東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2021.09.05
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
妄想、キモいよ。
そういう人を選べばいいだけです。
私が男なら、こんな考えの女性とは結婚したくないなぁ。
自分が稼いだものは全て自分で使うなんて考えの人と結婚したくないですね。
長年人のお金で生活してると、そういう感謝も忘れちゃうのかなぁ。
間違って理解しないほうがいいですよ。コメ主様はそうは言ってない。
勝手に奥さんのワイン飲んじゃってるくせに!
自分の分だけ買ってそれを食べられた位で殺したくなるとか、どんだけ貧乏くさいんだと思った。
1日アイス食べないだけで死にやしないよ。
読んでてイライラしたのが、パンデミックで暇だった僕に里穂が急に連絡してきて、そこから交際発展したとか。焦って結婚したのもコロナ禍関係なく翔の判断でしたのだから、全部人のせいには出来ないよ〜。
わりと普通の感覚かと。
何なら家賃と生活費全般交換してもいいけどね。
こんなクズ、モラハラ夫予備軍だわ。
高校生の時に好きだった人が今堅実?や、港区女になってる可能性だってあります。
翔のカードで。
緊急事態宣言が長引き、外で食事を楽しんだりお酒を飲んだりできなくなった訳だし。
家賃と外食費を出してるとか威張られても困るからね。
僕も色々話し合いを経て住宅費含む生活費や子供にかかる費用は全部だすことにしました。翔のうちと一緒で毎日宅配便とどくけど、クローゼットの中身も色々増えてるけど、妻が自分の給料で買ったものなので文句はいいません。
オムツや子の服、育児用品はもちろん、子供と出かけるのに着れるような服って持ってなかったりするから、いっぱい買い足すよね。
家賃だけを取り上げて1円も払ってない1円も払ってないってどの口が言えるんだか…。その他の生活費全部払ってるのは里穂だろが。
万稼いでる奥さんがいて飲み物とか買
ってくれるなんて、翔君は前世でどれ
だけ徳積んだんだっ!って思います。
で、翔は翔でフェラーリ買ってたら笑う。
どこまで同じか分からないけど、
共働きで生活費だしてるのに毎日自分が献立考えて食材買っておいて料理 掃除全般も自分
無料の家政婦どころかお金くれる家政婦状態でつらすぎる笑
だからストレス発散も必要になるんだけど夫がプレゼントしてくれるわけでもないから自分で頑張って欲しいもの買う
むしろこっちが不満だわー
僕の生命保険金をあてにしてるの? とか言われたらどうしますか?
ww
そこまで行ったらもう迷わず離婚して、仕事だけに邁進します。。笑
このお話の男と同じですね。
不満を思いながらやってるのは、やりたいからやってるんでしょう?
旦那に言っても無駄だからとかいい言い訳して。
なんでもかんでも人のせいにしすぎ。
家賃と光熱費、外食代くらい余裕でしょ~!
家賃少しくらい払えって…
食費や雑費(日用品)とかって結構かかるんだよ…
わかってないのかなぁ~
理穂の年収は700万なんだから、比率でいったらちょうどいいと思うけど…
まぁ理穂は買い物しすぎだからそれはダメだけど。
老後のためにお互い貯金しようって、毎月貯金の金額決めて、それ以外は自分の趣味に使うとかね!
いつも思うけど、東...続きを見るカレの生活水準高過ぎ!
一般家庭は旦那の年収が700万くらいですから~笑
今のうちだよ、今のうち。
パンデミックは関係ない。
二次元で我慢しろ
全員ワリカンの飲み会で、めっちゃ食べる奴に文句言うタイプだな。
で、家事育児は女の負担なんよね~。
食費を出しているなら一応彼女も生活費を負担しているわけだし、ちょっとケチな男性だなと思いました。
男ってこういう堅実が美みたいな感覚あるよ。私の夫もそう。
うちは共同家計で、私はブランド物じゃないけどリフォームが趣味でお金溜まったらいろんな所直してもらう。夫はそれが無駄遣いと思うようでリフォームの度に険悪に(笑)。でも、それは私の楽しみで良い散財だと信じてる。夫はそういう散財の楽しみを持ってない...続きを見るから無駄遣いに見えるんだと思ってる。翔もそういうタイプじゃないの?
私も結婚当初夫婦別財布にしてた時、夫が鉄道車両を保存するクラファンに数十万寄付しててそれが嫌でしょうがなかった。夫は私の5倍くらい稼いでるし貯金も生活費負担も向こうの方が多いから私に文句言う権利ないんだけど、「自分の手元に何も残らないものに数十万寄付するなら、そのお金で旅行とか行けたのになぁ」って。それがお小遣い制にした瞬間、2人のお金と個...続きを見る人のお金が明確に分かれて夫の趣味に使う額は変わってないのにまったく気にならなくなった。
この2人もお小遣い制にしてお小遣い部分はお互いノータッチがいいよ。もし今までの生活維持するのに夫は3万のお小遣いでよくて妻は20万必要とかだったらそれはそれで不平等に気がつくはず。
思うことがあるなら疑問系で言わずに、「楽しんで帰ってきた早々なのに悪いけど、昨日クローゼット整理の時に思ったことがあるんだけど聞いてほしい」って、ちゃんと話を切り出すべき。
楽しかった気分が台無し。次からはアイツが眠った頃に帰ろう…って私なら思う。
そしてネットショッピングの品を代引きにするメリットってなんなんだろう?代引きって手数料かかるよね。カード払いの方が楽だし手数料もかからないのに。この辺の適当さもイラッと来るかも。
ブランドのバッグ毎月のように買ってその他にもバンバン買い物してたら年収700万じゃ足りなそう。
だとしたら代引き使うのも納得だけど、それはそれでホラー。
自分が言いたいことがあるんだから、先に言えばいいのに!
結婚しても(彼氏彼女でも)所詮は他人です
言うべき事?
聞くべき事ならあるよ!
「生命保険の受け取り人変更手続き、終わった?」
That’s all でございます。
むしろ700万稼いできてくれて家での食費と生活費払ってくれて家事もしてくれる妻なんてこの先絶対見つからないと思うけど
保険金の受取人さっさと変えてないのもありえない
コロナ禍でいつパートナーに何が起こるかわからないのにさ
翔が無理です
コロナで死にそうになってるときに、これ受取人変えて!って、病院に書類持ってこられて書かされるの嫌だろうし、書かせる方も嫌。
こういうのは元気なときに話し合ってスムーズに
やっておくもの。大人の常識。
ある時、コップの水が溢れる一滴のようなものをキッカケにどばぁーっと怒りが溢れてしまうのですかね。
コロナを機に早まって結ばれたのかもしれませんが
結婚する方とは
不審に思うたびにモヤモヤを自覚して
その都度話し合えるコミュニケーションを取れる関係が望ましいですね。
思いやりか同じ方向を向いていく気持ちのどちらかが欠けると、自分勝手になって、コミュニケーションが悪化すると思う。
思いやりを大事にしてくれる人がいいな。