東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【A】
家賃を出さない年収700万妻への不信感。クローゼットを開けた夫は、あるモノを見て爆発…
コメント
2021.09.05
男と女の答えあわせ【A】 Vol.75
家賃を出さない年収700万妻への不信感。クローゼットを開けた夫は、あるモノを見て爆発…
#小説
#夫婦
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
里穂の浪費、ハイブランドばかり買い漁っているのが1番良くないと思う! だけど、食費等家賃以外のお金は里穂が払っていたのだから、家賃を1円も出さないって偉そうに言う翔もキモい。
2021/09/05 05:24
99+
返信する
No Name
...
ね、きもいよ妄想とか。
読んでてイライラしたのが、パンデミックで暇だった僕に里穂が急に連絡してきて、そこから交際発展したとか。焦って結婚したのもコロナ禍関係なく翔の判断でしたのだから、全部人のせいには出来ないよ〜。
2021/09/05 06:08
70
返信する
No Name
...
キモいとは思わないけどなぁ。
わりと普通の感覚かと。
2021/09/05 06:13
64
返信する
No Name
...
キモいって書く人が気持ち悪い。
2021/09/05 06:19
24
No Name
...
また始まった。相手の意見を全否定するコメントばかり書くとか、き も い !
2021/09/05 06:21
21
No Name
...
ブーメランに気づけ
2021/09/05 09:02
5
No Name
...
え、うっそ、翔が普通?
何なら家賃と生活費全般交換してもいいけどね。
こんなクズ、モラハラ夫予備軍だわ。
2021/09/05 09:09
42
No Name
...
家賃光熱費の雑費全部翔でしょう?交換したら里穂新しいバッグ買えてないと思うよ。
2021/09/05 09:13
28
No Name
...
家賃以外の生活費を全て出してて欲しい物も自分のお金で買っている妻に対して、家賃を1円も払ってないと言う翔が異常だと思います。不満に思うなら最初から同意しなければ良かったし、途中から家賃を少しもらう代わりに自分でも生活費を出すとか、お互いなるべく win win になる様話し合う事すらしなかったのに。
高校生の時に好きだった人が今堅実?や、港区女になってる可能性だってあります。
2021/09/05 06:33
99+
返信する
No Name
...
毎日ドンペリとかクリュッグとかキャビアとか高級品を里穂のお金で買って知らしめてやればいいのにって思う
2021/09/05 09:06
17
No Name
...
↑
翔のカードで。
緊急事態宣言が長引き、外で食事を楽しんだりお酒を飲んだりできなくなった訳だし。
家賃と外食費を出してるとか威張られても困るからね。
2021/09/05 09:15
29
No Name
...
お金のことは夫婦話し合わないとですね。
僕も色々話し合いを経て住宅費含む生活費や子供にかかる費用は全部だすことにしました。翔のうちと一緒で毎日宅配便とどくけど、クローゼットの中身も色々増えてるけど、妻が自分の給料で買ったものなので文句はいいません。
2021/09/05 09:58
26
No Name
...
子供産まれると、色々買い足すもの増えるんですよね。子を連れて店頭でたくさん買い物できないし、ネット必須。
オムツや子の服、育児用品はもちろん、子供と出かけるのに着れるような服って持ってなかったりするから、いっぱい買い足すよね。
2021/09/05 12:09
17
No Name
...
翔が無理な意見に一票!
家賃だけを取り上げて1円も払ってない1円も払ってないってどの口が言えるんだか…。その他の生活費全部払ってるのは里穂だろが。
2021/09/05 09:09
68
返信する
No Name
...
うちは奥さん専業主婦なので年収700
万稼いでる奥さんがいて飲み物とか買
ってくれるなんて、翔君は前世でどれ
だけ徳積んだんだっ!って思います。
2021/09/05 09:31
68
返信する
No Name
...
結局、色々こじつけてるけど、ブランドバッグ買うのが気に入らないだけでは?😂
2021/09/05 12:22
48
返信する
No Name
...
実はそこ?
で、翔は翔でフェラーリ買ってたら笑う。
2021/09/05 12:27
11
No Name
...
20万なんてブランドバッグじゃないじゃん。
2021/09/05 12:29
21
返信する
No Name
...
消耗品ですよね
2021/09/06 00:04
9
No Name
...
家賃+外食費と生活費などで分けるから不平等感が出ると思うので、完全に折半にすればよいのでは。我が家は新婚当初から、毎月一切の生活費(外食費、旅費なども)半額ずつ家計用の口座に入れて、あとはノータッチです。結婚10年、お金でもめたことはありません(私は妻側)。
2021/09/05 13:25
14
返信する
No Name
...
我が家は夫の自分が家賃と光熱費、食費もほとんど払っていますが特に不満はないですね。ちなみに妻はブランド品ほとんど買いません。自分の年収8桁、妻は7桁後半です。
2021/09/06 00:26
4
返信する
No Name
...
家賃については、翔の方が稼いでいるし生活を支えなければとかその時は納得して、里穂からもらわないことを承諾て、食費生活費だけ里穂持ちと決めたのだから、そのやり方を変えるべく話し合えばいいのに、ブチ切れ方が子供みたい。
2021/09/05 05:21
99+
返信する
No Name
...
もう少し細部まで上手に書いてくれないと!
今日の記事読んで翔の方が無理って思う人が殆どだと思う! 代引きで届く物が本当に生活用品やお酒がメインだったのか、それともほぼ里穂の私物やコスメ、洋服中心だったのか。 後で払うねの代引き分は、ちゃんと払ってたのかうやむやに払わない事が多かったのか? 翔が住んでいた家賃はいくら? 自炊を元々一切やらなかった?じゃ今もやってないよね? たまには自分でやれよと里穂
...続きを見る
が外出していた可能性もあるけど、それで憤慨して僕に言うべき事はとか言われましても。
2021/09/05 06:53
85
返信する
No Name
...
ぼくちゃんは家賃と外食費を出している!嫁は1円も出さないって、そんな言われ方しちゃったらこっちから離婚考えたくなる。東京だと夫婦で外食なんて今は殆どできない状態なのだから、どう考えても家での食費が増え、妻の負担額も大きかったと思う。
生命保険の変更手続きも、自分がすっかり忘れていたのに、まだやってなかったの?と言われたら、僕の保険金を期待してるみたいとか…その考え方はちょっとね。確かに保険金殺人と
...続きを見る
かあるけど…そんな疑い方されたらもう、信用してくれてないんだなと思ってしまうわ。
2021/09/05 07:58
69
No Name
...
お互いに、一冊のノートに家庭生活にかかったお金を全部書く! 翔クンだしたもの青字、里穂チャン出したもの赤字、 それから話し合い。 後里穂チャンオウチは手狭みたいだから少し断捨離ね。 新しいの買う前に1個売ろう(笑)
2021/09/05 08:53
21
No Name
...
中目黒だったら20万くらいかな?
2021/09/05 12:31
3
No Name
...
最後に、僕は半ば諦めながら里穂を論したのだった
との一文が、絶妙に頭にきた。
2021/09/05 08:27
46
返信する
No Name
...
そんなこと書いてあったのか…
そこまで読む前にコメ欄に来てしまったw
2021/09/05 08:42
13
No Name
...
翔の奴偉そうに、ムカつく! お前こそ早く生命保険の名義変更やってこーーーーーい!
2021/09/05 13:06
20
No Name
...
翔は堅実かなぁ
堅実なら
独身時代からなぜ2LDKに?結婚予定無かった独身時代なら1DKでも良かったと思います
夫婦で決められた事を妻が破った訳ではないから翔が怒るのはお門違い
翔はガキだと思いました
2021/09/05 08:40
36
返信する
No Name
...
どっちもどっち
2021/09/05 08:55
3
No Name
...
だんだんと腹が立ってきたと言うけれど、同棲した頃から毎日アマゾンのお届け物が来るのはわかっていた訳だしね。その時からずっと我慢して、プロポーズ→結婚して、最終的にブチ切れるってなんかどうなんだろう…
2021/09/05 05:18
81
返信する
No Name
...
男性は女性に比べて、口が回らないからブチ切れる、モノに当たるらしい。
2021/09/05 06:06
20
返信する
No Name
...
軽ーい気持ちでプロポーズすんなって。
2021/09/05 06:09
22
返信する
No Name
...
コロナでなかったら結婚してなかった、って人結構いるけどちょっとね、と思う
2021/09/05 08:57
5
No Name
...
翔は、プロポーズする前からの問題を、結婚半年後に爆発させてるからね。
パンデミックは関係ない。
2021/09/05 09:19
13
No Name
...
うん、なんかもてない男は勝手に幻想抱いて、勝手に切れる気がする、、
二次元で我慢しろ
2021/09/05 12:33
7
返信する
No Name
...
翔君モテないだろーねー。
全員ワリカンの飲み会で、めっちゃ食べる奴に文句言うタイプだな。
2021/09/05 22:11
5
No Name
...
自分はやりくりして家賃を捻出している、里穂は1円も出さない😤って。
元々その家に住んでたのは自分だし、その家賃で納得して生活してたんじゃないの?しかも自炊もせず毎日外食してたなら、やりくりしてる、っていうレベルじゃなくない?
挙句、今は里穂に食費とか出してもらって家でタダ酒飲んで、ワインの空き瓶置きっぱなし。
この男にはあまり共感できないかな。
2021/09/05 05:31
64
返信する
No Name
...
>どうしてもっと家庭に協力してけれないのか。
そのまま、翔に返す。ご飯くらい作れ!
2021/09/05 06:10
47
返信する
No Name
...
里穂も遊び歩いていて家事をしている描写ないね。
家計?担当って、ワインをネットでポチッているくらい、代引き後で払うねくらい。
2021/09/05 09:01
1
No Name
...
里穂は、久しぶりに友達と外食した、との描写がありますね。遊び歩いてるわけではなさそう。
2021/09/05 11:04
15
No Name
...
その家賃はひとりで快適に暮らす家賃として納得してたわけです。
毎日何かしらの荷物を受け取る必要もなく、クローゼットを占領されることもなく。
2人で住むなら家賃を少し負担して欲しいと思うのはおかしくないと思うけどな。
「私が買っておいたワイン」と言うなら「俺のクローゼット」と同じじゃない?
2021/09/05 06:39
32
返信する
No Name
...
ただで侵食してきたバンパイア
2021/09/05 08:58
5
No Name
...
家賃にも納得してただろうし、2人でそこに暮らすのも納得というか、承諾したはずですよね。
妻の荷物の多さを不快に思い、家賃を請求したくなった?ルームシェアしてるわけじゃないんだから。
妻の可処分所得の使い道を咎める前に、もっと広くて家賃の安い物件への引越しを検討するなり、方法はいくらでもあるよね。
この旦那さんこそ、夫婦としてどうなの?って思います。
2021/09/05 12:23
17
No Name
...
これから、もっと広くて家賃の安い物件への引越しを検討するんじゃないですか?
今日のところではそこまで書いてないけどね。
2021/09/05 13:14
5
No Name
...
一人で家賃払って住んでた家に里穂が来てくれてタダで食事をつくってワインも買ってきてくれるようになったのに何故マイナスだと思うんだろう。住み込み家政婦だって身一つじゃ来れないよ。
2021/09/05 08:40
19
返信する
No Name
...
食事作ってる?
2021/09/05 09:02
3
No Name
...
自炊をしてなかったから分からなかったけど意外とモノが必要だということがわかった、というような描写がありますよ。
わかったということは自炊をしているのでは?
2021/09/05 09:12
7
No Name
...
里穂が調理用具や調味料など揃えたから、わかったのでは?
2021/09/05 11:06
10
No Name
...
ついでに性欲も満たしてくれてるんでしょ。
2021/09/05 12:34
2
No Name
...
翔も察して君?みたいで無理過ぎます。
妻のお金で買って入れるなら強くは言えない?
それもわかるけど、心の中で怒りをずっとため込み、最後に大爆発する位なら、多少なりとも話し合いの機会を持つべきだったと思います。
あと、高校時代に好きだった子のことを意外な感じだと言われただけで、だんだん腹が立ってきたとか、もしこの子と今も交際していたらどうなっていただろうとかアホな妄想したり、意味不明です。
2021/09/05 05:30
42
返信する
No Name
...
翔が浮気したら、アルバム引っ張っりだして地味な冴えない元カレと結婚していたら、どうだったろうと思うのでは。
2021/09/05 06:09
7
返信する
No Name
...
強く言えずにずっと黙っていたのは翔ですよね。それなのにどうしてもっと家庭に協力してくれないのだろうかなんて....🤢
あと男子は、髪型変えたとか新しいワンピ着てる等に疎いとよく言いますが、クローゼット見て20万以上もするバッグが1つ増えてて、良く気付きましたね。
2021/09/05 07:26
14
返信する
No Name
...
里穂がきちんと整理整頓していたら、そういう人なら気づかないんじゃない?買ったままのオレンジの袋に入って乱雑に置いてあったのでは?この大きさならバッグか?20万以上はするな、じゃないの?
2021/09/05 09:18
1
No Name
...
ほんとによく気づきましたよね😆
20万円台のバックって、ヴィトンとかプラダ辺りかな?ディオールは安くても35万位からよね。
2021/09/05 10:58
6
グッチ店員
...
小さいバッグならグッチも10万代からありますよ。
2021/09/05 12:36
2
No Name
...
GUCCIも良いですねー!
2021/09/05 12:53
3
No Name
...
コロナ禍になって彼女から連絡が来て、そのまま流されて結婚したけど、自分が好きなタイプ自分から誘っていたタイプは、ブランドバッグ買い漁りたいじゃないな、どうかしていたな、と思ったのでしょう。
女性でも、コロナ禍でなかつたら、もっと華やかなエリート落としていたのに、って言う人いるよね。
2021/09/05 09:09
4
返信する
No Name
...
高校時代の彼女と比べる? とかめっちゃキモイ。
2021/09/05 09:24
8
返信する
No Name
...
元カノならブランド物なんて絶対買わないはず!って妄想してキレてくる年収1000万の男。ムリすぎ。
2021/09/05 05:37
35
返信する
No Name
...
おクズ様!
2021/09/05 06:34
11
返信する
No Name
...
逆に高校生の分際でどうやってブランド物を買い漁る?😂
妄想、キモいよ。
2021/09/05 07:41
12
返信する
No Name
...
その元カノも今はブランドバック買ってるよ
2021/09/06 08:37
3
No Name
...
元カノの妄想で悶々として、生命保険の受取人を変えてと言われたら保険金目当てと思い込む年収1000万の男、私でも無理。里穂かわいそう。保険なんて事故があってから「あー名義を変えてなかった」じゃ済まないんだし、言う側だって言いにくいものなんだから決めた時に変えとけよ。
2021/09/05 08:22
23
返信する
No Name
...
家賃1円も出さないって怒るなら、食費、その他の支出もいくらか負担して家事もやれ。
2021/09/05 05:49
32
返信する
No Name
...
そうだー
そうだー
2021/09/05 06:00
16
返信する
No Name
...
ですね。
仕事も家事もして食費や生活費も出してるのに、こんな何もしないぐうたらズボラ男に諭されることなんてないわ。
2021/09/05 06:05
22
返信する
No Name
...
家賃を折半にして家事と食費も折半にしたらこの男は立場がなくなるのでは?独身時代に自炊してなかったのに、里穂レベルに同等に家事できる?こんなブチ切れ方されてルールを新しく決めるのだったら、私なら失敗は許さない。家事イコール仕事、家庭は職場、ぐらい思ってもらわないと。
2021/09/05 08:47
14
返信する
No Name
...
家事ってやる気になれば、すぐできるようになりますよ
2021/09/05 09:08
0
No Name
...
じゃあ、やる気になってもらわないとね!できるのにやらないなんて一番ふてぶてしい。
2021/09/05 09:10
10
犀
...
できることをやるのって、労働力の提供か?里穂レベルの家事って、文章読む限りどのくらいのレベルの家事なんだか。
カネと釣りあう話じゃない。
書いてないだけで家事ってもろもろある訳だから、翔が恩に着せずにやってきたんじゃないのか?
コメント荒らす奴も里穂も翔も器小さすぎ。
笑える。
2021/09/05 11:25
0
No Name
...
↑
鈍牛?
2021/09/05 11:46
5
No Name
...
でたー牛さん!
ここを荒らしているのはあなたです😂🐄
2021/09/05 12:03
3
No Name
...
記事内容をちゃんと理解してないのね?!こんな程度の低い事書く人(牛?) がいるからコメント荒れるんだよ。 里穂は家賃以外の経費全て出してる。買い出し行きネットでも注文、無くなりそうな生活用品確認したり、全く自炊してこなかったから料理のスキルゼロと思われる夫に料理作り。クローゼットの大掃除も全く手伝わないなら普段の掃除なんて全然やってないよね? 里穂がこれだけやってて労働力の提供やらお金と釣り合わな
...続きを見る
い?ちゃんちゃらおかしいわ。 生命保険の変更手続きも失念する問題児夫抱えてたら、たまには友達と会ったり新しいバッグでも書いたくなる。
家賃出してる方が偉い、お金出してるんだから家の事全部やれって考えはケチ過ぎる。
2021/09/05 12:14
12
No Name
...
翔さん、家賃しか出してないよね。
家庭に貢献してること、家賃だけだよね。
2021/09/05 12:28
12
No Name
...
日替わりで
黄牛、青牛、鈍牛、牛歩、乳牛、黒牛、吉牛、馬・・・・ 全て同一人物🐮
2021/09/05 12:32
3
No Name
...
あはは!8時47分さん、面白過ぎる🤣
2021/09/05 12:37
0
No Name
...
牛コメ、全部ブロックか非表示にしたい。
不快な張本人が器小さすぎとか、何言ってんだか。 エゴサの意味も知らないくせに。
2021/09/05 14:47
3
No Name
...
来月から家賃1円入れようか?
その前にこっちからお見切りだよ、離婚離婚!
2021/09/05 09:17
5
返信する
No Name
...
翔に対する批判が多くてビックリしてます。
私は断然里穂のほうがムリ。
里穂は結婚のいいとこ取りしてる。
2021/09/05 06:22
32
返信する
No Name
...
私も里穂の方が無理。コロナ前は自炊をしていなかったって書いているだけで、翔が全く家事をしていないなんて描写もなかったのに家賃だけ出して文句言ってるクズ扱いになってるし。
2021/09/05 07:46
17
返信する
No Name
...
Qの回に、翔はほとんど家事をしないって描写ありましたよ。
2021/09/05 12:03
8
No Name
...
↑
部屋の掃除は私がすることが多いとは書いてますが、それは夫は家事をほとんどしないになるんでしょうか?しかも妻が勝手に私が多いって思っているだけかも。
2021/09/05 13:21
2
No Name
...
これを言ったら元も子もないと言われそうですが、これって半年も溜め込んでおくことですか?
もっと前に言う機会たくさんあったと思うけど…
2021/09/05 05:19
29
返信する
No Name
...
東カレあるあるなのです
2021/09/05 09:08
2
返信する
No Name
...
プロポーズする前に、金銭感覚は確認しよう。
2021/09/05 11:20
3
返信する
No Name
...
おっしゃる通りだけどそれだとクイズにならないので🤣
2021/09/05 12:08
1
返信する
No Name
...
「僕に言うべきことないの?」と言ってたので、何を言って欲しかったんだろう?って昨日のQで色々考えてしまったよー(笑)
自分が言いたいことがあるんだから、先に言えばいいのに!
2021/09/05 06:39
22
返信する
No Name
...
そうよ、妻の年収が自分より上で 嘘ついてたのかと思っちゃったわ。
2021/09/05 06:42
15
返信する
No Name
...
勝手にキレちゃう“察してちゃん”
結婚しても(彼氏彼女でも)所詮は他人です
2021/09/05 07:23
5
返信する
No Name
...
そんなことを思っていたんだね、うんうんごめんね、優しいから言えなかったんだよね、言ってくれてありがとう、気をつけるね、ってなだめてほしかったのかな。これから何かある度にこの男はこうして拗ねるのかと思うと…
2021/09/05 08:25
3
返信する
No Name
...
言うべき事?
聞くべき事ならあるよ!
「生命保険の受け取り人変更手続き、終わった?」
That’s all でございます。
2021/09/05 16:48
7
返信する
No Name
...
友達と楽しく食事して帰ってきて早々「何か言うことはない?」って不機嫌そうに言われて、「あっ!もしかして家賃払ってほしいの?」ってピンとくるはずがないでしょう。熟年夫婦でも無理。察してちゃんもいい加減にしてほしい。
思うことがあるなら疑問系で言わずに、「楽しんで帰ってきた早々なのに悪いけど、昨日クローゼット整理の時に思ったことがあるんだけど聞いてほしい」って、ちゃんと話を切り出すべき。
2021/09/05 08:04
22
返信する
No Name
...
そもそも楽しく遊んで家に帰ってみたら何故か夫がムスッとしている、という状況が無理すぎる。
楽しかった気分が台無し。次からはアイツが眠った頃に帰ろう…って私なら思う。
2021/09/05 17:13
7
返信する
No Name
...
1円も出さないって…食費は出してるじゃん
2021/09/05 06:57
21
返信する
No Name
...
食費をだしてるってことは、買いに行くもしくはネット注文するという手間も請け負ってるんですよね。そこもわかってない。
2021/09/05 08:32
16
返信する
No Name
...
そういう約束だったよね
2021/09/05 08:44
8
返信する
No Name
...
本当それ!!!!翔がいくらゴチャゴチャ言ってきても、この一言で済む。
2021/09/05 13:11
2
No Name
...
ホントにねー
勝手に奥さんのワイン飲んじゃってるくせに!
2021/09/05 08:48
8
返信する
No Name
...
ワインは2人のものじゃない?別にそこ、怒ってなかったと思うんだけど。
2021/09/05 09:10
8
No Name
...
昨日、私のワインって言ってなかった?
2021/09/05 09:30
4
No Name
...
そこに2人の認識のズレがあるんだと思う。
2021/09/05 10:31
0
No Name
...
私のワインって言っちゃうところに里穂の本質が出てると思う。夫の財布は家庭のために、自分の財布は自分のために。
2021/09/05 10:57
1
No Name
...
アイス食べると怒られますw
2021/09/05 13:44
2
↑ ↑
...
アイスなんて旦那の分も買ってきてやれよ!
自分の分だけ買ってそれを食べられた位で殺したくなるとか、どんだけ貧乏くさいんだと思った。
1日アイス食べないだけで死にやしないよ。
2021/09/06 03:58
4
No Name
...
お互いなんだかな、って感じ。だったら、年収に応じて、お互いが出す金額の割合を決めて、そこから家賃やら生活費出せば解決するのでは?
2021/09/05 06:27
20
返信する
No Name
...
あと貯蓄ね!
2021/09/05 09:10
6
返信する
No Name
...
里穂と似たような状況だけどこれでキレられたら無理と思った
どこまで同じか分からないけど、
共働きで生活費だしてるのに毎日自分が献立考えて食材買っておいて料理 掃除全般も自分
無料の家政婦どころかお金くれる家政婦状態でつらすぎる笑
だからストレス発散も必要になるんだけど夫がプレゼントしてくれるわけでもないから自分で頑張って欲しいもの買う
むしろこっちが不満だわー
2021/09/05 07:43
19
返信する
No Name
...
お気持ちお察しします。
僕の生命保険金をあてにしてるの? とか言われたらどうしますか?
ww
2021/09/05 08:06
8
返信する
No Name
...
有難うございます
そこまで行ったらもう迷わず離婚して、仕事だけに邁進します。。笑
2021/09/05 21:07
5
No Name
...
じゃあ億で掛けてから言ってほしいですよね
2021/09/06 00:21
2
No Name
...
嫌なら旦那さんに嫌って言えばいいじゃない。
このお話の男と同じですね。
不満を思いながらやってるのは、やりたいからやってるんでしょう?
旦那に言っても無駄だからとかいい言い訳して。
なんでもかんでも人のせいにしすぎ。
2021/09/05 09:18
1
返信する
No Name
...
いやいや、コメ主さんは「これでキレられたら無理と思った」って言ってるじゃないですか。
2021/09/05 13:22
6
No Name
...
家計を1つにしてお小遣い制にするのがいいんじゃないかな。
私も結婚当初夫婦別財布にしてた時、夫が鉄道車両を保存するクラファンに数十万寄付しててそれが嫌でしょうがなかった。夫は私の5倍くらい稼いでるし貯金も生活費負担も向こうの方が多いから私に文句言う権利ないんだけど、「自分の手元に何も残らないものに数十万寄付するなら、そのお金で旅行とか行けたのになぁ」って。それがお小遣い制にした瞬間、2人のお金と個
...続きを見る
人のお金が明確に分かれて夫の趣味に使う額は変わってないのにまったく気にならなくなった。
この2人もお小遣い制にしてお小遣い部分はお互いノータッチがいいよ。もし今までの生活維持するのに夫は3万のお小遣いでよくて妻は20万必要とかだったらそれはそれで不平等に気がつくはず。
2021/09/05 07:11
17
返信する
No Name
...
すっごくわかります!お小遣い制にすると、夫の取り分になったお金の使い道は一切気にならなくなりますよね。ドブに捨てようが何しようが、もう私のお金じゃないんだし自由にして!って思えるようになります。ドブに捨ててみたいという欲を満たせたならよかったじゃない、とさえ思えるw
2021/09/05 08:28
10
返信する
No Name
...
なるほど、この方法は賢い。共働きの場合、小遣い制は少ない気がしたけど、意外とそうする人多いんでしょうか。
2021/09/05 08:55
0
返信する
No Name
...
お小遣い制やお財布を一つにすると、家計や家庭に対して気づきも増えて、お互い協力しようとする雰囲気にもなりそう!お小遣い制なら何に使ったのかも気にしなくてよくなりそうだし。
2021/09/05 12:16
5
返信する
No Name
...
夫婦別財布のほうが、共通お小遣い制の夫婦より、離婚率が高いんですって。
2021/09/05 12:34
4
返信する
No Name
...
名案ですね!
2021/09/05 18:22
2
返信する
No Name
...
1,000万と700マンなら、里穂にもある程度家賃を出して貰い、共同財布で食費光熱費等も折半した方が良さそう。
2021/09/05 08:00
17
返信する
No Name
...
里穂の買い物グセは同棲時代からあったのになぜ今更キレる?
それに家賃出せ、里穂は1円も協力しないって言ってるけど、ちゃんと食費は出してるし、そもそも家賃って、そこは翔が彼女と付き合う前から一人で住んでた場所じゃない。
なぜ彼女にも出させようとするのだろう。
2021/09/05 07:30
15
返信する
No Name
...
収入が少ないと言うから承知したものの、贅沢三昧だからでは?
2021/09/05 08:53
5
返信する
No Name
...
それはあるかも。
2021/09/05 09:13
2
No Name
...
ワインを全く知らない人は、後で返せばいいやと軽いノリで飲んでしまうのかもしれないけれど、それは「ちょっとシュークリームもらった、明日買って来るよ」って訳にはいかない事も大いにあるので、気をつけろよ〜翔!
これはこんなに良いワインとか希少、高価等説明しても聞いてないか理解してないか…それで1本10万越えのワインを無断で飲んまれたら、殺意覚える。
2021/09/05 06:02
14
返信する
No Name
...
私は飲まないので、ワインに毎月毎月、お金を使うのに殺意を覚える…毎月、毎年、10年…
2021/09/05 06:22
8
返信する
No Name
...
ストレス溜まってそうでお気の毒ですね。
別のところで発散されたらいかがですか?東京カレンダーは飲食系媒体で、お酒の描写もたくさん出てくると思います。お酒は無駄とかあまりに場違いなコメント。
2021/09/05 06:26
12
No Name
...
すごい危険な考え方!!
自分はゴルフしないからゴルフ行く夫に殺意覚えるとか、言い出したらキリがない。相手を全く尊重しない主義?
2021/09/05 07:05
10
No Name
...
先週もいましたね。お酒代が無駄遣いだと言う人。そういう話は断酒の会とかでしてください。ここでそれを言うのは場違いです。
2021/09/05 08:31
6
No Name
...
私もワイン好きですけど、たしかにその分食材にかけられたら、すごく豪華な食事が毎週末できそうとは思います。
でも、やめられないのよね〜
2021/09/05 08:43
2
No Name
...
うーん、難しいけどワインと豪華な食事って、両方あるから相乗効果で2倍美味しさを感じて満足度も2倍になる訳で。ワイン我慢して豪華な食事と水ってつまらな過ぎるし、逆にいいワインを開けるのにコンビニの糠漬け合わせるとかあり得ないし。 難しいところです。
2021/09/05 08:49
12
No Name
...
いくら夫婦であっても相手の所有物を勝手にどうにかするのは止めたほうがいいと思う。
冷蔵庫に入ってるなら食べていいと理解する人もいるけれど、確認が取れてないのであれば食べないほうがいいに決まってる。
ある程度の値段以上のワインを勝手に飲んだとしたらもうそれ泥棒と同じ!
2021/09/05 09:42
13
返信する
No Name
...
私の従姉妹の旦那様が結婚した半年後に交通事故で亡くなられたのですが、その時に生命保険の受取人を旦那様のご両親にしたままだった為に色々と揉め事になった事があります。
まあ従姉妹と義両親の折り合いが悪かったのもかなり影響はしていると思いますが、その揉め事を目の当たりにしているだけに、私が結婚した時にはすぐに主人に頼んで名義変更をしてもらいました。
私があまりに主人を急かしたので、俺の保険金狙ってるの?
...続きを見る
なんて茶化されましたけど、名義変更って結構大事な話ですよ。
2021/09/05 08:38
13
返信する
No Name
...
従姉妹さんはお子さんいた(妊娠してたとか?)んですか?
いたとしたら、大変だけど、いなかったら、ご両親・妻とも保険金必要ない気がする…
2021/09/05 09:03
4
返信する
No Name
...
家賃家賃って子供みたいに悶々と不満を溜めてるけど、家賃が20万以下なら家賃を担当する方が楽かも。このご時世で外食する機会なんてないんだから、朝昼晩ちゃんとつくって皿も洗って、食材とかラップとかが切れたら補充して、その手間を考えたら…。もちろん食費係になったら冷蔵庫にあるはずのワインがなければ「ワイン切れてるよ」と補充しておくように言われる立場になるけど、そういうのも分かってるんだろうかこの男は。
2021/09/05 08:15
12
返信する
No Name
...
こんなキレ方されて家賃係と食費係を入れ替わるなら、私なら昼も弁当にして毎朝つくってもらうw
2021/09/05 08:50
4
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.8
TOUGH COOKIES
「オレたちの関係に名前をつけると…」曖昧な関係の彼に本音を言われた女がショックを受けたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
読んでてイライラしたのが、パンデミックで暇だった僕に里穂が急に連絡してきて、そこから交際発展したとか。焦って結婚したのもコロナ禍関係なく翔の判断でしたのだから、全部人のせいには出来ないよ〜。
わりと普通の感覚かと。
何なら家賃と生活費全般交換してもいいけどね。
こんなクズ、モラハラ夫予備軍だわ。
高校生の時に好きだった人が今堅実?や、港区女になってる可能性だってあります。
翔のカードで。
緊急事態宣言が長引き、外で食事を楽しんだりお酒を飲んだりできなくなった訳だし。
家賃と外食費を出してるとか威張られても困るからね。
僕も色々話し合いを経て住宅費含む生活費や子供にかかる費用は全部だすことにしました。翔のうちと一緒で毎日宅配便とどくけど、クローゼットの中身も色々増えてるけど、妻が自分の給料で買ったものなので文句はいいません。
オムツや子の服、育児用品はもちろん、子供と出かけるのに着れるような服って持ってなかったりするから、いっぱい買い足すよね。
家賃だけを取り上げて1円も払ってない1円も払ってないってどの口が言えるんだか…。その他の生活費全部払ってるのは里穂だろが。
万稼いでる奥さんがいて飲み物とか買
ってくれるなんて、翔君は前世でどれ
だけ徳積んだんだっ!って思います。
で、翔は翔でフェラーリ買ってたら笑う。
今日の記事読んで翔の方が無理って思う人が殆どだと思う! 代引きで届く物が本当に生活用品やお酒がメインだったのか、それともほぼ里穂の私物やコスメ、洋服中心だったのか。 後で払うねの代引き分は、ちゃんと払ってたのかうやむやに払わない事が多かったのか? 翔が住んでいた家賃はいくら? 自炊を元々一切やらなかった?じゃ今もやってないよね? たまには自分でやれよと里穂...続きを見るが外出していた可能性もあるけど、それで憤慨して僕に言うべき事はとか言われましても。
生命保険の変更手続きも、自分がすっかり忘れていたのに、まだやってなかったの?と言われたら、僕の保険金を期待してるみたいとか…その考え方はちょっとね。確かに保険金殺人と...続きを見るかあるけど…そんな疑い方されたらもう、信用してくれてないんだなと思ってしまうわ。
との一文が、絶妙に頭にきた。
そこまで読む前にコメ欄に来てしまったw
堅実なら
独身時代からなぜ2LDKに?結婚予定無かった独身時代なら1DKでも良かったと思います
夫婦で決められた事を妻が破った訳ではないから翔が怒るのはお門違い
翔はガキだと思いました
パンデミックは関係ない。
二次元で我慢しろ
全員ワリカンの飲み会で、めっちゃ食べる奴に文句言うタイプだな。
元々その家に住んでたのは自分だし、その家賃で納得して生活してたんじゃないの?しかも自炊もせず毎日外食してたなら、やりくりしてる、っていうレベルじゃなくない?
挙句、今は里穂に食費とか出してもらって家でタダ酒飲んで、ワインの空き瓶置きっぱなし。
この男にはあまり共感できないかな。
そのまま、翔に返す。ご飯くらい作れ!
家計?担当って、ワインをネットでポチッているくらい、代引き後で払うねくらい。
毎日何かしらの荷物を受け取る必要もなく、クローゼットを占領されることもなく。
2人で住むなら家賃を少し負担して欲しいと思うのはおかしくないと思うけどな。
「私が買っておいたワイン」と言うなら「俺のクローゼット」と同じじゃない?
妻の荷物の多さを不快に思い、家賃を請求したくなった?ルームシェアしてるわけじゃないんだから。
妻の可処分所得の使い道を咎める前に、もっと広くて家賃の安い物件への引越しを検討するなり、方法はいくらでもあるよね。
この旦那さんこそ、夫婦としてどうなの?って思います。
今日のところではそこまで書いてないけどね。
わかったということは自炊をしているのでは?
妻のお金で買って入れるなら強くは言えない?
それもわかるけど、心の中で怒りをずっとため込み、最後に大爆発する位なら、多少なりとも話し合いの機会を持つべきだったと思います。
あと、高校時代に好きだった子のことを意外な感じだと言われただけで、だんだん腹が立ってきたとか、もしこの子と今も交際していたらどうなっていただろうとかアホな妄想したり、意味不明です。
あと男子は、髪型変えたとか新しいワンピ着てる等に疎いとよく言いますが、クローゼット見て20万以上もするバッグが1つ増えてて、良く気付きましたね。
20万円台のバックって、ヴィトンとかプラダ辺りかな?ディオールは安くても35万位からよね。
女性でも、コロナ禍でなかつたら、もっと華やかなエリート落としていたのに、って言う人いるよね。
妄想、キモいよ。
そうだー
仕事も家事もして食費や生活費も出してるのに、こんな何もしないぐうたらズボラ男に諭されることなんてないわ。
カネと釣りあう話じゃない。
書いてないだけで家事ってもろもろある訳だから、翔が恩に着せずにやってきたんじゃないのか?
コメント荒らす奴も里穂も翔も器小さすぎ。
笑える。
鈍牛?
ここを荒らしているのはあなたです😂🐄
家賃出してる方が偉い、お金出してるんだから家の事全部やれって考えはケチ過ぎる。
家庭に貢献してること、家賃だけだよね。
黄牛、青牛、鈍牛、牛歩、乳牛、黒牛、吉牛、馬・・・・ 全て同一人物🐮
不快な張本人が器小さすぎとか、何言ってんだか。 エゴサの意味も知らないくせに。
その前にこっちからお見切りだよ、離婚離婚!
私は断然里穂のほうがムリ。
里穂は結婚のいいとこ取りしてる。
部屋の掃除は私がすることが多いとは書いてますが、それは夫は家事をほとんどしないになるんでしょうか?しかも妻が勝手に私が多いって思っているだけかも。
もっと前に言う機会たくさんあったと思うけど…
自分が言いたいことがあるんだから、先に言えばいいのに!
結婚しても(彼氏彼女でも)所詮は他人です
言うべき事?
聞くべき事ならあるよ!
「生命保険の受け取り人変更手続き、終わった?」
That’s all でございます。
思うことがあるなら疑問系で言わずに、「楽しんで帰ってきた早々なのに悪いけど、昨日クローゼット整理の時に思ったことがあるんだけど聞いてほしい」って、ちゃんと話を切り出すべき。
楽しかった気分が台無し。次からはアイツが眠った頃に帰ろう…って私なら思う。
勝手に奥さんのワイン飲んじゃってるくせに!
自分の分だけ買ってそれを食べられた位で殺したくなるとか、どんだけ貧乏くさいんだと思った。
1日アイス食べないだけで死にやしないよ。
どこまで同じか分からないけど、
共働きで生活費だしてるのに毎日自分が献立考えて食材買っておいて料理 掃除全般も自分
無料の家政婦どころかお金くれる家政婦状態でつらすぎる笑
だからストレス発散も必要になるんだけど夫がプレゼントしてくれるわけでもないから自分で頑張って欲しいもの買う
むしろこっちが不満だわー
僕の生命保険金をあてにしてるの? とか言われたらどうしますか?
ww
そこまで行ったらもう迷わず離婚して、仕事だけに邁進します。。笑
このお話の男と同じですね。
不満を思いながらやってるのは、やりたいからやってるんでしょう?
旦那に言っても無駄だからとかいい言い訳して。
なんでもかんでも人のせいにしすぎ。
私も結婚当初夫婦別財布にしてた時、夫が鉄道車両を保存するクラファンに数十万寄付しててそれが嫌でしょうがなかった。夫は私の5倍くらい稼いでるし貯金も生活費負担も向こうの方が多いから私に文句言う権利ないんだけど、「自分の手元に何も残らないものに数十万寄付するなら、そのお金で旅行とか行けたのになぁ」って。それがお小遣い制にした瞬間、2人のお金と個...続きを見る人のお金が明確に分かれて夫の趣味に使う額は変わってないのにまったく気にならなくなった。
この2人もお小遣い制にしてお小遣い部分はお互いノータッチがいいよ。もし今までの生活維持するのに夫は3万のお小遣いでよくて妻は20万必要とかだったらそれはそれで不平等に気がつくはず。
それに家賃出せ、里穂は1円も協力しないって言ってるけど、ちゃんと食費は出してるし、そもそも家賃って、そこは翔が彼女と付き合う前から一人で住んでた場所じゃない。
なぜ彼女にも出させようとするのだろう。
これはこんなに良いワインとか希少、高価等説明しても聞いてないか理解してないか…それで1本10万越えのワインを無断で飲んまれたら、殺意覚える。
別のところで発散されたらいかがですか?東京カレンダーは飲食系媒体で、お酒の描写もたくさん出てくると思います。お酒は無駄とかあまりに場違いなコメント。
自分はゴルフしないからゴルフ行く夫に殺意覚えるとか、言い出したらキリがない。相手を全く尊重しない主義?
でも、やめられないのよね〜
冷蔵庫に入ってるなら食べていいと理解する人もいるけれど、確認が取れてないのであれば食べないほうがいいに決まってる。
ある程度の値段以上のワインを勝手に飲んだとしたらもうそれ泥棒と同じ!
まあ従姉妹と義両親の折り合いが悪かったのもかなり影響はしていると思いますが、その揉め事を目の当たりにしているだけに、私が結婚した時にはすぐに主人に頼んで名義変更をしてもらいました。
私があまりに主人を急かしたので、俺の保険金狙ってるの?...続きを見るなんて茶化されましたけど、名義変更って結構大事な話ですよ。
いたとしたら、大変だけど、いなかったら、ご両親・妻とも保険金必要ない気がする…