2022.03.21
6.散りばめられた可愛い逸品を、ひとつずつ愛でるための工夫がいい!
『ザ・ロビー』@ザ・ペニンシュラ東京
4月15日まで提供されているのは、色鮮やかな桜のピンク色を至る所に使った「桜アフタヌーンティー」。
バードゲージ型の珍しいスタンドに散りばめられたスイーツ6種とセイボリー6種が堪能できる。
スイーツは「桜ヨーグルトムース」、「桜クランチドーナッツ」、「桜バニラミルクプリン」の3種に桜の葉を使用。
スコーンにも桜の葉を練り込んで焼き上げるなど、ひと工夫されている。
また、セイボリーには桜海老を用いるなど、“桜”モチーフをしっかりと盛り込んだセットを楽しめる。
1階のロビーは、一歩足を踏み入れるだけでラグジュアリーさを感じられる空間だ。
アフタヌーンティーはこの『ザ・ロビー』でも昼夜問わず楽しめるが、実は意外と知られていないのが、同じメニューが最上階の24階にあるステーキ&グリル『ピーター』でもいただけるということ。
14時~17時の時間限定ではあるが、3段プレートで提供されるアフタヌーンティーを皇居外苑や日比谷公園の美しい景色を眺めながら味わうのも格別だ。
どちらもドリンクは英国式のオーセンティックなティーセレクションがラインナップされている。
7.大人こそハマる、甘すぎない味わいのバランスが絶妙!
『ザ・ロビーラウンジ』@シャングリ・ラ 東京
4月1日~4月30日の期間限定で提供されるのは、桜が咲き誇る春の季節を表現した「桜アフタヌーンティー」。
スイーツは、塩漬けの桜の花びらが入った「桜餡と富士天然水の寒天」や、桜の葉のパウダー入りクッキーと桜ジャムを使った「マスカルポーネムース」が登場。
スコーンにも桜の葉を粉末にして練り込み、焼き上げている。
セイボリーは、桜の花や葉の緑を食材の層で表現した「真鯛と彩り野菜の生春巻き」など、お酒にも合うようなラインナップなのが特徴。
甘さと塩味が、食べ終えた後にほどよいバランスを保っているアフタヌーンティーセットは、若者向きと敬遠しがちな大人にもぜひ味わってもらいたいメニュー構成なのだ。
ホテル28階にあるラウンジは、東京駅を眼下に望めるスペシャルシートが窓際に並ぶ。
行き交う在来線や新幹線の様子を眺めながら、ホテル自慢のティーセレクションの数々を堪能する時間は特別感もひとしお。
童心に帰りたい大人におすすめしたいアフタヌーンティーだ。
◆
百花繚乱の桜をモチーフにしたアフタヌーンティーの数々。
ホテルに居ながらにして花見気分を味わえる、新たな春の風物詩を堪能してもらいたい。
▶他にも:ホテルのアフタヌーン・ティーに相応しくない、女性のNGな服装とは
おすすめ記事
2015.08.11
知らなきゃ食べられない!裏メニューの絶品カレー7選
- PR
2023.09.15
渋谷で2日間限定開催!ワイン片手に楽しむグルメイベント「シブフレ2023」に注目
2018.04.25
芸能人御用達! 麻布十番のラグジュアリーカラオケの「♯2001」ルームが何やらスゴいと噂!
2021.09.11
夏の終わりの港区デートは「テラス」で決まり!開放感に浸れる人気店5選
2017.10.20
銀座を遊びつくせ!
銀座で鮨デートならここ!2人が幸せになれる、絶対に外さない10選
2021.03.20
“銀座で鮨ランチ”が1万円以下で叶う名店5選。鮨ラバーが歓喜する高コスパだ!
2017.06.01
明らかに違うパスタ・イタリアン
ほぼ全面が「うに」づくしなパスタ!築地の仲買直営だからできる贅沢グルメ!
2019.08.29
ほぼ全員注文する麻婆豆腐も!辛くて旨い、名店の最強グルメ4選
2022.03.12
心も満たされる「贅沢ご膳」!おひとり様でも楽しめるご褒美定食2軒
2016.12.05
接待の猛者10人がリアルに体験!「私の大成功&大失敗した接待」
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?