東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
シアワセの最適解~世帯年収3,600万の夫婦~
夫婦で300万円以上の住民税を納めても、認可外保育園しか入れず…。高所得サラリ―マンの現実
コメント
2021.11.09
シアワセの最適解~世帯年収3,600万の夫婦~ Vol.2
夫婦で300万円以上の住民税を納めても、認可外保育園しか入れず…。高所得サラリ―マンの現実
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
カネの話がかぶって鬱陶しいな
2021/11/09 05:47
20
返信する
No Name
...
ケンタと奈美は、富裕層の最高峰に上り詰めたいの?今現在も十分平均以上の暮らしができていると思うのだけれど。そりゃ上を見ればキリがないよね。
お金云々の前に、奈美はこれだからドメは! とか見下す夫に、何も思わないの?😡
2021/11/09 05:55
99+
返信する
No Name
...
人が羨むような場所に住んで富裕層だと思われる車に乗って、単に自慢したいのかな?それだけの話にも思えてしまう。
夫婦揃って同じ日に有給休暇取れて、子供を預けてデートしてミシュラン一つ星の高級寿司店でランチを楽しめる…
それで充分幸せに感じると思うけど。
2021/11/09 08:37
68
返信する
No Name
...
なんか、金、金、金だな〜
ストーリーに品性が感じられない
2021/11/09 09:54
39
No Name
...
そもそも、あんな車に乗れるほど稼げるようになったら、俺らも幸せになるかな? ってそう考えるのも間違ってるよ。
2021/11/09 13:47
25
返信する
No Name
...
幸せはお金では買えないしね…
2021/11/09 16:30
17
No Name
...
不満があってもいい、上を見てもいいけど、自分たちの幸せが何かはハッキリさせたほうがいいよー。こんな自問自答してるうちはまだまだ
2021/11/10 01:40
5
No Name
...
Gクラス乗っているのが真の富裕層?
くだらん。
2021/11/09 05:56
80
返信する
No Name
...
ロールスロイスのファントムとベンツのGクラスの2台持ちしてる人いるよ。
上を見たらキリないでしよね。
でも、本当の金持ちは国産車に乗ってる率も高い。
もちろん内装は特注だったりしますが。
2021/11/09 06:26
39
返信する
No Name
...
年収5千万の経営者( 昨日の怪談)でハリアー乗ってる人も居るし、車だけで判断出来ないと思います。 Gクラスの中古を全額ローンで買った子供部屋おじさんだっていますよ!
この夫婦の「本当の富裕層は...」語り、バカバカしく感じます。2億のマンションに住みながら、シッターさん雇うの高いからって言う夫もいるんだから、現状に少しは満足した方がいいのにと思ってしまいました。
2021/11/09 06:36
53
返信する
No Name
...
GクラスのPRみたい😆
2021/11/10 03:23
7
返信する
No Name
...
毎週?って位出てくるね。
2021/11/10 04:43
4
No Name
...
少女漫画に免疫がなさすぎるんだよ!
師や親は大抵死ぬの!
穏やかな時間?映画の感想言って怒られてるみたいに感じてしまうけど。
2021/11/09 05:59
36
返信する
No Name
...
論破王みたいで無理
2021/11/09 07:29
27
返信する
No Name
...
夫の機嫌を伺いながら暮らすのってすごいストレスだと思う〜!
この前の裕子の男性バージョンみたいな夫だね。何でも否定する、小馬鹿にするところそっくり。
2021/11/09 10:37
18
返信する
No Name
...
こんな、俺様が一番なジャイアンみたいな夫、無理です!!
2021/11/09 06:03
67
返信する
No Name
...
この連載、お金より夫のモラハラと気性の荒さのほうが問題だと思うんだけど…
2021/11/09 09:07
37
返信する
No Name
...
めちゃめちゃ気になりますよね…仕事も激務で子供もいて、家庭で夫にこんな気遣って辛くないのかな…?と…本当の豊かさって何か知っていく展開になるのか…?
