東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
本当に怖い、女の話
女が覚えてしまった、陰湿すぎるストレス発散法。目障りな元同僚が入ったカフェに非通知で電話して…
コメント
2022.01.23
本当に怖い、女の話 Vol.14
女が覚えてしまった、陰湿すぎるストレス発散法。目障りな元同僚が入ったカフェに非通知で電話して…
#小説
#キャリア
#レストラン
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
怖い話と言うか...
カウンター席の白にニット着た女性、チョコクッキー盗んでましたよ
って、何だか笑ってしまいました。
2022/01/23 05:48
89
返信する
No Name
...
笑えたけど😆偶然たまたま1回目成功したかもしれないが、普通はレジで控えが印字されてたりとか、防犯カメラの映像見るとかで直ぐに疑いが晴れるように思う。これからも時々この嫌がらせするとか言っていたけど、愛莉も今回で学習したと思うから、今後はお店出るまでレシートをしっかりキープしてると思うよね。
2022/01/23 06:37
55
返信する
No Name
...
お店が密告電話を鵜呑みにしてお客さんに声かけるとは到底思えない。
2022/01/23 07:01
71
返信する
No Name
...
ホントそう。
やることが浅はかというか…幼稚というか。
2022/01/23 07:18
45
No Name
...
浅はかな店員さんもいる。
2022/01/23 07:45
19
No Name
...
間違いだったら店側が損害被るのにね。あの店は信憑性の欠ける電話で客を泥棒扱いするって評判になる。
2022/01/23 08:18
29
No Name
...
すぐに潔白だって証明できるよね。
2022/01/23 10:13
14
No Name
...
これがストレス発散法なの??なんか…くだらな過ぎるんだけど😂
もう書くネタが全然なくて、とりあえずカフェで時間をつぶしてて、ようやく何とかして思いついたネタがこれだったのかな?
2022/01/23 08:25
47
返信する
No Name
...
怖いというより小さいと思った🤣
2022/01/23 10:08
39
No Name
...
小学生?
○ちゃんが、駄菓子屋、本屋で万引きしてましたみたいな。
2022/01/23 11:25
16
No Name
...
いやいや…
いつもよりちょっといい和牛を買って帰るとか、天気の良い日に早朝からゴルフを楽しむとか、前から気になっていたプレステージのシャンパーニュの愉しむとか。大体の人が、陰湿ではない方法でストレス発散しているのに。ねぇ。
2022/01/23 16:43
10
No Name
...
なんかコントみたいですよね
2022/01/23 14:44
7
返信する
No Name
...
別に怖くない…やってないんだから誤解はすぐ解ける
チョット怖いのは最後の1行
2022/01/24 11:05
6
返信する
No Name
...
カウンターに愛莉がいたってことは、お会計してそこまで時間たってないですよね?いくら何でもレジ打ちした店員が何を買ったか覚えているんじゃないのかしら?でもひっきりなしにお客が出入りするカフェだと、そこまで覚えていられない?
なんかその辺りが引っかかって、そんなに毎回うまくはいかないだろうと思いました。
2022/01/23 06:14
68
返信する
No Name
...
世の中不条理に満ちているといいつつ、より努力して実力がある自分の方が絶対に評価されるべきって思ってるのね。
もちろん努力は報われてほしいけど、他人と比べるものではないし、愛莉は愛莉で影で努力しているかもしれないことは想像しないんだね。
嫉妬する気持ちもわかるけど、それを自分の中で消化できず、こんな他人を陥れるようなことをして溜飲下げても、いつかバレたら純粋な仕事に対する努力も一瞬で水泡に帰すのに。
2022/01/23 05:28
49
返信する
No Name
...
世の中正しく不公平の一番は、生まれや育ちといった外的な物以上に、才能だからね。
しっかりとした学歴で大手で頑張ってと努力で積み重ねてきても、ふわっと生きてきた人に羨ましいほどの才能があれば、残念ながらフリーランスのライターとして残っていくのは才能ある人。
2022/01/23 13:23
12
返信する
No Name
...
確かに、大学卒業後すぐに結婚しスポットで受付や派遣などの仕事位しかしていなかった人を、自分より下に見る人って一定数いるよね。
怖い…
2022/01/23 05:52
36
返信する
No Name
...
そのような思考の人が、逆恨みとか最終的には殺人に至ったりさえするのかもしれませんよね。
勝手に、自分より下だと思っていた人が急に立場が逆転した時、許せないんでしょう。
SNSに張り付いて監視して…本当に怖い世の中。
2022/01/23 15:53
17
返信する
No Name
...
