素材の旨みをシンプルに引き出す達人技
『IL PACIOCCONE CASEIFICIO』
六本木通りの南青山7丁目交差点そばに位置する知る人ぞ知る一軒家イタリアンは、1998年のオープンから愛され続ける名店だ。
経験豊富な高橋 誠料理長の下で作られるのは、素材の味を最大限に生かすべく抑えた味つけのクラシカルなメニュー。
グループの本店がある新潟産の食材を豊富に使い、本場イタリアさながらに鮮度を大事にした食を提供。
近年では、店舗で作られる新鮮なモッツァレラチーズも話題となっている。
東京の食の中心地である青山エリアという立地だが、アットホームな雰囲気もまた落ち着く。
長野のオーベルジュで自然と共に抜群の相性を楽しむ
『La Lumière Claire』
浅間山の麓という最高の立地に昨年オープンしたグラン・オーベルジュ「THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田」。五感が解放された状態で食を楽しむ“ターブル・ナチュール”を提唱する。
そんな話題の一軒の中に、今年6月イタリアンの『ラ・ルミエール・クレール』が誕生した。
料理長はひらまつグループの各店舗で腕を振るってきた前田祐介料理長。自らが納得した地元産素材を丁寧にアレンジ。アーティスティックなビジュアルが彼の真骨頂ともいえる。
さわやかな飲み心地の「ペローニ ナストロアズーロ」とともに味わえば、最高の時間になる。
自宅でペローニを楽しみたいなら……
世界50ヶ国で愛され続けている「ペローニ ナストロアズーロ」は、手軽なボトルタイプも展開。
Amazon.co.jpでも購入できるため、自宅でもぜひ。330ml オープン価格。
【商品に対するお問い合わせ】
アサヒビール株式会社
お客様相談室 TEL:0120-011-121
ストップ! 20歳未満飲酒・飲酒運転。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。ほどよく、楽しく。いいお酒。