2021/11/09 10:18
19
No Name
...
シッターに罪悪感、稼ぐのが子供のためと思っていたけど間違いだったのかな…って流れ、まさか奈美は仕事をセーブあるいはやめようとか思ってるのかな。そんなことしたらケンタは間違いなくディスカス夫みたいになるから馬鹿なこと考えないで!と言いたい。予告も、ケンタの挙げた引っ越し先に絶句…って不穏。
2021/11/09 13:10
11
No Name
...
本当に。映画の後の外食中(つまり他の人達の前で)「あんな場面で泣くなんて」って笑って馬鹿にした場面とか、お子さんの保育園について、認可園に入れなかったん「でしょ」って他人事みたいに言っちゃう所とか、色々ヤバい😅
2021/11/11 02:40
8
No Name
...
この二人、ノブレス・オブリージュって勉強した方が良いんじゃない??
2021/11/09 06:04
17
返信する
No Name
...
2人ともなぜ今自分が平均以上に稼げているのかわかってなさそう。自分だけの力だと思ってるのかな。
あなた方が育つために、見ず知らずの他人が同じようにたくさんの税金を納めてきてくれたのですよ。
2021/11/09 12:17
13
返信する
No Name
...
そもそもケンタの言動自体がすごく嫌…
奈美はこの男のどこが良くて結婚したのだろうか。
2021/11/09 06:05
48
返信する
No Name
...
どこも好きなお店ばかりで代々木上原から離れたくないって…お店はお店都合でいつでも移転したり閉店しちゃうよ。こういうとこに固執するのって世界が狭いと思う。
2021/11/09 06:21
31
返信する
No Name
...
上原に住んでいるワタシが好きなだけ。
2021/11/10 03:18
10
返信する
No Name
...
ほんと、税金て高い。10万円給付で所得制限うんぬん言ってるけど、それだけ税金納めてるんだこら、少しくらい還元してくれてもいいのに。
2021/11/09 06:24
32
返信する
No Name
...
今お子さんがいる家庭は医療費ただだったり、子供手当があったり、高校無償化があったりと羨ましいです。
子供なしの税金たくさん納めてる層が1番可哀想!
2021/11/09 09:35
17
返信する
No Name
...
子どもは結果的に社会の財産だと思います。高齢者社会の日本を支えるのは将来の自分の子どもではなく、日本に住んでいる子どもが払う税金なので。と考えています
2021/11/09 10:30
21
No Name
...
たしかに医療費無料はありがたいですが、そこそこ収入があれば児童手当はひとり5000円でそれも来年なくなるし、高校無償化ももちろん対象外だし、それほどうらやましいこともないですよ。10万円給付ほしいなぁと思ってます…。
2021/11/09 11:27
13
No Name
...
まさにうちは子供なしで税金たくさん納めています。
将来は日本の子供が支えてくれるから子育て世帯優先という政策は分かるものの、厚生年金最高額納め続けてるし、個人年金も月20万ずつ払っているし、75まで働ける職場にいるので、そんなに支えてもらうこともないのではないかと思っています。
2021/11/09 22:27
4
No Name
...
我が家も世帯年収2000万円を超えているので相当税金を納めてきましたが(今もですが)、出産するまで病院にかかることもほとんどなかったので、子どもができてようやく恩恵に預かれましたね…。
2021/11/10 01:09
6
No Name
...
高所得世帯は税率が高くて働きがいかないですよね〜…
2021/11/10 01:11
5
No Name
...
日本は子育ては罰ゲーム。
税金だけで無く、甥姪のお年玉に入学・卒業、成人式にお祝いあげて、我が家は貰うことないけれど、子供は絶対に欲しく無い。
2021/11/10 03:17
3
No Name
...
ドメドメうるさーい!
外資が何様よ!
2021/11/09 06:25
43
返信する
No Name
...
なぜ日系企業を下に見る?
