東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京エアポケット
東京エアポケット:見栄を張ることに疲れた30歳OL。周囲にひた隠しにしていた“至福のご褒美”とは
コメント
2021.10.09
東京エアポケット Vol.1
東京エアポケット:見栄を張ることに疲れた30歳OL。周囲にひた隠しにしていた“至福のご褒美”とは
#小説
#レストラン
#友達
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
東京カレンダーらしい連載!
それに食べ物やワインなどの描写を、とても丁寧に書いているのが伝わってきました。
渡辺さんといい感じになるのといいです。朋美は、自分みたいな人を世間はかわいそうと思うのかなと言っていたけど全然そんな事ない!1人の時間を楽しめる大人の女性はとても素敵です。
2021/10/09 05:41
99+
返信する
No Name
...
久しぶりに読後感の良いお話ですね。
三茶食堂を彷彿とさせる。
こういうのを求めてたんですよねー。
キャラ悪女の話はお腹いっぱいです。
2021/10/09 07:39
99+
返信する
No Name
...
確かに三茶食堂と似てますね。文章も柔らかくて、一分が短いので非常に読みやすく感じました。
コメント欄も穏やかでいいですね。今迄は亜沙美側が主人公とか学歴はあるけど性格が…なストーリーが多過ぎました。
2021/10/09 08:16
44
No Name
...
アイス以外は完食???
デブ一直線の女性はやめとけ!
2021/10/09 12:14
1
返信する
No Name
...
別に毎日食べてるわけではないんだし、そんなに太らないでしょ。
2021/10/09 21:54
23
No Name
...
うん、こういうストーリーとてもイイね
ほっこりするよ…
2021/10/11 10:49
8
返信する
No Name
...
マロンスイーツに合わせたシャンパーニュの銘柄が気になった😍
あと目の前で絞ってくれるモンブラン!!この前インスタで見て美味しそうだった。
今週はマンプスやジム依存、内部生元カノ、熱帯魚を網で救わせる夫等....キャラが濃くてイライラする登場人物多かっただけに、この連載は平和だしホッとするので来週も楽しみ!
2021/10/09 05:52
99+
返信する
No Name
...
目の前で絞ってくれるモンブラン京都沙織プロデュースのお店で食べました。モンブランがあまり好きではなかったけど、このモンブランはめちゃくちゃ美味しかったです‼︎
2021/10/09 09:46
19
返信する
No Name
...
京都の紗織、検索しちゃいました!とっても美味しそう〜。私もパサついたスポンジ+栗きんとんが乗ってるようなモンブランは好きじゃないのですが、大丸東京の「西洋モンブラン」はクリーミーで上品な味わいなので気に入っています。
2021/10/09 12:18
16
No Name
...
平和な話ですね。読んでいて気持ちが良かったです。
2021/10/09 21:54
10
返信する
No Name
...
昨日の訳わからないストーカー女よりこういう女性の方が好感持てますね
1つ楽しみな連載ができました!
2021/10/09 05:24
93
返信する
No Name
...
うん、良かった!最近イライラする話ばかりだったからこういうのを待ってた!
2021/10/09 05:47
70
返信する
No Name
...
文章が上手い。男性と女性のやりとりもくどくなく、感じがいい。
2021/10/09 07:08
49
返信する
No Name
...
こーゆー小説が東カレっぽい。食べたくなるし飲みたくなるし。ドロドロ人間関係よりこんな感じ読みたい。
2021/10/09 10:57
28
返信する
No Name
...
久しぶりに素敵なストーリー!!
NISSINでワイン選ぶの楽しいよね。
自分時間の充実は最高の贅沢。
2021/10/09 07:22
23
返信する
No Name
...
普通に生きるって、とても難しいんですよ。そしてとても素晴らしい。読んでて何だか胸が熱くなった。良い話。
2021/10/09 08:19
21
返信する
No Name
...
とてもいいね!
主人公素敵な人だと思う
自分の機嫌は自分で取る。ってこういうことかな
2021/10/09 13:37
19
返信する
No Name
...
