おうち飲みが当たり前になった今、お酒のラインナップはアップデートしていきたいもの。
おもたせや、自分へのちょっとしたご褒美にだって、センスのいいお酒は必要だ。
新鮮な味わいを求めるなら、素材由来の自然な甘みを生かしたフレーバービールはどうだろう。なかでも、これからの季節にぴったりな「台湾ビール」がオススメだ。
「台湾ビール」の主力製品は、日本でもおなじみのラガーだが、南国らしく、フルーツなどと合わせたフレーバービールも展開し、注目を集めている。
そのひとつが、5月25日に日本上陸を果たす「ハニーラガー」だ。
フルーツとして食べられている台湾特産の龍眼の花から採取されたハチミツを、台湾ビールの醸造過程でブレンド。
仄かにハチミツの甘い香りを感じるが、想像よりも味わいはすっきりしている。
アルコール度数も4.5%とやや低く、飲みやすいのも嬉しいところ。
製造は台湾No.1のビールメーカー「Taiwan Tobacco & Liquor Corporation(略:TTL)」
流行りのグルメを次々と生み出す台湾で愛飲されているビールだけに、感度の高い大人としては抑えておきたい一本。
そして、その見た目のキャッチーさを裏切る上品な味わいも新鮮で、たちまち虜になるだろう。
実は、製造は「Taiwan Tobacco & Liquor Corporation」という、台湾で約70%という最大のシェアを誇る台湾No.1のビール会社。
ホップの軽やかな苦味の後に、ハチミツの仄かな甘みが追いかけてくる……、この繊細で上質な味わいは、100年以上の歴史を持つ「TTL」の技術力によって実現しているのだ。
さらに「ハニーラガー」の魅力を引き出すオススメしたい飲み方がある。
缶を冷蔵庫でキンキンに冷やして、大きめで口径のすぼまったワイングラスに注いでみてほしい。
華やかでフルーティな香りがより一層増し、おうちの中でもちょっとしたリゾート気分が味わえるはず。
夏の夕暮れ時に飲めば、普段とは違う南国のゆったりした時間が流れていくだろう。
7月27日(予定)に新しいフレーバーの「紅茶ラガー」も登場!
芳醇な香りで知られるアッサム紅茶をブレンドした「紅茶ラガー」。
豊かな香りが楽しめて、すっきりと飲みやすく、甘みもほんのりという味わいはビール好きならずともハマること必至だ。
どちらも全国の『ローソン』、『ナチュラルローソン』で買えるので、ぜひお試しあれ。
※店舗によって取り扱いのない場合があります。
※「ハニーラガー」と「紅茶ラガー」は日本では発泡酒にカテゴライズされます。
【問い合わせ先】
東永商事 TEL:045-625-3658