嫌がらせのレベルが、中学生(笑)
2022/01/23 08:57
21
返信する
No Name
...
確かに、アホくさって思ったけど、
このシリーズの2話目も確かSNSで生計立ててる人に嫉妬して、有る事無い事言って仕事潰した話だから、了見の狭い人って一定数いるのかなって思いました。
2022/01/23 10:00
7
返信する
No Name
...
絶対レシート捨てないようにしよう
2022/01/23 07:15
14
返信する
No Name
...
この話が本当にこの作者さんの話かどうかは分からないけど、これこそまさに「嫉妬こそ生きる力」になっている。
愛莉が何をした訳でもないのに怖いわ。
2022/01/23 05:40
10
返信する
No Name
...
これ本当にライターさんの実話だったら怖すぎw
2022/01/23 05:54
20
返信する
No Name
...
いやぁさすがにそれは…自分の器の小ささ晒してる事になっちゃいますし😅
2022/01/23 10:10
6
No Name
...
知らんぷりする女って??電話してあと知らんぷりで様子見るって意味?
2022/01/23 07:46
7
返信する
No Name
...
全く何もしていないのに勝手に逆恨みする人って一定数いるんですよね..私も話したことない会社の女性に何故か毛嫌いされ、悪質な噂の流布やらエレベーターで舌打ちされるやら(人事に言ったら過去に何人もそれで揉めたらしく、誰も本気にしてないので気にしないで、あの人病気だと思う、と言われ終了。)君子じゃ無いけど危うきに近づいてメンタル削られるの疲れたので今月末で転職します。怖いのでSNSも全部鍵かけてます。
2022/01/23 15:45
5
返信する
No Name
...
今月で退職しちゃうほどメンタル削られた割には、こんな公共の場ですごい自分語りですね。
100%相手が悪いって言い切れない場合もありますよね!恨まれるほうに原因がある事も。
2022/01/23 15:58
11
返信する
No Name
...
被害妄想で勝手に逆恨みされていると思い込む人も一定数いるよ。誰もその人には興味すらないのに本人は悪い噂流されたとか言いふらし、睨み付けられた…いやコンタクト入れてなくてただよく見えなかっただけとか、空耳で舌打ちされたと思い込み。
2022/01/23 16:21
8
返信する
No Name
...
勝手に嫉妬して、他人を陥れて、、、自分の価値を下げてどうするんだろう
2022/01/23 06:30
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
カウンター席の白にニット着た女性、チョコクッキー盗んでましたよ
って、何だか笑ってしまいました。
やることが浅はかというか…幼稚というか。
もう書くネタが全然なくて、とりあえずカフェで時間をつぶしてて、ようやく何とかして思いついたネタがこれだったのかな?
○ちゃんが、駄菓子屋、本屋で万引きしてましたみたいな。
いつもよりちょっといい和牛を買って帰るとか、天気の良い日に早朝からゴルフを楽しむとか、前から気になっていたプレステージのシャンパーニュの愉しむとか。大体の人が、陰湿ではない方法でストレス発散しているのに。ねぇ。
チョット怖いのは最後の1行
なんかその辺りが引っかかって、そんなに毎回うまくはいかないだろうと思いました。
もちろん努力は報われてほしいけど、他人と比べるものではないし、愛莉は愛莉で影で努力しているかもしれないことは想像しないんだね。
嫉妬する気持ちもわかるけど、それを自分の中で消化できず、こんな他人を陥れるようなことをして溜飲下げても、いつかバレたら純粋な仕事に対する努力も一瞬で水泡に帰すのに。
しっかりとした学歴で大手で頑張ってと努力で積み重ねてきても、ふわっと生きてきた人に羨ましいほどの才能があれば、残念ながらフリーランスのライターとして残っていくのは才能ある人。
怖い…
勝手に、自分より下だと思っていた人が急に立場が逆転した時、許せないんでしょう。
SNSに張り付いて監視して…本当に怖い世の中。
このシリーズの2話目も確かSNSで生計立ててる人に嫉妬して、有る事無い事言って仕事潰した話だから、了見の狭い人って一定数いるのかなって思いました。
愛莉が何をした訳でもないのに怖いわ。
100%相手が悪いって言い切れない場合もありますよね!恨まれるほうに原因がある事も。