものを少しずつたくさん食べたい派の私の心をくすぐる。
椀物は、帆立やエビ、木の芽のしんじょを三段に蒸しあげ、目にも優しい色合いが特徴のお吸い物。ひと口すするとほっと心が安らぐ香りが口中に広がる。
そしてアフタヌーンティーの目玉であるスイーツには、どれも日本酒「久保田」が配合される。
ほんのり和酒の香りを感じられる構成で、ただ甘いだけではなく、きちんと日本酒とのマリアージュが計算し尽くされていた。
例えば、「柑橘の女王」とも呼ばれるほど濃厚な果汁が特徴の“せとか”の果肉を、深みのある口当たりの「久保田 萬寿」に一晩漬けた「せとか入り萬寿のゼリー」や、「ホテル椿山荘東京」定番のプレーンスコーンには、旨みの強い「久保田 碧寿」を混ぜたクロテッドクリームを付けるなど。
香りや味の深さに違いがある「久保田」シリーズの中から、料理長がスイーツに合う日本酒を厳選し、考案したメニューが並ぶ。
おすすめ記事
2024.04.01
大満足の鮨デートができる、横浜の人気店3選!楽しく本格的なコースを満喫
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2024.09.18
帰り道に寄りたい、おでん×ナチュラルワインも!住宅街に潜むハイレベル酒場5選
2018.05.01
デートの勝率が上がる店
麻布十番に最高に大人で艶やかな新店が誕生! 港区で遊ぶなら、この店は知っておかないとマズい!
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2023.10.29
「本場イタリアより美味しい」と話題!世界最高レベルのピッツァが楽しめる恵比寿の人気店
2024.08.08
いま、台湾クラフトビールの人気がすごい!この夏は香り高い生ビールで乾杯しよう!
2020.01.29
日々を豊かにする世田谷の話題店
とにかくシンプルにうまい!新代田のイタリア『ダイタリア』は地元の人に愛される名店だった!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