アメリカ育ちって...国籍かグリーンカード持ってるのかな? それならアメリカに引っ越せばと思う!
2021/11/09 06:42
32
返信する
No Name
...
うん、所得税のない州がおすすめ。
2021/11/09 07:54
18
No Name
...
もしフルリモートでもOKで、住む権利があるのなら、税金もそうだし子育て環境の良さそうな州に移住するのもいいですよね。英語教育の為に高校卒業までインターに行かせるとすると、かなりの貯金が必要ですし。
2021/11/09 13:52
11
No Name
...
個人資産が、トヨタの時価総額を超えたイーロン・マスクなら許すけれど。
2021/11/10 03:09
2
返信する
No Name
...
外資の人が国内企業をドメって言うの普通ですか?うちはそんな呼び方しないけど。。。
2021/11/10 07:56
8
返信する
No Name
...
いつになったら、モラハラだと気づくのかな嫁は。
2021/11/09 06:29
20
返信する
No Name
...
真の富裕層の車は機械式には停められない?アホか🤣🤣🤣 VWにだって重さで機械式に入らない車あるって。逆もまた然り。
しかし、異様なほど視野の狭い二人。思慮も浅い。
2021/11/09 07:19
21
返信する
No Name
...
国産車ですが、車高があるので停められない。増やしてくれ。
2021/11/10 03:20
4
返信する
No Name
...
毎回「これだからドメは!」の怒声で始まるのかな?嫌だ。
2021/11/09 07:48
25
返信する
No Name
...
外資の人って国内企業をドメって呼ぶの普通なんですか?
2021/11/10 07:54
5
返信する
No Name
...
少しは言い返したらどうだろう。。
何でそこまで夫のご機嫌を伺うのか、理解できない。
2021/11/09 08:22
20
返信する
No Name
...
くだらなさすぎてびっくりした。
2021/11/09 08:30
16
返信する
No Name
...
お金の話ばっかで気が休まらない笑
2021/11/09 08:32
12
返信する
No Name
...
P2も空いてれば普通に停められますよ?
高級車以外は駐車禁止と誤解されるような書き方。
2021/11/09 08:42
7
返信する
No Name
...
映画は鬼滅ですね!煉獄さん🥰
2021/11/09 09:32
17
返信する
No Name
...
自分もこんなにハマるとは思いませんでした…
2021/11/09 20:16
5
返信する
No Name
...
代々木上原では下っぱなのに認可保育園入れないのかな?
収入高い方が認可園入れないイメージだけど。
2021/11/09 10:21
3
返信する
No Name
...
代々木上原では下っぱでも世間的には高収入ですからね。認可保育園の入りやすさはシングルマザーや住民税非課税世帯が最強で、あとは兄弟がいたりすると優先されちゃうので、1人目でそこそこ高収入だと厳しいです。
2021/11/09 11:21
6
返信する
No Name
...
現実は逆と聞いているので変に感じました。所得によって保育料が決まるから、認可保育園こそ所得の高いほうが有利と代々木上原と同じ区の友人。確かに共稼ぎで一人分がやっとの家庭のほうが認可に落ちてるかも。だから、偽装離婚?
2021/11/10 03:29
2
返信する
No Name
...
ご友人の話はよくわかりませんが、認可保育園入園は通常点数制で、同じ点数であれば課税所得が低いほうから優先的に入れると明記されています。ただこの点数がシングルマザーの場合加点されてかなり高くなるため、所得に関わらずシングルマザーは非常に有利です。先に入園している兄弟がいる場合もシングルマザーほどではありませんが加点されたりします。同じ条件のフルタイム共働き第一子であれば所得の低いほうが入園には有利で
...続きを見る
す。一方でたしかに保育料は所得で決まるので、所得が高いと保育園に入りにくい上に保育料が高いということになり、不平等に感じる人がいるのでしょう。
2021/11/10 09:30
4
No Name
...
ケンタは根は貧乏なんだね、きっと。
発言全てが貧乏くさい。
2021/11/09 11:44
20
返信する
No Name
...
