東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
バッド・ダディ
中学受験直前、志望校が全てE判定。泣き崩れる子にかけた親の卑劣な言葉とは
コメント
2022.07.16
バッド・ダディ Vol.11
中学受験直前、志望校が全てE判定。泣き崩れる子にかけた親の卑劣な言葉とは
#小説
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
こんな頭の悪い父親、自分の親だったら泣くわ。
偏差値の低いところに入ればいいって馬鹿じゃないの?例えばそこがヤンキー校みたいなひどいとこでも行くのかしら?
入れればどこでもいいという気持ちが受験をだめにしてる。
エレン、頑張れ。
2022/07/16 05:15
10
返信する
No Name
...
言い方だよね。ミカ子も言ってるように志望校を変えるか成績を必死で上げるかしかないのだから志望校の偏差値を下げる提案は間違いじゃないんだけど、言い方が悪かった。
2022/07/16 06:24
16
返信する
No Name
...
じゃあ自分だったらどういう言い方する、てのは難しい。エレン本人が乗り越えないと、受験トラブルも中学生活トラブルものりこえられないよ
2022/07/16 06:55
7
返信する
No Name
...
ヤンキー校みたいな私立中学多分ないから大丈夫かと思いますが、、。
第一志望は変えなくてもこんな受験の仕方じゃ全落ちありえるから、普通はならし校、チャレンジ、第一志望校、似たような偏差値校、安全校、超安全校って受け方すると思うんだけど。
2022/07/16 07:50
13
返信する
No Name
...
ほんとう。
コメントした奴、馬鹿なのかな?
2022/07/19 16:33
1
No Name
...
父親が頭悪いんじゃなくて、頭が悪いのはエレン。
2022/07/16 08:30
19
返信する
No Name
...
そのとおり
2022/07/19 16:33
0
No Name
...
どこ行ってもお前の味方と言いたかったのさ
2022/07/16 09:11
5
返信する
No Name
...
偏差値よりも小学校高学年にもなって電車で一人で行けない、行き方すら調べない親に頼りきりの性格の方がヤバい気がする。
2022/07/16 05:27
0
返信する
No Name
...
間違えてる人たくさんいるけど、散々たる、じゃなくて惨憺たる、だよ。
ライターなんだから日本語くらいちゃんと使おうよ。
2022/07/16 05:29
69
返信する
No Name
...
受験本番で散る伏線か🥲
2022/07/16 09:10
9
返信する
No Name
...
いいんじゃない?笑
エレンが頑なに志望校変えないと言うなら、受験させて不合格になって公立に行く事になるんだし。挫折味わった方が、次頑張れるかもよ!
2022/07/16 05:36
91
返信する
No Name
...
これから受験までの時間を、パパも勉強内容にも塾任せではなく一緒にパパもお勉強するよ、って親子二人三脚で頑張って努力して欲しい。小学生だし特に親の助けは一番の効果だと思う。
結果がどうであれ、その時間は基調だったって、絆も深まり大切な時間になると思う。
合格だったら尚更嬉しさ倍増!
2022/07/16 06:52
16
返信する
No Name
...
基調→貴重 間違ってました。
2022/07/16 07:22
8
No Name
...
ちゃんと訂正して
几帳面ですね
2022/07/16 09:09
13
No Name
...
エレンを素直に応援したい気持ちにならない。なぜだろう…? きっと今まで小生意気キャラとして描かれていたからかな?
2022/07/16 07:04
27
返信する
No Name
...
試験を受けてかなり手ごたえを感じて、結果を見るのをワクワクする位だったのに、E判定ばかり(D 1校)の散々な結果って相当ヤバい気がする。
ここまでひどい結果なら、模試受けた後にある程度察しがつくと言うか…手ごたえ感じちゃってる時点でレベルの低さが…。
2022/07/16 08:02
42
↑
...
うん、それやばいね!
教科書眺めただけで勉強した気になってる子みたい....
2022/07/16 10:21
17
No Name
...
