人生、こんなハズじゃなかった。~ハイスペの憂鬱~ Vol.6

「これだから東大生は使えない…」社長がついそう思ってしまった、東大出身女子の奇行

No Name
...
自閉症スペクトラムとかじゃないかな?
東大や超高学歴な人でも割といるみたいだし。
2022/08/21 05:2482返信する
No Name
...
就職活動よりも、医療機関を受診することが先な気がします…
2022/08/21 07:2918返信する
No Name
...
カウンセリングとか受けないのかなって…
2022/08/21 09:0315返信する
No Name
...
天才肌に多いと聞きますね。
2022/08/21 12:2214返信する
No Name
...
人とコミュニケーションをとりながら働くのがストレスなら、もう自分一人ででやっていくしかないんじゃないかな?
2022/08/21 05:2668返信する
No Name
...
そういう仕事探せばあると思う。
2022/08/21 08:358返信する
No Name
...
大学に残って研究すればいいじゃん
2022/08/21 10:0234
No Name
...
アスペ?
2022/08/21 05:2855返信する
No Name
...
東大は「東京アスペ大学」と呼ばれても仕方がない、そう言える位多いとの記事を読んだことがあります。
2022/08/21 08:0520返信する
No Name
...
頭いいんだから、向いている仕事をひたすら調べた方が良いと思うけど。必要なら資格を取るって方法だってあるし。
2022/08/21 05:2143返信する
No Name
...
絶対そっちだよね。
勉強できることが何よりも活かせるし
2022/08/21 08:3612返信する
No Name
...
資格取っても結局は他人と関わらないと仕事になりませんよ
2022/08/21 08:5116返信する
No Name
...
手ぶらよりは簿記1で経理、TOEIC900点で翻訳、他校正校閲とかも探りようはあるって話。英語翻訳が狭き門だとしてもTOEICも英1もなければ箸にも棒にもかからないんだから。
2022/08/21 12:038
No Name
...
研究室とかにいけばよかったのに
2022/08/21 07:2733返信する
No Name
...
ホントそれ
そんなに必死に勉強してたなら、教授に気に入られたりしなかったのかな?
そこもコミュ力なくてダメだったのか?
2022/08/21 09:3711返信する
No Name
...
この主人公は学問そのものに興味があったわけではなく、単にテストで点数を取ることに快感を覚えていたタイプのようなので、研究者には向かないと思います。
勘違いされておられる方が多いようですが、一般的なイメージの勉強(テスト勉強)と研究とは全く異なるものです。
加えて言うなら、コミュニケーション能力は研究者にとっても非常に重要なスキルです。学会での人脈作り、論文だけでなくプレゼンやディスカッションの場で
好印象を残しつつ自分の意見を主張する等、むしろかなり高度なコミュニケーションスキルが求められるかと思います。
2022/08/21 17:3610返信する
No Name
...
ハイスペでも何でもなく単なる高学歴の話
2022/08/21 07:2822返信する
No Name
...
確かに(笑)
2022/08/21 08:384返信する
No Name
...
使われる仕事だと永遠に悩むだろう。会計士か弁護士を取りましょう。
2022/08/21 05:2519返信する
No Name
...
他者とコミュニケーション取るのがストレスでしかない、自分の思い通りに事が運ばないと嫌、バカなの?と人を見下す....
これじゃ弁護士も無理そう。
2022/08/21 06:4130返信する
No Name
...
バカなの?とか言って裁判長と喧嘩しちゃったりしてね。
2022/08/21 06:4726
No Name
...
弁護士、大体こんな感じの人多いから、良いと思う(笑)
2022/08/21 08:364
No Name
...
会計士も弁護士も顧客相手の仕事だから。
2022/08/21 06:4429返信する
No Name
...
でも、自分が主導でできるよ
2022/08/21 08:373
No Name
...
経済研究とかやればよかったのに。銀行よりシンクタンクとか。
もちろんそれでも人との関わりは多少なりあるけど、一人でやれる部分が多い。
仕事の選び方が悪すぎるわ。
あと、大学は勉強するところって言うより研究するところだね。
2022/08/21 08:3322返信する
No name
...
弁護士はコミュ力めちゃめちゃ必要ですよ。
ローファームでも町弁でもインハウスでも。
2022/08/21 09:049返信する
No Name
...
うん、分からんではないけど…自分で何かをやる方が向いてるんじゃない?
組織に所属することが明らかに向いてない人って、いるしねぇ。そしてそのほうがかえって才能を開花できたりするんだと思うよ。
2022/08/21 06:1516返信する
No Name
...
日本の大学の問題点だよなぁ…
入るのは大変だけど、その後は…っていう。
2022/08/21 06:4414返信する
No Name
...
本人の問題
2022/08/21 08:381返信する
No Name
...
東大出てて無名大学のオッサンにこき使われるって、確かに面白い。
2022/08/21 06:1910返信する
No Name
...
特に面白くはない。
2022/08/21 08:379返信する
No Name
...
うちの会社にいた。
東大じゃなくてMARCHだけど社内で一番上の大学卒だから自分の言う事やる事が全て正しいって上司の言う事にも従わないで結局業務降ろされて不貞腐れてた人。
2022/08/21 11:456返信する
No Name
...
学者になろう!
2022/08/21 09:498返信する
No Name
...
勉強の努力はしても、コミュニケーション取るための努力はしないんだね。
2022/08/21 07:266返信する
No Name
...
そこも努力すれば良いだけなんだけどね…。
それこそその方法を勉強して身につければ良いだけ
2022/08/21 08:380返信する
No Name
...
努力したからといって思い通りの反応が得られないから嫌なのでは?
2022/08/21 09:386返信する
かき氷
...
せっかく勉強が出来るんだから、院に進んで学者を目指すとか?エリート官僚?
2022/08/21 10:036返信する
No Name
...
自閉症でしょうね
2022/08/21 05:524返信する
No Name
...
公認会計士とかいいかもね。
2022/08/21 06:203返信する
No Name
...
国が義務として定めているくらいに、勉強は大事なものだった。 
義務って大人が教育を受けさせる義務で、子どもは教育を受けられる権利ですよね?

