東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2023.11.17
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
今回の旦那さまも優しくお金もたくさんあって羨ましい!
え、栄養は?笑 免疫力落ちてインフルにもなるわ。かわいそうに。
そんな庶民的イメージの方が強い。→しまパト
じゃエルパトは?正直同レベルかと。ごくわずかのフリー(一般客が購入できる在庫)を求めてせっせと通う労力と無駄な時間を鑑みると、暇人じゃなきゃ出来ないかな。 デルヴォーは別店舗からの取り寄せや入荷の電話連絡などのに対応してくれるからパトロールなんて聞いた事ない。
いいお品はエレガントに自宅で待ってお買い物したいですね。
外商侍らせるつもりはないって、外商さんが相手にするような顧客じゃないのでは?😂😂😂
お里が知れちゃう。
「ハイブランド買う事」が生きる原動力になるとか、インスタでお迎え報告UPしマウント、持って歩いてる自分はエルメスから認められたと勘違い等々、イタい人が増えた反面、ハイブランドを持ちたくない、恥ずかしい(キャバ嬢やP活してるイメージを持たれたり)、そこまでして欲しがる心理が理解でき...続きを見るないZ世代も増えてる。
もやはハイブランドのイメージを下げるレベル
最低だね
まぁ今回はすぐに過ちに気づいたところが救いですね。
ところで今の都内の国立小ってそんなにブランド好きな人多いの?昔はブランド品とか興味ない人が大多数だったようだし、地方だと今もそう。(たまにいろいろ勘違いして入ってくる親はいるけど)
あと外商をはべらすっ...続きを見るてちょっと言い方が…
自分が知ってる商品が登場すると、改めてその商品のよさを実感するし、知らない商品のときは、小説のなかといえども新しい出会いにワクワクしました。
小説を書いて下さってありがとうございました。
人と物 / 物と物の場合は「出合う」