先週の香港の件で、ほとんどの読者がそう思ったかと思います。
2021/11/09 11:50
10
返信する
No Name
...
そうなんですね。
先週の香港の件とか言われても全然思い出せないし、先週のコメントも覚えてないです。読んだけど…
今日のを読んで思ったことをコメントさせて頂きました。
2021/11/09 12:05
4
No Name
...
同じ値段なら、香港に行って買う方が大きいダイヤ買える
の発想の事かと。
1円でも安い大根求めて、はるばる遠方のスーパーに行くのと大差ない考え方で、庶民的過ぎるとコメントが挙がってたよ。
2021/11/10 03:22
5
No Name
...
香港で買った方が安いって、航空券の代金を含めてもそう言えるのか?って疑問。あと、もちろんその為に余分に掛かる時間も
2021/11/11 02:45
1
No Name
...
時は金なり。
2021/11/11 07:25
1
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#焼き鳥
#シャンパン
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#ビール
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#キャリア
人気の記事
Vol.265
男と女の答えあわせ【Q】
「どうして私は結婚できないの?」35歳女が無自覚でやっていたNG言動とは
Vol.265
男と女の答えあわせ【A】
「35歳で失恋はきつい…」結婚前提で付き合った証券会社勤務の彼と1年で破局したワケ
大人デートにぴったりな大阪のレストラン4軒。空間と料理が格別でふたりの世界に没入できる!
焼肉店がしのぎを削る大阪で、予約1年先まで埋まる人気店。ユッケは、旨みの濃さに昇天必至
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
お金云々の前に、奈美はこれだからドメは! とか見下す夫に、何も思わないの?😡
夫婦揃って同じ日に有給休暇取れて、子供を預けてデートしてミシュラン一つ星の高級寿司店でランチを楽しめる…
それで充分幸せに感じると思うけど。
ストーリーに品性が感じられない
くだらん。
上を見たらキリないでしよね。
でも、本当の金持ちは国産車に乗ってる率も高い。
もちろん内装は特注だったりしますが。
この夫婦の「本当の富裕層は...」語り、バカバカしく感じます。2億のマンションに住みながら、シッターさん雇うの高いからって言う夫もいるんだから、現状に少しは満足した方がいいのにと思ってしまいました。
師や親は大抵死ぬの!
穏やかな時間?映画の感想言って怒られてるみたいに感じてしまうけど。
この前の裕子の男性バージョンみたいな夫だね。何でも否定する、小馬鹿にするところそっくり。
あなた方が育つために、見ず知らずの他人が同じようにたくさんの税金を納めてきてくれたのですよ。
奈美はこの男のどこが良くて結婚したのだろうか。
子供なしの税金たくさん納めてる層が1番可哀想!
将来は日本の子供が支えてくれるから子育て世帯優先という政策は分かるものの、厚生年金最高額納め続けてるし、個人年金も月20万ずつ払っているし、75まで働ける職場にいるので、そんなに支えてもらうこともないのではないかと思っています。
税金だけで無く、甥姪のお年玉に入学・卒業、成人式にお祝いあげて、我が家は貰うことないけれど、子供は絶対に欲しく無い。
外資が何様よ!
アメリカ育ちって...国籍かグリーンカード持ってるのかな? それならアメリカに引っ越せばと思う!
しかし、異様なほど視野の狭い二人。思慮も浅い。
何でそこまで夫のご機嫌を伺うのか、理解できない。
高級車以外は駐車禁止と誤解されるような書き方。
収入高い方が認可園入れないイメージだけど。
発言全てが貧乏くさい。
先週の香港の件とか言われても全然思い出せないし、先週のコメントも覚えてないです。読んだけど…
今日のを読んで思ったことをコメントさせて頂きました。
の発想の事かと。
1円でも安い大根求めて、はるばる遠方のスーパーに行くのと大差ない考え方で、庶民的過ぎるとコメントが挙がってたよ。