東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2022.07.16
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
エレンが頑なに志望校変えないと言うなら、受験させて不合格になって公立に行く事になるんだし。挫折味わった方が、次頑張れるかもよ!
結果がどうであれ、その時間は基調だったって、絆も深まり大切な時間になると思う。
合格だったら尚更嬉しさ倍増!
几帳面ですね
ここまでひどい結果なら、模試受けた後にある程度察しがつくと言うか…手ごたえ感じちゃってる時点でレベルの低さが…。
教科書眺めただけで勉強した気になってる子みたい....
第3希望までをA~C辺り取る子だと、大抵予想1つ外れ程ですむこと多いですけどね。
ライターなんだから日本語くらいちゃんと使おうよ。
お弁当の事を色々言いてたけど、結局自分の本の売り込みかよ。笑う…。
それにしても、お受験の話題になるとコメント増えるんだね〜。ネイビーな妻連載を思い出したわ。
味噌汁とかうどんとか、このパパ応用できるんだろうか?
まさか持て余して流しにジャーって…
残った分をありがたく頂戴したいくらいだなぁ😆
東京と言うか関東だと、お弁当には普通の卵焼き入れちゃうなぁ。少し甘い卵焼き... 各家庭によるかと思うけど。
これでパパと勉強したらいきなり成績上がって志望校変えずに合格だったら、ライターさん中学受験を甘く見過ぎだと思う。
てっきり香蘭が一番の難関校で他の志望校は香蘭より偏差値が下かと思いきや、立教女子と吉祥女子…吉祥女子、香蘭より偏差値10近く上ですけど。こんな実力以上の学校ばかり記入しては模試を受けた意味がないです。
大体中学受験の勉強範囲って深度は流石に違いますが、範囲は中学3年間分の範囲にかなり近いです。それを小6から始めて一年弱で平均以上(偏差値50)...続きを見るにするって現実味が無いです。
小学生ですから、実力の無い子ほど欄を埋めた=出来た、と考えがちです。実力があれば、どこは確実に取れた、ココは間違えた、とキチンと判断出来ます。大学生とここが違いますね。
偏差値の低いところに入ればいいって馬鹿じゃないの?例えばそこがヤンキー校みたいなひどいとこでも行くのかしら?
入れればどこでもいいという気持ちが受験をだめにしてる。
エレン、頑張れ。
第一志望は変えなくてもこんな受験の仕方じゃ全落ちありえるから、普通はならし校、チャレンジ、第一志望校、似たような偏差値校、安全校、超安全校って受け方すると思うんだけど。
コメントした奴、馬鹿なのかな?
不合格になっても、公立の名門校に行けばいいだけかと。
越境もしくは住所のために学区内に部屋を借りれば問題ないですし。
でも、正直この子の動機が薄すぎてあまり応援できないです。
何年もかけて受験勉強してきた子に簡単に追い付けると思っているなんて。
今はサピックス途中から入れないから1年生から行かせる家庭多いし。小6からでも開成行く子います!とか言ってた人いたけどそんな超レアケース持ち出されても😂
国も、もっと公立の教育を充実させてくれたらいいのに。
A判定でも当日のコンディションで落ちるのに。ありえないわ。