C辺りを予想していて、今回手応えがあったからもしやBもありえる?と期待したのかな。
第3希望までをA~C辺り取る子だと、大抵予想1つ外れ程ですむこと多いですけどね。
2022/07/16 12:33
2
No Name
...
条件があれば子供を補習に送ってもいいと思います
2023/03/05 14:47
0
No Name
...
高校や大学と違って落ちたって公立に行けば良いんだし、行きたいと思う学校だけ受ければ良いんじゃない。
2022/07/16 08:28
17
返信する
No Name
...
ただ都内だと高校募集なしの学校が多く特に女子校はそうだから中々難しいですよね。
2022/07/16 17:47
6
No Name
...
挫折して立ち直ることを学ぶのも大事だよね
2022/07/16 08:57
16
返信する
No Name
...
😉
2022/07/16 18:01
7
No Name
...
全然バッドダディちゃうー
2022/07/16 09:10
21
返信する
No Name
...
不合格になって地元の公立なら給食あるしね
2022/07/16 11:51
12
返信する
No Name
...
なんか、だんだんミカ子がうっとうしくなってきた。
お弁当の事を色々言いてたけど、結局自分の本の売り込みかよ。笑う…。
2022/07/16 05:38
41
返信する
No Name
...
ミカ子、ちょっと意地悪な感じが出てきてる😂😂
それにしても、お受験の話題になるとコメント増えるんだね〜。ネイビーな妻連載を思い出したわ。
2022/07/16 10:19
14
返信する
No Name
...
制服が可愛いとかで選んだと思われる志望校だし、スタートが遅いから起きるべくして起きた感はあるけど、それでも志望校を変えないって、あと半年もないのに大丈夫かエレン?
2022/07/16 05:38
20
返信する
No Name
...
多分大丈夫じゃないに一票。。
2022/07/16 17:16
2
返信する
No Name
...
だし巻き用に、2リットルの出汁をとったのね😂
2022/07/16 05:41
30
返信する
No Name
...
残りどうするんだろ?
味噌汁とかうどんとか、このパパ応用できるんだろうか?
まさか持て余して流しにジャーって…
2022/07/16 06:34
14
返信する
No Name
...
冷蔵庫に入れておけばしばらくは保つけど。
2022/07/16 08:31
10
No Name
...
このパパに、しばらくの間に使い切る料理スキルがあるとも思えない…
2022/07/16 08:39
16
No Name
...
多分余らせてわるくなっちゃうよね。。
残った分をありがたく頂戴したいくらいだなぁ😆
2022/07/16 17:14
5
No Name
...
金があるから捨てても、気にする事でない、て感覚だとおもうよ
2022/07/16 06:42
13
返信する
No Name
...
滝口さん関西出身だからだし巻き卵にしたのかな?
東京と言うか関東だと、お弁当には普通の卵焼き入れちゃうなぁ。少し甘い卵焼き... 各家庭によるかと思うけど。
2022/07/16 06:45
15
返信する
No Name
...
朝作るお弁当はスピード勝負だから、出汁は省略してます!砂糖と塩で。
2022/07/16 07:03
16
No Name
...
朝から出汁取るなんて無理ですよね💦ホントに時間との勝負なのに…私は粉末ダシと麺つゆを入れてます(笑)玉子焼きって各家庭の味があって面白いって思います。
2022/07/16 07:59
17
No Name
...
朝の卵焼きは、市販の白だしとお砂糖です。それはそれで美味しいです。
2022/07/16 08:34
16
No Name
...
出汁入れると傷みやすくなりますよね。お弁当は水分少なく!が鉄則なので。もちろんスピードも。
2022/07/16 08:40
8
No Name
...
お出汁でのばさない方が、卵のキレイな黄色が映えるので、お弁当にはいいですね〜。
2022/07/16 15:54
8
No Name
...
そもそもエレンは何年生から塾行き始めたんだ??
2022/07/16 06:43
2
返信する
No Name
...
