東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2023.05.09
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
一ミクロンも共感出来ないし。
1つも子供為にって意見がない
彩香は登場した時からヤバい女だったけど、やっぱり群を抜いて果奈のヤバさが際立つ。
親しくもない人間に自分の身の上話をバラすってどういう神経をしているんだろうか。
なんかもう16話ぐらい読んでる気になってた
そういうところをちゃんと書くことでフィクションに真実味が出てくると思うんだけれど。
港区女子上がりで玉の輿に乗った親が、夫の実家か住んでる地域に流されて、受験と言う未知の世界に入った匂いがプンプンする。
書いている本人達は真新しく面白いのかもしれないが、親である自分の人生に品格がなかったらどんな服を着てもボロは出ますね。
東京ではないが、自分の母校(園)の私立の幼稚園に子供を入れたら、水商売上がりの母がワンサカ生息していた。
クラス会では他人の子...続きを見る供の模試の成績か、夫のマウント合戦か。発表会では自分がステージに立つのかと思うほど無駄に派手。自分に自慢できる物がないので出産前の仕事や大学について尋ねても「私のことはいいから!」の一点張り。
園出身の母親は大抵地味だが、着実にキャリアを積んでいる人が多い。お互いに「この園も落ちたものだ」と嘆いていたのを思い出す。
東カレなんて、美味しいお取り寄せだけ取材してたらいいんですよ。
年少で観覧車の問題はやらないし、年中だと大した模試もないし、なんか今までのお受験系のお話よりリアリティない。リサーチ不足を感じる