2022.07.02
こんな和食店でしっとりと飲めれば、1日の締めくくりは最高だ。
日本橋のほど近くながらも、下町らしさを色濃く残す人形町に、その理想的な店はある。
臆せず勇気を出して暖簾をくぐれば、日本酒片手に会話が弾む、粋な小料理屋をご紹介しよう。
◆
※コロナ禍の状況につき、来店の際には店舗へお問い合わせください。
東京カレンダーアプリのプレミアム会員になれば、発売中の最新号を電子書籍で今すぐご覧いただけます!「リピーターの多い料理店」をご紹介!アプリのダウンロードはこちらから。
着物美人が腕を振るうカウンターはなんとも居心地よい
のれんをくぐった先にある、日本酒が美味しい粋な和食店。
日本酒好きが通う渋谷の名店『ウメバチ』で経験を積んだ中村照葉さんが、人形町に『旬蕾』をオープンさせたのは2年半前。
30代になったばかりの彼女が目指すのは、「自分と同世代が普段使いできて、さらに日本酒の魅力を知ってもらえる店」だ。
雰囲気だけでなくお酒や肴へのこだわりも凄い!
その言葉を裏付けるように、肴はどれも手頃な上に、ここでは日本酒の知識も不要。
飲み頃を熟知する彼女が厳選した銘柄に身を委ねるだけで、間違いなく旨い酒にありつける。
彼女のフレッシュな笑顔の裏で重ねられた努力は相当なもの。毎日テイスティングを重ね、知識を増やし続けている。
素材から厳選するから安心して通ってしまう
「口に入れるものだから、安心できるものを」と料理には生産工程をしっかり吟味した素材のみを使用。鳥刺し、野菜、出汁、全てに一切の妥協はない。
例えば「ささみの昆布〆と鶏刺しの漬け 盛り合わせ」1,000円。朝締めの新鮮な鶏を使用し、瑞々しい食感をキープする。
ささみを巻いていた利尻昆布は素揚げにして提供。
パリパリとした食感がクセになるので、「これだけツマミに欲しい」という常連も多いとか。
ラベルがお洒落なクラフトの日本酒もそろう!
ほぼ全ての料理が1,000円以下。くわえて日本酒も一合1,300円からとお財布にやさしい価格設定だ。
料理を担当する福岡生まれの中村さんと、日本酒の知識が豊富な20代の松岡さん。
カウンターに揃う二人の息はぴったりで、互いに信頼し合う名コンビと伝わる。それが、なんとも心地よい空間をつくるのだ。
この記事で紹介したお店
旬蕾
おすすめ記事
2021.10.07
革張りの宝箱から、"幻"の牛カツサンドが…!サプライズ演出が楽しい港区の人気焼肉
2021.11.05
恵比寿で今最もアツい!NY発『ピーター・ルーガー ステーキハウス』の楽しみ方を徹底解剖!
2021.04.01
青山エリアの隠れ家
なぜかスルッと食べきれる親子丼は必食。南青山の人気焼鳥店といえばここ!
2021.09.10
食欲増進!「正肉」の名店
「ミスジ」と「クリ」の違いって知ってる?焼肉通になれる、希少部位が旨い名店3選
2022.08.31
カリスマ大将の“鮨の真髄”を青山で堪能!繊細な技が光る「のどぐろ」が絶品!
2022.02.22
デートでサクッと鮨
満足度がすごい!仲卸直営店だから実現できる、1貫280円~という驚愕の“コスパ鮨”
2021.09.29
「食感」が楽しいカウンター中華!港区民が教えたがらない秘密の“特等席”へ
2022.12.07
東横線沿線で焼肉デートするならここ!美味しくカジュアルに楽しめる人気店4選
2021.01.04
今、東京で1番「お洒落して行きたくなる」と話題の艶っぽい焼肉店に現れた、美女の正体とは
2023.01.07
やっぱりデートにはイタリアンがいい!ふたりの距離を近づける人気のカウンター7選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?