この前😂
2022/07/16 06:46
16
返信する
No Name
...
地頭の良い子が夏休みから塾いって志望校合格、てのはあるけど、そうでないなら…無謀
2022/07/16 07:08
3
返信する
No Name
...
そう無謀ですよね…香蘭でさえ受かる子は多くは4年生からは塾言ってると思う笑。
今はサピックス途中から入れないから1年生から行かせる家庭多いし。小6からでも開成行く子います!とか言ってた人いたけどそんな超レアケース持ち出されても😂
2022/07/16 07:47
8
No Name
...
都会は大変なんだね
国も、もっと公立の教育を充実させてくれたらいいのに。
2022/07/16 08:44
7
No Name
...
エレン、頑張れ!
2022/07/16 07:47
4
返信する
No Name
...
自信持っててE判定は泣いちゃいますよね。パパとどういうお話しするのかな
2022/07/16 08:36
3
返信する
No Name
...
全部E判定なのに手応えがあったと思っている時点で、現実わかっていなくて厳しいよね。
これでパパと勉強したらいきなり成績上がって志望校変えずに合格だったら、ライターさん中学受験を甘く見過ぎだと思う。
2022/07/16 07:53
30
返信する
No Name
...
ホントそれ。ちょっと勉強して安易に受かりました!みたいな展開やめてほしい。そんなに甘くない。
2022/07/16 09:30
15
返信する
No Name
...
大学受験の時しか模試は受けたことないけど模試の手応えと判定って大体一致しないのかなぁ?自信満々に間違った答えを書いてたってこと⁇
2022/07/16 09:49
4
返信する
No Name
...
ライターさんは偏差値表をちゃんとご覧になったのかしら?
てっきり香蘭が一番の難関校で他の志望校は香蘭より偏差値が下かと思いきや、立教女子と吉祥女子…吉祥女子、香蘭より偏差値10近く上ですけど。こんな実力以上の学校ばかり記入しては模試を受けた意味がないです。
大体中学受験の勉強範囲って深度は流石に違いますが、範囲は中学3年間分の範囲にかなり近いです。それを小6から始めて一年弱で平均以上(偏差値50)
...続きを見る
にするって現実味が無いです。
小学生ですから、実力の無い子ほど欄を埋めた=出来た、と考えがちです。実力があれば、どこは確実に取れた、ココは間違えた、とキチンと判断出来ます。大学生とここが違いますね。
2022/07/16 18:15
6
返信する
No Name
...
ちょっと高望みすぎないかしら…それこそ会場の十文字あたりが適正では…会場で行ってみてズキュン、て刺さった、とかそういう二月の勝者みたいな話でもないしね。
2022/07/16 09:25
9
返信する
No Name
...
中途半端な私立中高入ると高校受験がないためにダラけて大学受験で苦労するパターン多い。志望校ダメならなるべく環境の良い公立中学に行って高校受験で頑張る方が良いケースもある。越境入学も出来る訳だし。適当な大学付属にして結局そこどまりっていうのもあるし。中学受験が合わないだろうとやめて、大学受験がめちゃくちゃ合ってハイレベルな大学に合格する場合も多数ある。
2022/07/16 09:49
6
返信する
No Name
...
そうですよね。
不合格になっても、公立の名門校に行けばいいだけかと。
越境もしくは住所のために学区内に部屋を借りれば問題ないですし。
でも、正直この子の動機が薄すぎてあまり応援できないです。
何年もかけて受験勉強してきた子に簡単に追い付けると思っているなんて。
2022/07/17 23:16
2
返信する
No Name
...
タイトルの「卑劣な言葉」って使い方おかしくない?卑屈の間違い?それも変だけど…
2022/07/16 13:10
12
返信する
No Name
...
卑劣な言葉は一切言ってないですよね?ライターさんの言葉のチョイスが変だと思います。
2022/07/16 22:02
10
返信する
No Name
...
