東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
夫婦、2人。
「”母親”にならなくてもいいよね?」夫と徹底的に話し合った妻が、辿り着いた結論とは
コメント
2021.06.09
夫婦、2人。 Vol.13
「”母親”にならなくてもいいよね?」夫と徹底的に話し合った妻が、辿り着いた結論とは
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
様々な選択肢があっていいってことが、この連載を通じて浸透するといいですね。
(価値観押し付けコメントがなくなりますように!)
2021/06/09 05:26
99+
返信する
No Name
...
前向きな終わり方でよかったと思います
一番好感が持てたのは藍子さんご夫婦でしたね😊
2021/06/09 05:34
86
返信する
No Name
...
子供がいなくても幸せはいつだってこの手に抱くことができる!
その通りだ☺️
2021/06/09 07:25
60
返信する
No Name
...
やっぱりまだ、子供を産んで一人前とかそれが当たり前とか、世間でそう思っている人たちは多いと思います。
なので、「お子さんは? まだ 」とか「ダメよ早く産まないと!」「子育てしてこそ幸せ」などと言う人が、少しでも減ってくれたら...と思いました。
2021/06/09 09:07
32
返信する
No Name
...
真琴さん藍子さんのように(真琴さんはまだ分からないですが…) 子供が欲しくてもできずに夫婦2人で生きることを決めた夫婦もたくさんいると思うし、辛い不妊治療を得てようやく赤ちゃんができたのに7ヶ月で死産というニュースもあって、悲しい思いをしているご夫婦もたくさんいるんだろうなと思いました…
2021/06/09 09:57
24
返信する
No Name
...
安定期に入ってからの死産も多い事をyahooニュースコメ欄を読んで改めて知り、泣けてきました。皆、一見平和で幸せそうに見えてもそれぞれ辛い事や苦しい過去を抱えている場合も多いんだなぁと.....
2021/06/09 12:26
24
No Name
...
3ページ目
年相当で自然体でいたい
これ、「年相応」の方がいいかもね!
2021/06/09 06:04
35
返信する
No Name
...
美菜は、孫が可愛くてその内気が変わって子供欲しいと言いそうね。
2021/06/09 05:33
23
返信する
No Name
...
もし数年後にそうなったとしたら…何?自分の子供が孫よりも年下か。すごいねー。
2021/06/09 15:01
11
返信する
No Name
...
美菜は覚えていたけど、真琴のことはすっかり忘れていた。美菜のダンナの篤彦が藍子の旧友とか…
いい話だったろうけど、なんか最後よく分からなかったな。
2021/06/09 05:29
15
返信する
No Name
...
よくわからなかったのをコメントする前に読み直したらどうですか?と自分がライターさんだったら思います。
2021/06/09 06:16
13
返信する
No Name
...
私も真琴の印象が残っていませんでした。複数主人公でパラレルで進むストーリーは、主人公一人一人が読者の印象に残るライティングが求められます。以前のストーリーに戻りながらキャラクター確認が必要な場合、ライターの力量が伴っていないということですよ。
2021/06/09 07:03
15
No Name
...
読み直すことを強制しなくても…
2021/06/09 07:21
21
No Name
...
ライターじゃなくても、読み返すことを強制してる
2021/06/09 07:26
6
No Name
...
えーーーー!!
真琴さんを覚えてない? 印象に残ってないって、そんな人いるのって位びっくり。3人の主人公に1人なのに。それ威張ってコメントに書ける事かな? しかもライターさんのスキルのせいにしちゃってるけど、そこは違うと思う。
2021/06/09 08:28
16
No Name
...
私は美菜より真琴の印象のほうが強烈だったです。
2021/06/09 09:36
0
No Name
...
↑↑
確かに私は美菜ちょっと好きじゃなかったから。真琴さん、旦那さんの名前が樹で他の連載主人公と被ってたし、出かける先とか口出しするなみたいな結構身勝手で平気で不倫してたし、最終的に興信所の写真を見せて和解したけどその時意味不明に、不倫がバレるのが怖くて真琴に触れるのが怖かったみたいな言い訳したよね。それと真琴さんのお母さんが娘思いというか優しすぎて泣けた。
2021/06/09 09:46
11
No Name
...
電車の中でぼーっと読んだとかTV観ながらとか、ご自分のせいで覚えてないのを、ライターさんが悪いと言える図々しさ。読み手側の力量が伴っていないという事ですね。
2021/06/09 11:55
14
No Name
...
私は記憶の鬼と言うか、一度言われた事はよく覚えていて、一度読んだ内容も覚えています。なので、連載で途中を忘れたというコメントによく違和感を感じてました。書き手側の力量より個人の問題で、きっと少し読み返したら直ぐに思い出すかと思うのですが。。
2021/06/09 07:18
13
返信する
No Name
...
記憶の鬼じゃないけど、覚えてた。
朝、寝起きにぼーっとした頭で雑に読むから覚えてないことも多いけど。
2021/06/09 07:27
7
No Name
...
そう、だから忘れたとかよく分からないって、コメントする以前の問題じゃないの〜と。
2021/06/09 07:29
13
No Name
...
私もいまひとつな感想です。
最後、2人がオンラインサロン始めて真琴にも大役をってことでスタジオリフォーム?1人1セリフの学芸会?
2021/06/09 07:25
6
返信する
↑
...
え??
2021/06/09 08:55
4
No Name
...
国語力…
2021/06/09 09:51
4
No Name
...
わたしもこの話よくわからなかった。
美談であることを強要されている感じ
2021/06/09 08:32
10
返信する
No Name
...
上のように内容について共感できなかったという意味の「よくわからなかった」はいいけど、覚えてないからよくわかならいって、わざわざコメントに書くこと??と思ったわ。
2021/06/09 10:27
7
No Name
...
美奈のエピソードだけは共感するところがなかったな。親から夫に庇護してくれる人を乗り換えただけで、夫婦として対等な感じがしなかった。
2021/06/09 07:39
14
返信する
No Name
...
ひとつひとつのエピソードを読むと違和感のあるところもないわけではないけど、
子供を産んでも産まなくても自分らしくいれば幸せにはなれる、
というメッセージは伝わってほしいなと思います。
2021/06/09 09:01
12
返信する
No Name
...
素敵な連載でした!
子供を持たなくても幸せであることが当たり前になりますように…
2021/06/09 09:37
9
返信する
No Name
...
私はよく期待の篭った笑顔で同じマンションの方に「おめでた?」って聞かれたり、電車で席を譲られたりするけど、ごめんなさい太ってるだけです ꉂꉂ😆
私は子供を持つような歳じゃないから余計に申し訳ない。周囲からしたら一緒に祝いたい幸せな気持ちで言ってくれてるのはよくわかるんですけどね 笑
……でも、単に太ってると思われる人と妊娠してると思われる人の違いってなんなんでしょうね?
2021/06/09 12:58
8
返信する
No Name
...
常に幸せオーラが出ちゃってるんじゃないですか??
2021/06/09 14:43
7
返信する
No Name
...
着てる服によるんじゃない?マタニティでも着れるようなの着てないか?
2021/06/09 17:24
5
返信する
No Name
...
電車で座ってる時に丸いお腹が目に入って、妊婦さんなら席を空けようと思って顔を見たら男性だった事が何回かあります😅
2021/06/09 18:02
5
返信する
No Name
...
私は全身の肉づきに対してお腹だけがやけに出ているので、
よく電車で席を譲られます…
辛い…
2021/06/09 23:54
1
返信する
No Name
...
ダイエットしたら?
2021/06/10 00:55
3
No Name
...
うん、お腹だけやけに出ていてそれを気に入っているなら別ですが、辛いのであればジムでエクササイズするとか、自宅でYouTube見ながら運動とかヨガやピラティスをして、鍛えたらいんじゃないですか? お腹がスッキリすれば着られる服も増えるし、何より健康的です。頑張ってください💚
2021/06/10 05:05
4
No Name
...
全体的には太ってないのにお腹だけ出てるって、稀に病気の場合もあるらしい(友人の知り合いが細いのにお腹だけぽっこりで、検査したら卵巣がんと判明)です。そうじゃないと良いですが…
2021/06/10 14:19
2
No Name
...
00:55さん
余計なお世話
多様な価値観を受け入れましょうっていうことがこの話の肝なのに
本人が良ければ他人がとやかく言うことではない
スタイル良くなければあなたに迷惑かけますか
2021/06/11 21:15
1
No Name
...
価値観やライフスタイルは人それぞれですもんね!! 私は子供ができなかったけれど、未だに子供は?40歳ならまだ大丈夫よ!って言われて辛いです。押し付けないでーーー!察してーーー!!
2021/06/09 19:55
8
返信する
No Name
...
ところで渋谷物語は?
2021/06/09 12:06
7
返信する
No Name
...
あっ🤭
2021/06/09 17:42
3
返信する
No Name
...
ライターさん〆切に間に合わなかった?😒
2021/06/10 03:39
4
返信する
No Name
...
いい感じで終わってよかった。気持ちよく読めました!!
2021/06/09 08:27
5
返信する
No Name
...
コメント少ないねー。
しかも2ページ目はほぼどうでもいい内容。
2021/06/09 18:42
0
返信する
No Name
...
子供は生んだ方がいいよ、って言う人が黙った結果かと思った。
2021/06/09 18:58
7
返信する
No Name
...
つくれるならつくったらいいとおもうけども。
つくる気ないなら結婚って制度にハマらずにパートナーとしてやっていけばいいとおもうんだけどそれじゃダメなのか
2021/06/09 20:13
0
返信する
No Name
...
籍入れてるか入れてないかは全然違うと思いますよー別れる時も
2021/06/09 20:26
8
返信する
No Name
...
戸籍上家族かどうかって子供作る時だけじゃなくいろいろ有利なことがあるんですよ。
代表的なのは相続とか税金とか保険とかですが、
その他にも病室に入れるかとか承諾書書けるかとか本当にいろいろあります。
2021/06/09 23:59
6
返信する
No Name
...
結婚=出産 みたいに考えちゃう人が未だにいるんですよね。子供作らないなら結婚する意味ないってコメントたまに見ますが、不快!
2021/06/10 01:00
14
返信する
No Name
...
この連載、読みました?それで出てくる感想がこれは残念過ぎます。
2021/06/10 09:50
9
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
(価値観押し付けコメントがなくなりますように!)
一番好感が持てたのは藍子さんご夫婦でしたね😊
その通りだ☺️
なので、「お子さんは? まだ 」とか「ダメよ早く産まないと!」「子育てしてこそ幸せ」などと言う人が、少しでも減ってくれたら...と思いました。
年相当で自然体でいたい
これ、「年相応」の方がいいかもね!
いい話だったろうけど、なんか最後よく分からなかったな。
真琴さんを覚えてない? 印象に残ってないって、そんな人いるのって位びっくり。3人の主人公に1人なのに。それ威張ってコメントに書ける事かな? しかもライターさんのスキルのせいにしちゃってるけど、そこは違うと思う。
確かに私は美菜ちょっと好きじゃなかったから。真琴さん、旦那さんの名前が樹で他の連載主人公と被ってたし、出かける先とか口出しするなみたいな結構身勝手で平気で不倫してたし、最終的に興信所の写真を見せて和解したけどその時意味不明に、不倫がバレるのが怖くて真琴に触れるのが怖かったみたいな言い訳したよね。それと真琴さんのお母さんが娘思いというか優しすぎて泣けた。
朝、寝起きにぼーっとした頭で雑に読むから覚えてないことも多いけど。
最後、2人がオンラインサロン始めて真琴にも大役をってことでスタジオリフォーム?1人1セリフの学芸会?
美談であることを強要されている感じ
子供を産んでも産まなくても自分らしくいれば幸せにはなれる、
というメッセージは伝わってほしいなと思います。
子供を持たなくても幸せであることが当たり前になりますように…
私は子供を持つような歳じゃないから余計に申し訳ない。周囲からしたら一緒に祝いたい幸せな気持ちで言ってくれてるのはよくわかるんですけどね 笑
……でも、単に太ってると思われる人と妊娠してると思われる人の違いってなんなんでしょうね?
よく電車で席を譲られます…
辛い…
余計なお世話
多様な価値観を受け入れましょうっていうことがこの話の肝なのに
本人が良ければ他人がとやかく言うことではない
スタイル良くなければあなたに迷惑かけますか
しかも2ページ目はほぼどうでもいい内容。
つくる気ないなら結婚って制度にハマらずにパートナーとしてやっていけばいいとおもうんだけどそれじゃダメなのか
代表的なのは相続とか税金とか保険とかですが、
その他にも病室に入れるかとか承諾書書けるかとか本当にいろいろあります。