東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京ウェンズデー
専業主婦になって後悔してる…。優雅なセレブ妻が家に帰りたくないワケ
コメント
2023.09.13
東京ウェンズデー Vol.4
専業主婦になって後悔してる…。優雅なセレブ妻が家に帰りたくないワケ
#小説
#不動産
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
大変そうだけど、4つ子を授かったのではなく、夫婦で計画して子供4人作った訳でしょう。
2023/09/13 05:25
62
返信する
No Name
...
厳しいなー。
仕事で「残業ばっかりで辛い」って愚痴ってる人に「なんでそんな会社選んだの?残業ない仕事だっていっぱいあるのに自分で決めたことだよね?」って言わないと思うんだけど、子供のこととなるとすぐ「自分で決めたことでしょ?」ってなるよね。
全部を予測するのは無理だし自分で決めたことでも大変な時は助けてって言っていいと思う。
2023/09/13 07:47
42
返信する
No Name
...
命あるものと残業とを同じように考えるのも違うと思うし、そんなにいっぱいいっぱいならよく考えて二人位にしておく事も出来たからじゃない?
2023/09/13 07:50
48
No Name
...
命に関わることだからだよ。
子育て大変って人に「そんなの大変だって最初からわかってたでしょ」って言うのは違うよ。確かに自分でなんとかしなきゃって親が思うと虐待とか大変なことになる。シッターにしろ家事代行にしろ人に助けを求めるのはいいことだと思うよ。
2023/09/13 08:03
34
No Name
...
せめて3人で打ち止めにしようとか思わなかったのかな? でも、小百合は頭がおかしくなりそうな時もあって夫はあり得ないほど多忙ですれ違ってたのに、レスにはならなかったんだ。
2023/09/13 09:11
23
返信する
No Name
...
パチンコじゃあるまいし打ち止めって💦
2023/09/13 10:26
7
No Name
...
厳しいですねー
2023/09/13 10:14
10
返信する
No Name
...
産んだけど大変だから一名返品とか出来ないから、責任持って計画しましょうって事かな。
2023/09/13 13:59
18
No Name
...
どんな子供が生まれるかまでは計画できないのでは?
うちは2人ですが下の子に小麦粉アレルギーがあるので育児が本当に大変です。
風邪ひきやすい子とかやんちゃな子とか兄弟でも1人1人違うから大丈夫と思って産んでもキャパオーバーになることはあると思います。
このお母さんも4人産んだってことは3人目まではなかった大変さが4人目にあるのかもしれません。
2023/09/13 14:34
18
返信する
No Name
...
この冷たさよね日本の少子化の原因は
2023/09/13 19:30
22
返信する
No Name
...
ちょっとよく分からない話。アレンジメント後、下階から帰宅するといつも通りのうんざりするような光景。朝食の残骸が山積みになったシンクとか色々書いて有ったけど、アンドレアは何時から来てるの?😂 小百合も遠藤のレッスンまで何してたの? お金に余裕あるなら週に3〜4日朝から来てもらうとかすればもっと.....。夫は信じられないほど多忙なのに水曜日だけどう時間作ってくれてるのか。
2023/09/13 05:21
51
返信する
No Name
...
ヘルパーさん頼んでるんかーい!って思わずツッコミたくなる話でした
2023/09/13 10:07
16
返信する
No Name
...
🤣🤣🤣
2023/09/13 14:43
7
No Name
...
毎週思うのですが、水曜日に何か決め事を作っただけで根本的には何も解決してない話ですよね。
2023/09/13 06:36
48
返信する
No Name
...
朝食の食器とか諸々夕方までシンクに放置って衛生的に....それが毎日でうんざりならもう毎日代行さんに朝から来てもらえばいいのに。水曜のみ夫婦で出かけるデートのためにヘルパーを頼むだけじゃなくて。
2023/09/13 06:42
48
返信する
No Name
...
同じマンションの1階上のフロアに上がるのに、
なぜビーチサンダルじゃダメなの?
許して欲しいとか大袈裟だなぁ。
2023/09/13 06:30
17
返信する
No Name
...
家族6人でハレクラニとか優雅じゃんね。
2023/09/13 07:01
19
返信する
No Name
...
ハレクラニも行ってるし毎週水曜日はディナーに出かけられてるし、旦那も忙しいアピールしてるだけじゃない?ディナーの後は仕事とか言って浮気してたりして
2023/09/13 08:53
7
No Name
...
4人も子供😱子供嫌いな自分からしたらありえない。。
2023/09/13 06:43
16
返信する
No Name
...
Wednesday以外目も当てられないほどぐちゃぐちゃに散らかった汚い家で育つ子供達が気の毒。
まぁ上の子はもう中学なんだし脱ぎ散らかすの止めろだし、少しは掃除手伝いなさいだわ。
2023/09/13 06:52
44
返信する
No Name
...
