東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2021.11.12
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
気を使わずに自然体でいられて、お互い好きなら本当幸せだと思う😊
コロナの自粛期間に食材の宅配をはじめて、今はそれでオーガニックなものを簡単に作れるようになりました。
なので、なんらかできないなりにやる方法はあるのではないかと…
お料理。よく知られているけれど、貧困家庭に支給されるフードスタンプの利用が多い地域は、カンドフード、TVディナー(一食分が冷凍されている、お弁当のようなトレイ)が売れる。日本でも、所得の低い家庭ほど、穀物類の消費割合が大きく、野菜、タンパク質は少ないことから、料理はせず、手取り...続きを見る早くお腹を満たせるパンや麺類が多く、調理が必要な肉魚、野菜の消費が少ないのではと報告されている。
週末だけ2人で家事をやって一緒にディナー作ってとか…何か努力が見えたら良かったのに。
理想の王子様ではなくてちょっと不満? いやいや瑛太ほどできた男性そうそう居ないと思うから。
ド級のズボラですぐ楽をしようとする事を美化してはダメだと思います。少し前に妻が女を捨てているとか、よく連載に出てきたけれど、結婚がゴールそれ以降向上心を失ってもいい!結婚したらもう成長する必要はないと考えたら、どんどんダメな人間になっていきますよね。
「幸せ太り」ってことばあるんだけど、結婚して太ったって意味。
でもこれ、安心して自制や努力しなくなったってことだよね。
夫も妻も男と女を捨てずたまにはドキッとかキュンとかの気持ちが持てればね。
出かける前ギリギリの時間まで準備を始めないで、結局焦って泥棒が入った直後かのように部屋を散らかして慌てるのとか、我が母そっくり。
結婚したら30分〜1時間、平気で待たせる妻にパワーアップしそう。
プロポーズにこぎ着けたのは良かったけど丸々プロポーズ直前の話でこれで終わり?感はある。
みなさんも言ってたけど、芹奈もなにか向上した部分描かれていたら良かったね。
お互いにそんな感情に素敵だなと思う
これからも自分たちらしく幸せであって欲しい
み、美羽さーん!
折角クッキングスクールにも通った訳だし、少し芹那が成長した様子を読みたかったかなぁ。 瑛太は家庭料理に憧れてを持っていたのにね〜。
料理だけは、出来ないとかやらないの自慢にならないと思うから、子供がいるならたまには夫婦どちらかが作るとかした方がいいと思ってしまう。
子供に納豆とお味噌汁程度出せれば問題ないとかドン引きしました。健康に暮らすため、食育を学ばせることは大事だし、栄養バランスや食事マナー、食に関する簡単な知識は、親が家庭料理で教えるのが一番いい気がします。
😂
飲んで帰ってお風呂に入らないで寝るとかは論外だけど、家事については別に芹那がやらなければならないわけではないし。
だけど、気を使わないのは違うと思う。
お金があってがハウスキーパー使うのもいいけど、
苦手でもズボラでも少し家事は努力しようよ
と思ってしまった
散らかしたらお片づけしましょう。出したら出しっ放しはダメです。毎日お風呂に入りましょう。寝る前に歯磨きしましょう。
幼稚園児か!
現在連載中の小説で盛りラブがいちばん好きだったから終わってしまって淋しいけど、瑛太と芹奈が幸せそうだからよかった!いつまでもお幸せに〜❤️
しかも飲んだ後って
歯も磨いてなさそうだし臭そう
二人とも自分の至らない点を認めて相手のことを受け入れることができてよかったですね。
どんな人間でも大なり小なり欠点ありますからね。