高田馬場から東麻布へ…
朋美、頑張ったねぇ。
2021/10/09 06:33
18
返信する
馬場生まれ、馬場育ち
...
高田馬場、いいとこですよぅ😭
新宿も池袋も渋谷も近い。
いや…オシャレな街ではまったくないですけど😂
2021/10/09 13:41
10
返信する
No Name
...
確かに近い。
2021/10/09 15:01
3
No Name
...
馬場って団地多いですよね。格安であんな便利なところ住めるの羨ましい。
2021/10/09 15:36
2
No Name
...
格安なんて言った?
2021/10/09 15:50
3
No Name
...
↑すみません、団地に住める人は格安って意味です
2021/10/10 15:47
3
No Name
...
このストーリー好き!!
そして、私も栗が好物で、むちゃくちゃ読んでて楽しかっです。お取り寄せしてみようかな。
2021/10/09 20:40
7
返信する
No Name
...
東カレらしい素敵なお話でした。
ここで宣伝(?)するのもおかしな話ですが、東カレ読者の方って絶対、林真理子さんの作品がお好きだと思うんですよね。というか多分ライターさん側に林さんのファンが多いのか、志向している感じがします。連載中の『最終レッスンに間に合えば』もそうですし、この作品のタイトルも、林さんの小説からインスパイアされたものかと思います。
というわけで、東カレの小説がお好きな方、林真理子さ
...続きを見る
んの作品もおすすめです。
2021/10/12 21:41
4
返信する
No Name
...
素敵なストーリーなのにコメントは盛り
上がらないですね。
2021/10/09 22:08
2
返信する
No Name
...
コメント多めでも、既に書かれているコメントと同じ内容がいくつもあるだけな時もあるし…。多分コメント数で小説が評価されるのではないと思う。早い時間のコメントに170も共感🤙🏻付いてるしPV数は多そう。こんなに好意的なコメントばかりな連載、本当に久しぶりで嬉しい〜。記事とは関係ない自分語りや自慢等から火がついて盛り上がり、結果炎上してるコメ欄よりずっといい😊
2021/10/10 05:03
18
返信する
No Name
...
ワインに氷?
2021/10/21 22:32
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
それに食べ物やワインなどの描写を、とても丁寧に書いているのが伝わってきました。
渡辺さんといい感じになるのといいです。朋美は、自分みたいな人を世間はかわいそうと思うのかなと言っていたけど全然そんな事ない!1人の時間を楽しめる大人の女性はとても素敵です。
三茶食堂を彷彿とさせる。
こういうのを求めてたんですよねー。
キャラ悪女の話はお腹いっぱいです。
コメント欄も穏やかでいいですね。今迄は亜沙美側が主人公とか学歴はあるけど性格が…なストーリーが多過ぎました。
デブ一直線の女性はやめとけ!
ほっこりするよ…
あと目の前で絞ってくれるモンブラン!!この前インスタで見て美味しそうだった。
今週はマンプスやジム依存、内部生元カノ、熱帯魚を網で救わせる夫等....キャラが濃くてイライラする登場人物多かっただけに、この連載は平和だしホッとするので来週も楽しみ!
1つ楽しみな連載ができました!
NISSINでワイン選ぶの楽しいよね。
自分時間の充実は最高の贅沢。
主人公素敵な人だと思う
自分の機嫌は自分で取る。ってこういうことかな
朋美、頑張ったねぇ。
新宿も池袋も渋谷も近い。
いや…オシャレな街ではまったくないですけど😂
そして、私も栗が好物で、むちゃくちゃ読んでて楽しかっです。お取り寄せしてみようかな。
ここで宣伝(?)するのもおかしな話ですが、東カレ読者の方って絶対、林真理子さんの作品がお好きだと思うんですよね。というか多分ライターさん側に林さんのファンが多いのか、志向している感じがします。連載中の『最終レッスンに間に合えば』もそうですし、この作品のタイトルも、林さんの小説からインスパイアされたものかと思います。
というわけで、東カレの小説がお好きな方、林真理子さ...続きを見るんの作品もおすすめです。
上がらないですね。