読んでいて違和感がありました。
わたしもある時知りましたが、勘違いしている人(今回はライター)多いみたいですね。
2022/08/21 21:002返信する
東京大学入学が目標だった。
...
入学したら目標を達成したので、燃え尽きたのか次の目標を考えられないのか?
卒業後の目標を設定しなかったのが失敗でした。
サラリーマンは定年退職したら厚生年金暮らしです。

賢い学生は定年後の生活費を考えます。

政治家は定年がありません。
士業を管轄する役所に属する公務員は、退官後にその士業になります。役所における日常業務を通じて、士業の実務遂行能力を獲得します。
いずれも、公務員試験を受験しなけ
ればなりません。

年齢制限があるので、間に合うならば公務員を目指してください。

例えば、弁理士を目指すなら特許庁審査官、税理士は税務署職員、司法書士は裁判所書記官、行政書士は市役所職員等です。

国益のため、優秀な人材は上級国家公務員になるべきです!

士業ならば定年はありません。年金とダブルインカムが期待できます。
2022/08/28 22:242返信する
No Name
...
こういうひと、ここ最近多くなりましたよね。
頭いいからとか、東大出てるからとか関係なく。
2022/08/21 15:581返信する
No Name
...
勉強ができる=仕事ができる、ではないなと思うことがたくさんあります。
2022/08/22 09:001返信する
東京大学入学が目標だった。
...
司法試験合格者のうち優秀な人材は、裁判官検察官等公務員になります。
司法試験は公務員試験です。
公務員になる合格者のため、司法修習で法律の理論と実務が教えられます。憲法14条1項に規定する法の下の平等により、弁護士になる合格者も司法修習に参加出来ます。

最近まで、他士業に司法修習に相当する制度はなく、資格試験合格で士業資格が付与されました。

自動車運転免許試験や船舶免許試験では、法規と技能試験
が課されます。
しかし、士業資格試験は法規試験のみで技能試験が課されません。
2022/08/28 22:441返信する
Appstore logo Googleplay logo