東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2021.11.12
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
貴子さんのメールに救われて良かった。
自力でデザイン学校通って夢叶えたのに、そういう時だけ「さすがママの遺伝子」とかいって、本人の努力を認めてあげない親いるよね。
芸大、武蔵美、多摩美、、、
きっとその進学校からなら、学力面だけならいけたはず。
専門学校にこだわる必要ない。
あと、二流でも、大学卒になっていて良かったと思う。会社によっては四大卒マストだったりするし。
それより上がないから、東大医学部行く人も就職する人も同じ学校でした!
いろんな人がいて楽しかったなあ。
「なぜうちの大学?」みたいな反応あり得ないでしょう。
(3流か3.5流と思ってた。。すみません)
私も進学校出身だから国公立大学入れなかった時は浪人したものの、結局第一志望の国公立に入れなくて関西の私学だった私。すごいコンプレックスでした。
それから20年ですが、しっかり生きて自分が誇れたら学歴なんて関係ない、と思えるようになりました。同窓会も怖くなかったです。
紗矢が行きたい道に進めて実力を発揮できて良かったよ。
自分の学歴は短卒なのにmarchでもバカ扱いされました。一部上場に就職しても現場の時はバカにされましたが、本社に異動したら突如自慢の娘と人に話してました…
結婚もそれなりの家柄が相手なので、自慢のしすぎて挙式には親族全員欠席で大恥かきました…
早く縁を切りたいです。
大学生の時はMARCHや早慶に進学した友達と会うのもすごく嫌でしたが就職して10年経った今では全く気にならず。主人公にすごく共感しました。
それに親も少し毒親…
でも、貴子さんのように周りの友達は私のこと受験失敗したなどと見下すことは一切ないんですよね。
自分は自分、と前向きに切り替えられるかどうか。
今回の話、とても共感できました。
普通に勉強してても、なかなか日東駒専入れないですよね…
特に40から50代の世代には
そして私の場合は、学歴で次に重視するのは、大学前の高校名です。
高学歴の高校を出ている場合、そのポテンシャルと友人先輩などの関係者を含めて将来的に高いパフォーマンスを示す場合が結構多いからです。
人事は学生の夢や希望も評価しますが、その人が成し遂げてきた実績とそこから得た経験についてより高く評価していると思い...続きを見るます。