あとお母さんに宿題見てもらってるって。そろそろ自力でやらないと。
2023/09/13 09:50
16
No Name
...
登校の準備もね。
上の子が下の子の見てあげれば済むのに。
2023/09/13 10:22
6
No Name
...
すごく共感できるし、週一回夫婦で出かけるって素敵だなーと思う。
専業主婦だから家事育児を全部やるのが当たり前って考え方が多すぎるよね。
子ども産める人がほしい人数産んで、仕事もして、シッターやホームヘルパーをもっと気軽に利用できる社会になればいいのになーと思う。
子どもが小学生になると学校の準備や宿題や友達との関係やら保育園より手のかかること多いし、スマホやゲームの付き合い方とか、目を配らないとい
...続きを見る
けないことが多すぎる…専業主婦でも働いてても、ワンオペしてるとパンクする。
と、うちの旦那に言いたい。
2023/09/13 13:46
16
返信する
No Name
...
子供4人は素直にすごい!
2023/09/13 06:12
15
返信する
No Name
...
日本の少子化に貢献していて頭が下がります。
2023/09/13 14:24
7
返信する
No Name
...
子供も好きなお花の仕事もシッター兼ヘルパーさんに、週1で夫とレストランへ。ハワイでハレクラニにも泊まれて、何もかも恵まれてて羨ましい。そして、子供4人が立派に育てばあなたは母の鏡!
2023/09/13 14:26
8
返信する
No Name
...
まぁ、辻ちゃんも若くして母親になって紆余曲折あって今の地位がありますから。
動画外では色々怒鳴り散らしているんだとは思いますが笑、下の子が料理中に話しかけてきても適当に流さないでちゃんと相手をしてあげているのは素直に凄いと思います。
そういえば、辻ちゃんはハウスキーパーさんじゃなくてマネージャーさんが手伝ってくれているのかなぁ。
2023/09/13 09:40
3
返信する
No Name
...
来週はアンドレアの水曜日の話か?
2023/09/13 12:47
2
返信する
No Name
...
ワタシチガウ、須田サンネハナシ。シンコンサン、コドモホシイマダイナイダカラ。maybe ナヤンデル depressed ヨネ。ワタシライシュウフィリピンカエル。ソノママハワイイクヨ、トマルハレクラニ。
2023/09/13 14:01
14
返信する
No Name
...
良いお話でした。
2023/09/16 08:00
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#焼き鳥
#ビール
#肉
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#ステーキ
#ホテル
#カウンター
#和食
#小説
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
仕事で「残業ばっかりで辛い」って愚痴ってる人に「なんでそんな会社選んだの?残業ない仕事だっていっぱいあるのに自分で決めたことだよね?」って言わないと思うんだけど、子供のこととなるとすぐ「自分で決めたことでしょ?」ってなるよね。
全部を予測するのは無理だし自分で決めたことでも大変な時は助けてって言っていいと思う。
子育て大変って人に「そんなの大変だって最初からわかってたでしょ」って言うのは違うよ。確かに自分でなんとかしなきゃって親が思うと虐待とか大変なことになる。シッターにしろ家事代行にしろ人に助けを求めるのはいいことだと思うよ。
うちは2人ですが下の子に小麦粉アレルギーがあるので育児が本当に大変です。
風邪ひきやすい子とかやんちゃな子とか兄弟でも1人1人違うから大丈夫と思って産んでもキャパオーバーになることはあると思います。
このお母さんも4人産んだってことは3人目まではなかった大変さが4人目にあるのかもしれません。
なぜビーチサンダルじゃダメなの?
許して欲しいとか大袈裟だなぁ。
まぁ上の子はもう中学なんだし脱ぎ散らかすの止めろだし、少しは掃除手伝いなさいだわ。
上の子が下の子の見てあげれば済むのに。
専業主婦だから家事育児を全部やるのが当たり前って考え方が多すぎるよね。
子ども産める人がほしい人数産んで、仕事もして、シッターやホームヘルパーをもっと気軽に利用できる社会になればいいのになーと思う。
子どもが小学生になると学校の準備や宿題や友達との関係やら保育園より手のかかること多いし、スマホやゲームの付き合い方とか、目を配らないとい...続きを見るけないことが多すぎる…専業主婦でも働いてても、ワンオペしてるとパンクする。
と、うちの旦那に言いたい。
動画外では色々怒鳴り散らしているんだとは思いますが笑、下の子が料理中に話しかけてきても適当に流さないでちゃんと相手をしてあげているのは素直に凄いと思います。
そういえば、辻ちゃんはハウスキーパーさんじゃなくてマネージャーさんが手伝ってくれているのかなぁ。