2022.01.22
艶やかな空気感が漂う港区は、知る人ぞ知るもつ鍋の激戦地。
正統派を貫く名店が根づく一方で、先鋭的なエリアにふさわしく、斬新な創作もつ鍋を提供する専門店もあるのだ。
今回は、賑わいをみせる「港区のもつ鍋」の全貌に迫る!
◆
※まん延防止等重点措置期間中につき、来店の際には店舗へお問い合わせください。
東京カレンダーアプリのプレミアム会員になれば、発売中の最新号を電子書籍で今すぐご覧いただけます!高まる鍋、洒落たおでんをご紹介!アプリのダウンロードはこちらから。
1.日本酒だけで煮込むスープの深みは唯一無二
『かね萬六本木』
「屋号をいただいた以上、もつ鍋の作り方は一切変えられません」と明言する『かね萬六本木』の店主・和田雅史さん。
その作り方とは、日本酒だけでもつを煮込む独自のスタイル。7年前に惜しまれつつも閉店した、博多・天神の老舗『かね萬』から継承した。
南部鉄器の丸鍋を使うのも本店譲り。鍋に日本酒をなみなみ注いだら、そこにたっぷりの生もつと、なんとタマネギを投入していく。
水を一切使わない独自の仕込みで、驚くほど濃厚な味わいを引き出す!
沸いてくると自然に引火し、豪快な炎が立ち上る。完全にアルコールが飛ぶまで、約30分。
煮上がった鍋をそのまま提供するため、もつとスープの追加注文は不可が『かね萬六本木』の流儀だ。
「手間も経費もかかる作り方で、今はウチ以外、やるところがない」。
大ぶりにカットした国産牛のもつは酒の効果か、ブリブリの食感。
ほのかに酸味のあるスープで甘みが強調されている。塩と醤油、香りづけの胡麻油のみで調味するため、コクもダイレクトに感じられる。
シンプルにして、まさに唯一無二の奥深い味わいなのである。
スープ&もつのこだわり
大量の日本酒だけを使って、生のもつをタマネギ、ニンニク、鷹の爪と煮込んでいく。
炎が消えたら、キャベツとニラも投入する。
白もつのほか、歯応えある牛ハツが入るのもユニーク。2人前で300gあり、ボリューム満点だ。
本店と同じ博多の精肉店から、今も取り寄せている。
こだわりのもつを天ぷらに!
鍋と同じもつを使用する「もつ天ぷら」1,080円。
カリッと揚がった衣の中はふわふわの食感。おろしポン酢でさっぱりといただく。
創業以来変わらない、素朴な店内がなんとも落ち着く『かね萬六本木』。
六本木の中心だが、ミッドタウン向かいの裏通りにひっそりという立地もいい。
この記事で紹介したお店
かね萬六本木
おすすめ記事
2023.03.23
代々木上原で愛され続ける人気ビストロがパワーアップ!温かで開放的なムードが心地良い
2023.03.15
“銀座で鮨”を、月イチのご褒美にしたい!鮨ツウも納得の粋な握りが味わえる名店8選
2021.04.15
三宿エリアの隠れ家
窯焼きピッツァのレジェンド的存在!ゆっくりと語らいたい日常のデートに寄り添うイタリアン
2021.01.01
名店で7年間、修業を積んだ女性店主の技に唸る!特別なデートで行きたい和食店
- PR
2023.10.02
銀座の裏路地から入る隠れ家感がたまらない。個室完備の高級中華の名店が相当使える!
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
- PR
2023.09.29
【NEW OPEN】開放的なテラスは圧巻!感性を刺激する新たなホテルダイニングが渋谷に誕生!
2020.10.02
とろとろの親子丼は完全なる飲み物!SNS投稿NGの名店で驚愕の一品を発見!
2022.10.28
あの超人気ステーキハウスを、日常デートで賢く使いこなす“3つのコツ”とは?
2022.12.31
【2022年総まとめ】極上の肉グルメが味わえる人気店、ベスト8はここだ!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.28
男と女の東京ミステリー
男前になった元カレと同窓会で再会。酔って距離が近くなると、まさかの展開に…
2023.10.01
Editor's Choice~life style~
軽井沢の冬景色に癒される…。「星のや 軽井沢」の、3泊4日で自然が満喫できる宿泊体験とは
2023.09.26
Editor's Choice~fashion~
秋冬ファッションの本命は、Diorの千鳥格子!装いを格上げするジャケットからバッグまで新作登場
2023.09.28
Editor's Choice~beauty~
プチギフトにオススメなハンドケアアイテム3選。乾燥しがちな季節だからこそ、喜ばれること間違いなし!
2023.09.29
大人の週末ToDoリスト
ビールフェスや北海道フェアなどグルメイベントが充実!今週末は「食欲の秋」を堪能しよう