銀座なのにリーズナブル&気軽にサク飲みが楽しめる!『La Piazzetta(イータリー銀座店)』
感度の高い大人から支持を集めるショップやレストランが揃う『GINZA SIX』の6階に、日本初の旗艦店となる『イータリー銀座店』が2021年8月25日にオープン。延べ床面積300坪超、5つのブースに分かれ、ショッピングも食事も楽しめるコチラの店舗は、訪れる人のあらゆるニーズに対応する、さながら食のエンタメスペースだ。
店内に3か所あるレストラン全てでアペロールスプリッツを楽しむことができるが、今回はアペタイムにおすすめの店「LA PIAZZETTA(ラ・ピアツェッタ)」をPICK UP。ここでは、銀座では珍しい“チケッティ”と呼ばれる小皿料理とともに、気軽にアペタイムを楽しむことができる。
イータリー銀座の中央に位置するラ・ピアツェッタは『イータリー』の世界観やコンセプトを、より強く感じることができるスペース。店名の「ラ・ピアツェッタ」とはイタリア語で“小さな広場”の意で、その名の通り、明るくにぎやかな、それでいて不思議と落ち着く空間が広がる。
ヴェネツィアのバーカロ(立ち飲み居酒屋)から着想を得たというショーケースには、美味しそうな軽食やつまみがずらりと並ぶ。すべてのレシピにおいて、イタリア本場の味わいを再現。約200種の料理の中から、季節やその日の気候、時間に合わせて20種類前後の料理が日替わりで並ぶ。
一品の価格が600円前後と、アペにふさわしくリーズナブルなのも嬉しい。
アペロールスプリッツとともにぜひオーダーしてほしいのは、メカジキのインヴォルティーニ。シチリア料理の定番でもある魚料理で、辛口スパークリングワインを使ったカクテルと相性抜群。ほのかな塩味がオレンジの香りを引き立てる。
セモリナ粉をまぶして揚げた「魚介のフリットミスト」は、サクサクとした食感が楽しい一皿。アツアツの小エビにレモンをサッと絞って口の中へ。カッと温度が上がった口の中に、キンと冷えたアペロールスプリッツでクールダウン。爽やかなオレンジの香りが揚げ物ならではのコッテリ感をスッと洗い流してくれる。
塩味のあるマリトッツォは4種類用意されているが、中でもおすすめは北イタリア・ボローニャ州原産のソーセージであるモルタデッラをペースト状にし、クリームをつなぎとして少量加えたものをほのかに甘いパンに挟んだ「マリトッツォ・サラート モルタデッラ」。ソーセージの塩味が食欲をかき立てる。
『イータリー 銀座店』のMARKET(マーケット)では、家飲み派に嬉しいチーズやサラミ、ハムを発売。あらかじめカットされたものが発売されているが、より新鮮なものを求めるのであればショーケースいっぱいにイタリアの味が並ぶ加工場へ。好みのチーズやサラミを、用途や食べ方に合わせてオーダーカットしてもらうことができる。
製造日からわずか20日しか賞味期限がない白カビのチーズ「ペッピーノ オッチェッリ トゥーマ ドゥラ パーヤ」(1,480円)や、ピスタチオ入りのペコリーノチーズ「イル フィオリーノ ペコリーノ コン ピスタチオ ブロンテ」(1,279円/100g)など、日本では希少なチーズが揃っているので、自宅でのアペタイムにぜひ活用しよう。
■店舗概要
住所:中央区銀座6-10-1 GINZA SIX6階
TEL:03-6280-6581
営業時間:
・Gran Caffè Vergnano 1882(グラン・カフェ・ヴェルニャーノ):10:30~22:00(L.O.21:30)
・LA PIAZZETTA(ラ・ピアツェッタ):11:00~22:00(L.O.21:00)
・LA PASTA e LA PIZZA(ラ・パスタ・エ・ラ・ピッツァ):11:00~22:00(L.O.21:00)
・LA GRIGLIA(ラ・グリーリア):11:00~22:00(L.O.21:00)
・MARKET(マーケット):10:30~22:00
定休日:GINZA SIXに準ずる
URL:www.eataly.co.jp
※緊急事態宣言の発令に伴い、提供されるメニューや営業時間、休業日などに変更がある場合がございます。詳しくは店舗へお問い合せください。