これを食べに行きたい!こだわりが詰まった「極上のおでんネタ」がある都内の名店4選

3.『俺のおでん』の白子おでん


出汁が絡んだ白子のクリーミーな舌触りに悶絶


代官山の住宅地にある、隠れ家的おでん居酒屋『俺のおでん』

旬の食材を使った創作おでんやへぎそばを、デートにも最適な大人な空間でしっぽり楽しめる。

冬になると登場する「白子」1,000円は、何より鮮度が命。厳選した白子ゆえ臭みは一切なく、その濃厚な味わいに日本酒が止まらない。


出汁は、鰹節で上品さを引き出し、そこへ鯖節とうるめ節の出汁を加えて骨太な味を抽出。

白子のような力強いたねにも負けない、風味豊かな出汁が自慢だ。

ここがこだわり!


北海道産のタラを1匹丸ごと仕入れ、そこから取った鮮度のいい白子を使用。

出汁にサッとくぐらせ香りを移し、白子の味を際立たせています。

4.『京都まろまろ』のトマトおでん


上品な出汁と爽やかなトマト果汁が溢れ出す!


京風おでんを提供するおでん割烹『京都まろまろ』

丸鶏、昆布、野菜で出汁を取る「金のおでん」と、和牛だしの濃厚醤油仕立ての「黒のおでん」のふたつの出汁を、具材によって使い分けている。

とりわけ人気なのが、「まるごと完熟トマト&モッツァレラ」638円だ。


「金のだし」を継ぎ足したトマト専用の出汁で味を染み込ませ、秘伝の調味料でまろみのある味わいに。

完熟トマトから溢れる天然の甘みと出汁が合わさった、極上のスープが悶絶級の美味しさだ。

ここがこだわり!


糖度が最高レベルになった完熟トマトにこだわり、仕入れ時に若ければ店で追熟します。

香り高い出汁とトマトの甘みのハーモニーをご堪能ください。






素材はもちろん、出汁や盛り付けなど細かな点にも店独自のこだわりが詰まったスペシャリテの数々。

名店に足を運べば、これらの究極のおでんに感動すること間違いなしだ。


▶このほか:寒い日は熱々のアツの牡蠣鍋がしみじみ旨い!秘伝の味噌スープにほっこり癒される

東カレアプリでは、「高まる鍋、洒落たおでん」を完全網羅!

今月の『東京カレンダー』は、「鍋&おでん」特集!ふたりの仲も温める「大人の鍋&おでん」は要チェック!

プレミアムサービスなら、その最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!レストラン検索機能もついて超便利!
アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。

紙版をお求めの方はこちらから

※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は1/21(金)から。

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo