東京カレンダー | グルメ・レストラン、ライフスタイル情報
2021.11.09
『オー・ギャマン・ド・トキオ』:一品で二度おいしい!黒毛和牛ビーフシチューinハンバーグ
『Wakiya』:〆の一杯にも◎!「担々まぜそば」&3種の「担々麵」セット
『日本料理 僖成』:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかく、とろとろに煮込んだ絶品角煮
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
『ACHO』:人気の焼き菓子をバラエティ豊富に取りそろえたギフトセット
お金云々の前に、奈美はこれだからドメは! とか見下す夫に、何も思わないの?😡
夫婦揃って同じ日に有給休暇取れて、子供を預けてデートしてミシュラン一つ星の高級寿司店でランチを楽しめる…
それで充分幸せに感じると思うけど。
ストーリーに品性が感じられない
くだらん。
上を見たらキリないでしよね。
でも、本当の金持ちは国産車に乗ってる率も高い。
もちろん内装は特注だったりしますが。
この夫婦の「本当の富裕層は...」語り、バカバカしく感じます。2億のマンションに住みながら、シッターさん雇うの高いからって言う夫もいるんだから、現状に少しは満足した方がいいのにと思ってしまいました。
奈美はこの男のどこが良くて結婚したのだろうか。
外資が何様よ!
アメリカ育ちって...国籍かグリーンカード持ってるのかな? それならアメリカに引っ越せばと思う!
師や親は大抵死ぬの!
穏やかな時間?映画の感想言って怒られてるみたいに感じてしまうけど。
この前の裕子の男性バージョンみたいな夫だね。何でも否定する、小馬鹿にするところそっくり。
子供なしの税金たくさん納めてる層が1番可哀想!
将来は日本の子供が支えてくれるから子育て世帯優先という政策は分かるものの、厚生年金最高額納め続けてるし、個人年金も月20万ずつ払っているし、75まで働ける職場にいるので、そんなに支えてもらうこともないのではないかと思っています。
税金だけで無く、甥姪のお年玉に入学・卒業、成人式にお祝いあげて、我が家は貰うことないけれど、子供は絶対に欲しく無い。
しかし、異様なほど視野の狭い二人。思慮も浅い。
何でそこまで夫のご機嫌を伺うのか、理解できない。
発言全てが貧乏くさい。
先週の香港の件とか言われても全然思い出せないし、先週のコメントも覚えてないです。読んだけど…
今日のを読んで思ったことをコメントさせて頂きました。
の発想の事かと。
1円でも安い大根求めて、はるばる遠方のスーパーに行くのと大差ない考え方で、庶民的過ぎるとコメントが挙がってたよ。
あなた方が育つために、見ず知らずの他人が同じようにたくさんの税金を納めてきてくれたのですよ。
この一言。これ読んでる平均的な層より十分に恵まれてるぜ。