「わざわざ鎌倉に行く価値アリ」食通たちの間で話題になり、瞬く間に予約困難店になった名店2軒

  • 鎌倉『イチリン ハナレ』のナンプラーベースの醤油をかけたアンコウ

  • 鎌倉『鎌倉 北じま』の外観

    「駅から遠くてもいいので鳥が鳴いている場所が良かった。自分の中で鳥の声が鎌倉のイメージ」と北嶋さんが見つけたのは築60年以上の庭付き古民家。鎌倉駅からは約1.5km

  • 鎌倉『鎌倉 北じま』の北嶋靖憲氏

    「山や海で感じる風の音や、毎日の通り道で見かける花、裏山にある洞穴の“やぐら群”など、鎌倉の環境は自分が表したいものの原風景になっています。一度離れたからこそより感じます」と北嶋さん

  • 鎌倉『鎌倉 北じま』のアンコウのひと品

    魚は佐島漁港や大楠漁港、長井漁港からやってくる。プリッと肉厚なアンコウに合わせたのは、澄んだ骨の出汁とコク深いあん肝。ひとつの魚がなす奥行きのある味の重なりが醍醐味だ

  • 鎌倉『鎌倉 北じま』の貝柱の出汁が海老芋のねっとりとした甘みを引き出すひと品

    貝柱の出汁が海老芋のねっとりとした甘みを引き出すひと品。海老芋は個所によって筋繊維が変わってくるので、食べ進めるごとの食感の違いも興味深い。皿は古九谷白磁

  • 鎌倉『鎌倉 北じま』の「鰻の筒焼きと炊き立てごはん」

  • 鎌倉『鎌倉 北じま』のお抹茶

    食後に提供される北嶋さんが点てたお抹茶。コース¥33,000

  • 鎌倉 北じま(鎌倉) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約

  • 鎌倉『イチリン ハナレ』の齋藤宏文氏

    齋藤さんは静岡県出身。『赤坂四川飯店』で12年修業し、2013年に築地『東京チャイニーズ 一凛』を開業。2017年に同店を離れ、鎌倉に移る。2025年春には鎌倉・佐助にバーを新規開業予定

  • 鎌倉『イチリン ハナレ』の内観

    中庭のアプローチを経て日本家屋をぐるりと回り、最後に辿り着くのがカウンター席。ゆとりある席間が良く、心地いい空間が広がる。目の前の窓からは四季の移ろいを感じられる

  • 鎌倉『イチリン ハナレ』の百合根「月光」の素揚げに、炒めたセリと唐辛子をのせたひと品

    北海道産の糖度の高い百合根「月光」の素揚げに、炒めたセリと唐辛子をのせている。爽やかさとスパイシーさが合わさることで、ほっくりとした百合根の甘さが引き締まったものに

  • 鎌倉『イチリン ハナレ』の「よだれ鶏」

  • 鎌倉『イチリン ハナレ』の「紹興酒5種飲み比べ」

    「紹興酒5種飲み比べ」はモンゴルの牛乳を発酵させたお酒からノーカラメルのヴィンテージ紹興酒まで個性の違いが面白い。¥3,267

  • 鎌倉『イチリン ハナレ』のカツサンド

    手土産に販売する黒酢の酢豚を挟んだカツサンド。エゴマシードの蜂蜜漬けが効いている。¥1,620

  • イチリン ハナレ(鎌倉) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約

  • 東京カレンダー2025年3月号の表紙

  • 東京カレンダー2025年3月号の表紙

もどる
すすむ

1/19

  • 鎌倉『イチリン ハナレ』のナンプラーベースの醤油をかけたアンコウ
  • 鎌倉『鎌倉 北じま』の外観
  • 鎌倉『鎌倉 北じま』の北嶋靖憲氏
  • 鎌倉『鎌倉 北じま』のアンコウのひと品
  • 鎌倉『鎌倉 北じま』の貝柱の出汁が海老芋のねっとりとした甘みを引き出すひと品
  • 鎌倉『鎌倉 北じま』の「鰻の筒焼きと炊き立てごはん」
  • 鎌倉『鎌倉 北じま』のお抹茶
  • 鎌倉 北じま(鎌倉) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約
  • 鎌倉『イチリン ハナレ』の齋藤宏文氏
  • 鎌倉『イチリン ハナレ』の内観
  • 鎌倉『イチリン ハナレ』の百合根「月光」の素揚げに、炒めたセリと唐辛子をのせたひと品
  • 鎌倉『イチリン ハナレ』の「よだれ鶏」
  • 鎌倉『イチリン ハナレ』の「紹興酒5種飲み比べ」
  • 鎌倉『イチリン ハナレ』のカツサンド
  • イチリン ハナレ(鎌倉) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約
  • 東京カレンダー2025年3月号の表紙
  • 東京カレンダー2025年3月号の表紙
もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo