東京カレンダー | グルメ・レストラン、ライフスタイル情報
2022.01.23
『オー・ギャマン・ド・トキオ』:一品で二度おいしい!黒毛和牛ビーフシチューinハンバーグ
『Wakiya』:〆の一杯にも◎!「担々まぜそば」&3種の「担々麵」セット
『日本料理 僖成』:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかく、とろとろに煮込んだ絶品角煮
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
『ACHO』:人気の焼き菓子をバラエティ豊富に取りそろえたギフトセット
カウンター席の白にニット着た女性、チョコクッキー盗んでましたよ
って、何だか笑ってしまいました。
やることが浅はかというか…幼稚というか。
もう書くネタが全然なくて、とりあえずカフェで時間をつぶしてて、ようやく何とかして思いついたネタがこれだったのかな?
○ちゃんが、駄菓子屋、本屋で万引きしてましたみたいな。
いつもよりちょっといい和牛を買って帰るとか、天気の良い日に早朝からゴルフを楽しむとか、前から気になっていたプレステージのシャンパーニュの愉しむとか。大体の人が、陰湿ではない方法でストレス発散しているのに。ねぇ。
チョット怖いのは最後の1行
なんかその辺りが引っかかって、そんなに毎回うまくはいかないだろうと思いました。
もちろん努力は報われてほしいけど、他人と比べるものではないし、愛莉は愛莉で影で努力しているかもしれないことは想像しないんだね。
嫉妬する気持ちもわかるけど、それを自分の中で消化できず、こんな他人を陥れるようなことをして溜飲下げても、いつかバレたら純粋な仕事に対する努力も一瞬で水泡に帰すのに。
しっかりとした学歴で大手で頑張ってと努力で積み重ねてきても、ふわっと生きてきた人に羨ましいほどの才能があれば、残念ながらフリーランスのライターとして残っていくのは才能ある人。
怖い…
勝手に、自分より下だと思っていた人が急に立場が逆転した時、許せないんでしょう。
SNSに張り付いて監視して…本当に怖い世の中。
このシリーズの2話目も確かSNSで生計立ててる人に嫉妬して、有る事無い事言って仕事潰した話だから、了見の狭い人って一定数いるのかなって思いました。
愛莉が何をした訳でもないのに怖いわ。
100%相手が悪いって言い切れない場合もありますよね!恨まれるほうに原因がある事も。
でも雑誌編集長とかそうゆう関係の仕事してる人って、女性なんか婚期逃しそうなぐらい晩婚で、✕1のスペック高めの男が好きで、独身時代は如何にも不倫は1回ぐらいしてそうなイメージあるから、こんな非通知の電話で復讐する人が中にはいても、おかしくはないのかな?