
「こんな理不尽なことってある?」突然、泣き出した女性の訴え:ハラスメント探偵【通報編】
2022年4月からパワハラ防止措置の義務化が大企業だけでなく、中小企業にも適用され1年が経った。
普段、職場上司の指示・指導方法に抱く不満。
それが果たしてハラスメントに当たるのかどうかの判断は難しい。
今回紹介するのは、ある会社の法務部に設けられた相談窓口に実際に寄せられた内部通報。
こんなケースの場合、あなたならどうする?
取材・文/風間文子
ケース1:広告代理店勤務の森口可奈子(仮名・27歳)の場合
「可奈子、どうしたの?」
夜が更けた麻布十番のBarのカウンター席で、思い詰めた表情の可奈子が友人の隣で堪えきれず、大粒の涙をこぼした。
「月曜日の夜に急に呼び出しておいて何も言わないなんて、変だと思ったのよ。可奈子、やっぱり何かあったんでしょう?」
店内は閑散とし......
この記事の続きは月額プラン会員への加入、
またはアプリでコイン購入をすると読めます
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント