東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
23区のオンナたち
「男の子なの?」妊娠がわかった途端、義母から痛烈な一言。田園調布の名家に嫁いだら…
コメント
2021.05.06
23区のオンナたち Vol.8
「男の子なの?」妊娠がわかった途端、義母から痛烈な一言。田園調布の名家に嫁いだら…
#小説
#お受験
#エリア
#ホテル
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
受験に落ちたのを、全て嫁のせいにするのはちょっと度が過ぎるし。名も知らないような女子大出身とか、失礼。
最後に誰にも縛られないと決めて前向きに終わったけれど、姑がいなくなる訳ではないから大変だー。
2021/05/06 05:27
99+
返信する
No Name
...
でも、玉の輿狙いだけで結婚したんだし、のぞみどおりの経済的にコロナで失業の危機に見舞われるといった経済的危機もあわないどころか、恵まれた生活なんだし、全く可哀想とも、健気とも思えず。
2021/05/06 05:46
62
返信する
No Name
...
のぞみどおりの経済的にコロナで失業の危機に見舞われるといった経済的危機?????
2021/05/06 05:48
9
No Name
...
5:46です。
すみません。わかりにくいですね。
望み通りに経済的に恵まれた暮らしが送れて
このコロナ禍でも、なんの不安もないし
という意味です。
2021/05/06 06:17
14
No Name
...
「実家の社名を聞いて、彼こそ運命の人…」よくもまぁしゃーしゃーと
2021/05/06 07:47
47
No Name
...
まぁ大変だよね、
田園調布
玉の輿
強烈にクセのある姑
これ全部セットではないし。
わからないけど、田園調布にだって優しいお義母様がいるかもしれないし、地方の方が、同居必須でめちゃくちゃ意地悪な姑がいるかもだし。結婚するまでいいと思ってたのに、途端に態度変わる姑とか色々いるしね…
2021/05/06 07:09
41
返信する
No Name
...
そういうのって、もしかした、地方の方が色濃く残ってそうな気もする…
お金持ちって例えば大地主で代々農家、完全同居で家事一切がっさいと、育児に農家の仕事も手伝いながら。姑も自分がいじめられてきたものだから自動的に嫁いびり…。
そういうのに比べたら田園調布の方がマシ?
2021/05/06 08:37
30
No Name
...
都会でも田舎でも嫌な人はいる。上の人が言う様な家事、農業も全て嫁にやらせていびる様な田舎の大地主だって稀。田園調布だってイヤミな人ばっかりでは無い。
2021/05/06 09:07
20
No Name
...
完全同居じゃないだけマシなのかな...
地方は確かに多いね!
2021/05/06 10:20
17
No Name
...
息子の嫁に向かって、やっぱり疫病神ねってそれはさすがに言っちゃいけんよ。
受験も、卒業大学が今回書いてなかったからわからないけど、旦那さん大して頭がいいわけではなかったのかもよ。ただ附属から上がったってだけで。
2021/05/06 08:07
52
返信する
No Name
...
教育学に携わっている方によると、頭脳は父親から、運動神経は母親から受け継ぐそう。
2021/05/07 00:37
10
No Name
...
これで姑が名もない女子大出身だったら笑うしかないけど🤣
2021/05/06 08:11
39
返信する
No Name
...
大学出てないってオチは?😏
2021/05/06 12:55
13
No Name
...
あり得る。私の年代ですら、GMARCHの大学の社会学部に受かったのに、結婚出来なくなるからと、名も無き短大へ行かされた人がいました。
まして、姑、60代?学業も満足でないまま、20歳で結婚?
2021/05/07 00:35
9
No Name
...
昔は4大以上に偏差値高い短大、けっこうあったんだって。早く卒業して、一流企業の一般職に就職して、社内の玉の輿を捕まえる、のは、女の勝ち組だったから。
2021/05/07 00:51
8
No Name
...
うん、本人は前向きに考えてすっきりして終わったけど、それとこの姑とは別問題だよね。
嫁姑の関係超えてかなりな性悪な人間性と、それを疑問に思わない息子。
なにが、母さん怒ってただ。
2021/05/06 08:18
31
返信する
No Name
...
ですよね。姑様はアポなしで突然やって来ちゃうし。前向きに考えたところで、旦那さんが協力的になってくれるわけでも助けてくれるわけでもない。そのうち第2子ができたら、また大変そう…
2021/05/06 08:27
20
No Name
...
最後のアイスのくだりで、なぜ、お受験が失敗したか、分かった気がします。
2021/05/07 00:56
5
返信する
No Name
...
それは思った。似た者親子。
受験を勝ち抜くタイプじゃないな。
2021/05/07 09:10
7
No Name
...
可哀想だけど玉の輿狙いなら自業自得だわ。息子さんはいい子だね。5、6年したら「ママみたいに勉強してこなかった人にはわからないだろうけど」なんて言わなきゃいいけどね。
2021/05/06 05:33
97
返信する
No Name
...
そんなお話ありました、確かにいましたよね!
あの残念なお子さんから比べたら幸せ^ ^
2021/05/06 06:02
32
返信する
No Name
...
大樹君に座布団10枚👏。これからは、大樹君も反抗期やらなんやらで大変なこともあると思うけど、根は優しい子で良かった良かった。
2021/05/06 05:34
77
返信する
No Name
...
お夕飯、大ちゃんと一緒に食べたいの♡って、
義母は誰と食べたいの?
孫の大樹くんよね、息子とだったらヤバい....息子を未だに大ちゃんとか呼んでるのも。
2021/05/06 05:36
49
返信する
No Name
...
息子だとしたら、子離れしてくれだわ。
大樹くんのことなら、手ぶらで来ずに家族人数分の鮨折りでも持ってこい〜
2021/05/06 12:24
12
返信する
No Name
...
息子(パパ)のほうと思った。
2021/05/06 18:55
20
返信する
No Name
...
孫と息子、両方の大ちゃんと
かも
2021/05/07 10:26
1
返信する
No Name
...
野望が「東京のお金持ちと結婚する」ということ自体、ちょっとね…
2021/05/06 06:00
42
返信する
No Name
...
花枝の夫の大成は頼りないけど、息子の大樹くんは頼れるね😃 義母(大樹くんから見て祖母)に
「あの学校行きたくなかったから、今の学校に行けて幸せだよ」
と大樹くんが言ったら、義母はどんな顔するんだろう。
2021/05/06 05:38
33
返信する
No Name
...
どうせお母さんに言わされたんでしょう!
とか言いそう。
2021/05/06 07:18
23
返信する
No Name
...
「あなたの躾が悪いから…」って嫁のせいにされて終わりだよきっと。
それにしても、この旦那、腹立つ!!
奥さん守れよアホが!!
2021/05/06 07:54
25
No Name
...
うちは2人目で男の子が生まれた時に、産院でやっと責任を果たしたわね、と言われました。長女の前で!
娘が可哀想で泣きましたよ。
2021/05/06 07:54
29
返信する
No Name
...
実話なんですよね?
本当にこんなこと言われるってあるんですね。
何と申し上げていいか分かりませんが、2人のお子さん大事に育ててください。
2021/05/06 08:17
12
返信する
No Name
...
実話ですよ。息子はずーっと仏壇の前に座らされて後継であることやお墓を守ることを教えこまれて育っています。娘は祖母を嫌っているけど高いお洋服は買ってもらって着せ替え人形にされてますね。最近はもう祖母の服の趣味が合わないから断るようになりましたが。
2021/05/07 09:13
6
返信する
No Name
...
アプリ重い。
記事の読み込みが遅くない?
2021/05/06 07:56
24
返信する
No Name
...
最近多過ぎ
2021/05/06 10:25
10
返信する
No Name
...
人気なんじゃないですか?
2021/05/06 11:41
2
返信する
No Name
...
いつも思うのですが、玉の輿を狙う方はその先を想定せずに結婚するんでしょうか?
それとも結婚すれば、すぐに子供もできるだろうし余裕だと思うのでしょうか?
玉の輿を狙うなら、その結果ついてくる義実家の常識も見越しておかないと苦労すると思うのですが…
2021/05/06 08:18
21
返信する
No Name
...
そうですよね、ほんと
あと、これもいつも思うのですが、玉の輿を狙ってる女性のことを、相手の実家がよくOKするなって。
2021/05/06 08:35
26
返信する
No Name
...
逆もです。
今は、菊のカーテンの向こうが大変になっています…
2021/05/07 00:41
7
No Name
...
意地悪な姑だけど、本文にあった通り夫のバックボーンに目が眩んだ本人の過ち。自業自得。
2021/05/06 08:32
19
返信する
No Name
...
この姑さんも、自分の姑さんにそう言われてきたんじゃないのか?DV虐待は連鎖するらしいしね。
2021/05/06 05:32
18
返信する
No Name
...
本人が幸せって思ってるなら今のところ子育ては成功!
2021/05/06 06:06
17
返信する
No Name
...
そんな立派なお家柄で帝国ホテルで結婚式なんて、花枝の実家も肩身が狭かろうに。
2021/05/06 06:01
15
返信する
No Name
...
サクラのバイト、雇ったか?代理出席の。
2021/05/06 06:08
8
返信する
No Name
...
この姑。さぞかし立派な家系で立派な学歴なんだろうな。
2021/05/06 08:52
14
返信する
No Name
...
最後のアイスのところですが、
近くにコンビニがないからうちに帰ってからねって大樹君が言うとこですが、
コンビニで買ったアイスを、いつもはその場で食べてたのかな?歩き食べ?
それこそお義母さまに怒られそうですよね。
2021/05/06 07:59
11
返信する
No Name
...
お祭りの出店ならともかく、さすがに食べ歩きは下品だと思う。
2021/05/06 09:37
1
No Name
...
ただストーリーに、食べ歩きさせているとか、そう思わせる描写箇所はひとつもありませんでしたね。
近くにコンビニがないからと言っただけで想像して8:35さんは品格を持ってないとか書いてますが....
2021/05/06 09:43
7
No Name
...
近くで買ってアイスがとけないうちに家に着く距離
って思ったけど。
歩き食べなんて考えもしなかった!今時、やる人居るの?
2021/05/06 08:40
7
返信する
No Name
...
いない、いない😂
転んだら危ないし服も汚れるし、何より子供は食べるの遅いからアイスすぐとける。
歩きながら食べさせるような描写もなかったけど。
2021/05/06 08:43
3
No Name
...
おうちに帰ってからねって描写があるので、いま外では食べられないね、コンビニ近くにないし、だから、おうちにあるアイスを帰ってから食べようってことかな?
2021/05/06 08:52
12
No Name
...
歩き食べ、今どきでもディズニーなら許される雰囲気ですよね、ミッキーのアイスキャンディーとか🍭
2021/05/06 08:56
4
No Name
...
今時って、ディズニー内ならとかではなくて、恐らくコロナ禍の意味なんじゃ?
2021/05/06 09:15
5
No Name
...
歩き食べはさすがにやらないよー。東京では見かけた事ないよー。
特に最近は!
2021/05/06 09:00
4
返信する
生粋の田園調布人
...
では、田園調布は東京ではないのかも?
たしかにそう思えるほど田舎ですけどね。
都県境だし。
2021/06/04 19:14
0
No Name
...
コンビニのイートインスペースで食べて帰るのでは⁈
2021/05/06 09:58
6
返信する
No Name
...
なるほど、そういう選択肢も😆
2021/05/06 10:46
2
No Name
...
なんかほっこり💕
2021/05/06 12:39
2
No Name
...
えっ、コンビニのイートインで食べさせるの???それこそ、教育上、やりたくない。
2021/05/07 00:53
2
No Name
...
田園調布の住宅街は、コンビニが少ないイメージです。あの、放射状になってるところとか。
2021/05/07 01:06
2
No Name
...
食べ歩き。川越、京都なら良いの?下品と言われるのが嫌な方、一度、ご自分の食べ歩き姿、ご覧になったら?汚ならしい。
2021/05/07 00:50
3
返信する
No Name
...
もう一度きちんとストーリー読んだらどうですか?
食べ歩きしてるシーンなんてありません!
2021/05/07 02:00
3
No Name
...
自転車に乗りながらとかなら食べますけどね…時間ないときとか。
2021/05/07 04:00
1
↑
...
それ、凄すぎます☺️☺️
YouTubeにあげてみたら?
2021/05/07 04:10
6
No Name
...
単に自宅からコンビニまで近くはないと言う意味に解釈した。都内だとコンビニが50mおきにある…なんて普通だけど、田園調布は違うと言いたかったのか。で、家に持ち帰るととけるから。買って食べながら歩くなんて思いもしなかった。0:55の人は普段から食べ歩きしてる・させてるから自然と食べ歩きって思ったんだね。汚らしいのはどっちよ。川越、京都関係ないよ!普通、歩きながら食べないから!!!!
2021/05/07 05:05
3
No Name
...
下品ってコメントが出ると過剰に反応される方、最近いらっしゃいますよね?
下品という言葉に何かトラウマでも?
2021/05/07 08:19
2
No Name
...
自転車に乗りながら笑
それは見てみたい!
どんなもの食べるのかな?
下品とかそんなこと関係なく、もうその方の芸ですよ!
ぜひYouTube希望!
2021/05/07 08:22
2
No Name
...
東カレ小説はアッパー層のリアルとか謳ってるのに、食べながら歩くとかそんなの記事内に入れないよ。
庶民以下の意見が出てくるのにびっくり。コメントに汚ならしいとか平気で書くのもどうかと思う、単なる想像で。
2021/05/07 08:39
3
8:39さん
...
小説の描写がおかしいから普段コンビニでアイスを買って食べながら帰っているのかな?との疑問を生じさせるのだと思います。それはライターさんの責任です。
後、一部コメントが消されているから変な流れになっているのだと思います。
2021/05/07 09:04
3
No Name
...
描写の問題だったのね
2021/05/07 09:29
2
No Name
...
冷静なご指摘👏
2021/05/07 09:31
2
生粋の田園調布人
...
近くにコンビニないですね。
子供の頃は東口のセブンイレブンもなかったです。
小さい商店(駄菓子屋?)や、コンビニ前でもアイス食べたりしてましたよ。
どのようなイメージをお持ちか存じませんけど田園調布て田舎ですから!
友達も普通にしていましたし、親もたぶん知ってましたよ。
イメージ壊したのならすみません。
でも事実です。
2021/06/04 19:12
0
返信する
No Name
...
普通に両親を見て育っていたら、子どもってとても素直だし、お母さんのことは大好きだから母親が本気だったら塾に行きたくないなんて言うことはないはずなんだけどな。残念だったね。
塾に行きたい!と思うように育てることもできたと思う。
2021/05/06 07:53
9
返信する
No Name
...
そうですね、パパの母校に通うために、今は我慢して塾に行こうねって感じで言い聞かせて行くうちに、子供ながらにも少しずつ理解できるんじゃないかな?
ママのモチベーションの持って行き方って大事ですよね。
2021/05/06 08:04
11
返信する
No Name
...
我慢して行く、なんて言い聞かせたら、それはアウトですね。
お勉強が楽しい、お教室が楽しめるように導くのが親のつとめです。
2021/05/06 10:12
6
No Name
...
↑
そのようにお子様を導かれたこと素晴らしいです。
尊敬します。
どのようにお言葉がけなされたのでしょう。
きっとご両親のことが大好きなお子様なのですね。
2021/05/06 10:45
1
No Name
...
ひとつの我慢もせずにお勉強好きに成長されたお子様。
神童ですね。
2021/05/06 12:42
0
No Name
...
反抗期こないといいですね
2021/05/06 14:55
3
No Name
...
我慢はアウトなの?
2021/05/06 16:37
6
No Name
...
そんなことないですよー
目標を達成するために、何かをある時期我慢することってあるじゃないですか。
だから願掛けってこともあるわけだし。
2021/05/06 16:44
5
No Name
...
人生なんて我慢しなきゃいけないことたくさんある。
中学受験で友達と放課後遊べないのも我慢だったし。
我慢しなくていい。は綺麗事にすぎない気もする。
我慢したからこそ、その先の可能性が広がるよっね最終的に理解してもらえるといいよね
2021/05/07 23:57
1
エンジニア
...
うーむ…レアケースなのは自覚していますが、私は幼少期母を憎んでいたのもあり、母が本気だからって幼くとも確立してる自我を抑えて母を尊重する親子関係のほうが心配です。子育て受験素人自由人の意見でした。
自我の他にも、大樹は、案件を切り離して考えられるところも既に大物だと思います。受験させられた学校が嫌いでも、受験を強いた老害祖母や無責任父の事は嫌いになっていない。
2021/05/06 12:04
10
返信する
No Name
...
そうですね。
私は子供の幼稚園受験経験者ですが、受験が終わってから幼児教室の先生が仰った印象深いお話があります。
「幼稚園受験、小学校受験は、子供が試験当日までに、子供の月齢などと合わせて到達したか、で合否が別れる。」
今とても理解できます。
子供個人の成長を見守り、寄り添うということだと思いました。親が先回りするのではなく。
2021/05/06 12:52
5
No Name
...
大樹君は、小学校受験の結果は残念だったけど、良い成長をしていると私も思います。
2021/05/06 13:09
12
No Name
...
同じ親でも、子供によってバラバラ。姉は自分からチューター頼むくらいで、弟は効果が無いからと、自分で塾を辞めてきた。
2021/05/07 00:45
5
返信する
No Name
...
それを認められたのは、勇気ありますよ!
ご兄弟それぞれの個性を尊重してらっしゃる。
子供は親の思い通りにならないですもの。
2021/05/07 08:24
3
No Name
...
3歳も中学も反抗期はうちの子はあったけど、2人とも有名な志望校には入れました。
子どもと受験も勉強も楽しいミッションとしてゲーム感覚で取り組みましたよ。
2021/05/07 09:17
0
返信する
No Name
...
ゲーム感覚
2021/05/07 09:24
1
No Name
...
ミッション
2021/05/07 10:16
1
No Name
...
ネイビーな妻たち、だったかな?
のコメントで、ご自分の子供が小学校受験で色々な学校に合格したことをお話になり、他の方々のコメントに対して、だから不合格になる、など結果をご存知ないのに、批判ばかりされていた方を思い出してしまいました。
2021/05/07 13:34
4
No Name
...
いましたねー😂
コメントを楽しむ場なのに、自分の子供の合格報告になっちゃってた🤣
それだけならまだいいけど、他の方達の批判しちゃうのはねー
2021/05/08 09:10
5
No Name
...
意地悪なおばあちゃんって子供がわかってたら大丈夫あと数年したら
子供は母の味方して義母孤独高級老人ホーム行き。
2丁目ならあそこの公立小学校帰国子女とか多くて評判もいいから幸せだよー
わざわざその為に引っ越してくる人いるからね
人気過ぎて越境禁止になったくらい
と物語ながらいってみる。
2021/05/06 08:09
9
返信する
生粋の田園調布人
...
我が母校を誉めていただきありがとうございます。
光みつ 多摩の流れをのぞみみて〜♪
それでも、この方みたいに金持ちたるものは私立みたいなエセもいるんですやよ。
2021/06/04 19:00
0
返信する
No Name
...
田園調布、場所の割に賃貸相場がそこまで高く無いので子供が小学生になる前に引っ越そうかと検討してましたがご近所付き合いがなかなか大変そうですね…。都会の中の村といった感じなのでしょうか。
2021/05/06 12:32
4
返信する
生粋の田園調布人
...
そんなの全然大丈夫ですよ。
この方みたいに、金持ちたるものは〜みたいな人は嫌われますけど。
(生粋の)田園調布人て基本ただの田舎者ですから(笑)
ただ、不便ですよ〜。
ウチは歩いてコンビニ行けませんし。
さらに、坂多いから自転車の使い勝手はよくありませんし。
多摩川とかあるので虫多いし(良く言えば自然がある?)
その辺も家賃相場に反映されているのかもですね?
2021/06/04 18:52
0
返信する
No Name
...
電動自転車でも登れないような坂と駅から離れると本当になにもないので一度付近を歩いてみてから考えてみるのがいいかもしれません。
確かに近所の人は一癖ある方が多いかもしれません。
些細なことでよく通報してる方がいるようでパトカー止まってるのをみます。
この近辺なら奥沢、雪が谷あたりの方が生活するには住みやすそうな気がするな
2021/06/05 00:31
1
返信する
No Name
...
私は訳あって、2度めの結婚をしましたが、2人の義母とも素敵で尊敬できて(とても面倒見がよくエネルギッシュな方々)、私と仲良くしてくださって。と思っていましたが、義母と上手くいっていない長年の友人に言わせると、私が適度に抜けていて素直な性格だから上手く行っていると思う、と。当たっているかも〜と思いました。
2021/05/06 17:15
4
返信する
No Name
...
嫁姑関係は、どちらかが我慢してるからうまくいっているように見える
って聞いたことあります。
2021/05/07 08:51
4
No Name
...
会社で義理実家や他の人の悪口を言ってる人って、どんな人と接しても悪口を言ってるんだろうなぁと思う人が多いから、あなたが素直な人なんだろうなぁと思います。
2021/05/06 17:41
2
返信する
No Name
...
洗濯機おばさん?
2021/05/06 17:54
4
返信する
No Name
...
間違いないね。こんな話友達にすればいいのに。
全く。
1人でいくつコメント書いてるのよ?
2021/05/07 10:01
5
No Name
...
時々すっごくご自身の自慢?って思うコメントされる方いますよね。
まさかと思いますが、受け狙い?
もしそうなら、笑える範囲ならいいと思うけど、傷つく人もいるかもしれないからね。
2021/05/08 09:15
1
No Name
...
意地悪な人が多いですね。
2021/05/07 09:12
4
返信する
No Name
...
なんか最近、ね
ストーリーに対するコメントの場であり、いちいち誰かのコメントに批判するのは、ねえ。
それもかなり攻撃的だったり。
2021/05/07 09:26
3
No Name
...
意地悪すぎてひいちゃいます。
2021/05/07 09:38
2
No Name
...
プライベートなことを書くからじゃない?
さすがにコメ主が悪いかと…
2021/05/07 09:55
6
No Name
...
プライベートなことで小説のコメントでは全くないけど、ご自身のように素直な心を持てば、難しい義母ともこの先うまくやれるんじゃない?
って、言いたかったのかな、コメ主さま
2021/05/07 10:19
1
返信する
No Name
...
仲良くして下さった2人のお義母様、離婚なさってさぞかし落胆されたでしょうね。
2021/05/07 13:38
1
返信する
No Name
...
〉僕あの学校に行きたくなかったの。だから今、楽しいよ
って発言する小学1年生いる…?中学生じゃないよね…
2021/05/06 08:40
3
返信する
No Name
...
小学生だから素直に思ったことを言っているのかと思いました(友達とワイワイ遊べて楽しいからとか)。中学生だったら負け惜しみかなとも思うけど。
2021/05/06 08:54
8
返信する
No Name
...
まあ、そんなことを言う程に、幼い子供から見てもママがかわいそうだったんじゃない?
2021/05/06 09:02
14
返信する
No Name
...
いると思いますよ。小学校受験の時に事前面接で先生に褒めてもらったのが嬉しくて、面接が終わって校門から出た時に「僕、この学校気に入った!絶対この学校に行く!テスト頑張る!」と言って頑張ってくれました。
他のお子さんですが、親が第一志望にしていた学校に行きたくなくて、面接でわざと無言で質問に答えなかった子もいます。
2021/05/06 10:27
4
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホルモン
#スイーツ
#カフェ
#小説
#ストーリー
#国内旅行
#恋愛
#焼肉
#ホテル
#カウンター
#和食
#イベント
#サウナ
#ホテルレストラン
#インタビュー
人気の記事
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.2
不易流行
「リーバイス®501®を着こなしてこそ一人前」オシャレな人が推す定番デニムの魅力とは
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
最後に誰にも縛られないと決めて前向きに終わったけれど、姑がいなくなる訳ではないから大変だー。
すみません。わかりにくいですね。
望み通りに経済的に恵まれた暮らしが送れて
このコロナ禍でも、なんの不安もないし
という意味です。
田園調布
玉の輿
強烈にクセのある姑
これ全部セットではないし。
わからないけど、田園調布にだって優しいお義母様がいるかもしれないし、地方の方が、同居必須でめちゃくちゃ意地悪な姑がいるかもだし。結婚するまでいいと思ってたのに、途端に態度変わる姑とか色々いるしね…
お金持ちって例えば大地主で代々農家、完全同居で家事一切がっさいと、育児に農家の仕事も手伝いながら。姑も自分がいじめられてきたものだから自動的に嫁いびり…。
そういうのに比べたら田園調布の方がマシ?
地方は確かに多いね!
受験も、卒業大学が今回書いてなかったからわからないけど、旦那さん大して頭がいいわけではなかったのかもよ。ただ附属から上がったってだけで。
まして、姑、60代?学業も満足でないまま、20歳で結婚?
嫁姑の関係超えてかなりな性悪な人間性と、それを疑問に思わない息子。
なにが、母さん怒ってただ。
受験を勝ち抜くタイプじゃないな。
あの残念なお子さんから比べたら幸せ^ ^
義母は誰と食べたいの?
孫の大樹くんよね、息子とだったらヤバい....息子を未だに大ちゃんとか呼んでるのも。
大樹くんのことなら、手ぶらで来ずに家族人数分の鮨折りでも持ってこい〜
かも
「あの学校行きたくなかったから、今の学校に行けて幸せだよ」
と大樹くんが言ったら、義母はどんな顔するんだろう。
とか言いそう。
それにしても、この旦那、腹立つ!!
奥さん守れよアホが!!
娘が可哀想で泣きましたよ。
本当にこんなこと言われるってあるんですね。
何と申し上げていいか分かりませんが、2人のお子さん大事に育ててください。
記事の読み込みが遅くない?
それとも結婚すれば、すぐに子供もできるだろうし余裕だと思うのでしょうか?
玉の輿を狙うなら、その結果ついてくる義実家の常識も見越しておかないと苦労すると思うのですが…
あと、これもいつも思うのですが、玉の輿を狙ってる女性のことを、相手の実家がよくOKするなって。
今は、菊のカーテンの向こうが大変になっています…
近くにコンビニがないからうちに帰ってからねって大樹君が言うとこですが、
コンビニで買ったアイスを、いつもはその場で食べてたのかな?歩き食べ?
それこそお義母さまに怒られそうですよね。
近くにコンビニがないからと言っただけで想像して8:35さんは品格を持ってないとか書いてますが....
って思ったけど。
歩き食べなんて考えもしなかった!今時、やる人居るの?
転んだら危ないし服も汚れるし、何より子供は食べるの遅いからアイスすぐとける。
歩きながら食べさせるような描写もなかったけど。
特に最近は!
たしかにそう思えるほど田舎ですけどね。
都県境だし。
食べ歩きしてるシーンなんてありません!
それ、凄すぎます☺️☺️
YouTubeにあげてみたら?
下品という言葉に何かトラウマでも?
それは見てみたい!
どんなもの食べるのかな?
下品とかそんなこと関係なく、もうその方の芸ですよ!
ぜひYouTube希望!
庶民以下の意見が出てくるのにびっくり。コメントに汚ならしいとか平気で書くのもどうかと思う、単なる想像で。
後、一部コメントが消されているから変な流れになっているのだと思います。
子供の頃は東口のセブンイレブンもなかったです。
小さい商店(駄菓子屋?)や、コンビニ前でもアイス食べたりしてましたよ。
どのようなイメージをお持ちか存じませんけど田園調布て田舎ですから!
友達も普通にしていましたし、親もたぶん知ってましたよ。
イメージ壊したのならすみません。
でも事実です。
塾に行きたい!と思うように育てることもできたと思う。
ママのモチベーションの持って行き方って大事ですよね。
お勉強が楽しい、お教室が楽しめるように導くのが親のつとめです。
そのようにお子様を導かれたこと素晴らしいです。
尊敬します。
どのようにお言葉がけなされたのでしょう。
きっとご両親のことが大好きなお子様なのですね。
神童ですね。
目標を達成するために、何かをある時期我慢することってあるじゃないですか。
だから願掛けってこともあるわけだし。
中学受験で友達と放課後遊べないのも我慢だったし。
我慢しなくていい。は綺麗事にすぎない気もする。
我慢したからこそ、その先の可能性が広がるよっね最終的に理解してもらえるといいよね
自我の他にも、大樹は、案件を切り離して考えられるところも既に大物だと思います。受験させられた学校が嫌いでも、受験を強いた老害祖母や無責任父の事は嫌いになっていない。
私は子供の幼稚園受験経験者ですが、受験が終わってから幼児教室の先生が仰った印象深いお話があります。
「幼稚園受験、小学校受験は、子供が試験当日までに、子供の月齢などと合わせて到達したか、で合否が別れる。」
今とても理解できます。
子供個人の成長を見守り、寄り添うということだと思いました。親が先回りするのではなく。
ご兄弟それぞれの個性を尊重してらっしゃる。
子供は親の思い通りにならないですもの。
子どもと受験も勉強も楽しいミッションとしてゲーム感覚で取り組みましたよ。
のコメントで、ご自分の子供が小学校受験で色々な学校に合格したことをお話になり、他の方々のコメントに対して、だから不合格になる、など結果をご存知ないのに、批判ばかりされていた方を思い出してしまいました。
コメントを楽しむ場なのに、自分の子供の合格報告になっちゃってた🤣
それだけならまだいいけど、他の方達の批判しちゃうのはねー
子供は母の味方して義母孤独高級老人ホーム行き。
2丁目ならあそこの公立小学校帰国子女とか多くて評判もいいから幸せだよー
わざわざその為に引っ越してくる人いるからね
人気過ぎて越境禁止になったくらい
と物語ながらいってみる。
光みつ 多摩の流れをのぞみみて〜♪
それでも、この方みたいに金持ちたるものは私立みたいなエセもいるんですやよ。
この方みたいに、金持ちたるものは〜みたいな人は嫌われますけど。
(生粋の)田園調布人て基本ただの田舎者ですから(笑)
ただ、不便ですよ〜。
ウチは歩いてコンビニ行けませんし。
さらに、坂多いから自転車の使い勝手はよくありませんし。
多摩川とかあるので虫多いし(良く言えば自然がある?)
その辺も家賃相場に反映されているのかもですね?
確かに近所の人は一癖ある方が多いかもしれません。
些細なことでよく通報してる方がいるようでパトカー止まってるのをみます。
この近辺なら奥沢、雪が谷あたりの方が生活するには住みやすそうな気がするな
って聞いたことあります。
全く。
1人でいくつコメント書いてるのよ?
まさかと思いますが、受け狙い?
もしそうなら、笑える範囲ならいいと思うけど、傷つく人もいるかもしれないからね。
ストーリーに対するコメントの場であり、いちいち誰かのコメントに批判するのは、ねえ。
それもかなり攻撃的だったり。
さすがにコメ主が悪いかと…
って、言いたかったのかな、コメ主さま
って発言する小学1年生いる…?中学生じゃないよね…
他のお子さんですが、親が第一志望にしていた学校に行きたくなくて、面接でわざと無言で質問に答えなかった子もいます。