てかこの時期の志望校選びに塾の先生とかが口出さないのがおかしい
2022/07/16 15:59
12
返信する
No Name
...
柴田慶信商店の曲げわっぱ、10年以上使ってます。貫禄はついてきていますが、今でも清潔に使えます。きちんと手入れすれば、エレンちゃんが大学卒業するまで使えますよ。お弁当作り頑張れ!
2022/07/16 19:40
4
返信する
あ
...
模試でE判定って。受けるのはあえての塾の作戦?本人は出来たと思っていたのも正直、現実を理解しておらず、志望校のレベルを下げる一択
A判定でも当日のコンディションで落ちるのに。ありえないわ。
2022/07/17 17:40
1
返信する
No Name
...
エレン版ビリギャルがみたいゾ!がんばれー!
2022/07/18 15:14
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
偏差値の低いところに入ればいいって馬鹿じゃないの?例えばそこがヤンキー校みたいなひどいとこでも行くのかしら?
入れればどこでもいいという気持ちが受験をだめにしてる。
エレン、頑張れ。
第一志望は変えなくてもこんな受験の仕方じゃ全落ちありえるから、普通はならし校、チャレンジ、第一志望校、似たような偏差値校、安全校、超安全校って受け方すると思うんだけど。
コメントした奴、馬鹿なのかな?
ライターなんだから日本語くらいちゃんと使おうよ。
エレンが頑なに志望校変えないと言うなら、受験させて不合格になって公立に行く事になるんだし。挫折味わった方が、次頑張れるかもよ!
結果がどうであれ、その時間は基調だったって、絆も深まり大切な時間になると思う。
合格だったら尚更嬉しさ倍増!
几帳面ですね
ここまでひどい結果なら、模試受けた後にある程度察しがつくと言うか…手ごたえ感じちゃってる時点でレベルの低さが…。
教科書眺めただけで勉強した気になってる子みたい....
第3希望までをA~C辺り取る子だと、大抵予想1つ外れ程ですむこと多いですけどね。
お弁当の事を色々言いてたけど、結局自分の本の売り込みかよ。笑う…。
それにしても、お受験の話題になるとコメント増えるんだね〜。ネイビーな妻連載を思い出したわ。
味噌汁とかうどんとか、このパパ応用できるんだろうか?
まさか持て余して流しにジャーって…
残った分をありがたく頂戴したいくらいだなぁ😆
東京と言うか関東だと、お弁当には普通の卵焼き入れちゃうなぁ。少し甘い卵焼き... 各家庭によるかと思うけど。
今はサピックス途中から入れないから1年生から行かせる家庭多いし。小6からでも開成行く子います!とか言ってた人いたけどそんな超レアケース持ち出されても😂
国も、もっと公立の教育を充実させてくれたらいいのに。
これでパパと勉強したらいきなり成績上がって志望校変えずに合格だったら、ライターさん中学受験を甘く見過ぎだと思う。
てっきり香蘭が一番の難関校で他の志望校は香蘭より偏差値が下かと思いきや、立教女子と吉祥女子…吉祥女子、香蘭より偏差値10近く上ですけど。こんな実力以上の学校ばかり記入しては模試を受けた意味がないです。
大体中学受験の勉強範囲って深度は流石に違いますが、範囲は中学3年間分の範囲にかなり近いです。それを小6から始めて一年弱で平均以上(偏差値50)...続きを見るにするって現実味が無いです。
小学生ですから、実力の無い子ほど欄を埋めた=出来た、と考えがちです。実力があれば、どこは確実に取れた、ココは間違えた、とキチンと判断出来ます。大学生とここが違いますね。
不合格になっても、公立の名門校に行けばいいだけかと。
越境もしくは住所のために学区内に部屋を借りれば問題ないですし。
でも、正直この子の動機が薄すぎてあまり応援できないです。
何年もかけて受験勉強してきた子に簡単に追い付けると思っているなんて。
A判定でも当日のコンディションで落ちるのに。ありえないわ。