東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
渋谷物語
渋谷物語:突然、うしろから肩を掴まれて…。都会のど真ん中で女が果たした、運命の出会い
コメント
2021.04.21
渋谷物語 Vol.1
渋谷物語:突然、うしろから肩を掴まれて…。都会のど真ん中で女が果たした、運命の出会い
#小説
#ホテル
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
遊び人の彼が3年も前に1回会っただけの女の子を覚えているわけないよ。絶世の美少女ならともかく。
2021/04/21 05:43
94
返信する
No Name
...
ライターさんが同世代なんだろねー!レコードのくだりとか..
2021/04/21 05:59
59
返信する
No Name
...
プチサンボンとか。
私は好きじゃなかったけど皆使ってたわ。
2021/04/21 06:38
27
返信する
No Name
...
わたしも苦手でした!
2021/04/21 11:22
6
No Name
...
PHSとか
2021/04/21 07:58
15
返信する
No Name
...
梨奈と同年代で、神奈川から渋谷に通ってた時代の描写が懐かしいし、今は渋谷の会社で働いてるので、この連載楽しみです!
2021/04/21 06:06
56
返信する
No Name
...
うんうん、懐かしい描写が多い!楽しみですね
2021/04/21 06:30
25
返信する
No Name
...
私もこの世代です!
懐かしい。。。
千代田区の某女子校に通っていました。
皆、プチサンボン持ってましたー!
グランサンボンというのもありましたよね?(どなたかわかりますか?笑)
この連載楽しみです。
2021/04/21 10:36
24
返信する
No Name
...
グランサンボンわかります!確かプチサンボンが水色、グランサンボンがピンクでしたよね?
梨奈と同い年でルーズソックスに履き替えるとか懐かしすぎて🤣
2021/04/22 06:55
12
No Name
...
そうです!その色でした!ありがとうございます!同年代ですね!
ルーズソックス派とラルフローレンのハイソックス派がいました。
バーバリーのマフラーも流行りましたよね!
2021/04/22 10:14
10
No Name
...
ベストはみんなラルフローレン着すぎて、イーストボーイが逆にかっこ良かった。あと、昭和第一高校のバッグをみんなが持ってたのはなんだったんだろう。
2021/04/22 16:25
9
No Name
...
イーストボーイ、懐かしすぎて吹いた(笑)
2021/04/22 19:11
5
No Name
...
ラルフローレンのハイソも懐かしいです!!
流行りましたね〜。私は関西だったので、他の高校のバッグはなかったですが、イーストボーイのカーディガン&バーバリーのマフラーは制服みたいにみんな着てましたね。
2021/04/23 06:30
4
No Name
...
昭和第一高校のバッグ懐かしい!
先輩から貰ったり、1万円とかで買ってる子もいたなぁ。
2021/04/24 02:02
3
No Name
...
SDHなつい!
2021/04/24 16:40
2
No Name
...
「ここが同じ道路で繋がってるなんて…」という表現いいなぁ。
2021/04/21 07:38
40
返信する
No Name
...
田舎もの感伝わってきて面白いです!
2021/04/21 09:06
11
返信する
No Name
...
よくもまぁ文通1回だけの相手に対して声をかけられたもんだね笑。しかもみんなが見てる前で。相手が転居して手紙が届かなかったという事情があって返信が途絶えたとかならまだ同情はできるけど。
多分周りも「なにこの子、ヤベェ奴じゃん」って距離置きたくなるよね笑。
2021/04/21 05:54
36
返信する
No Name
...
それに、イケてるボス的な彼からすると、文通してたなんて皆んなの前ではカッコ悪くて恥ずかしかったとか?
優しさから一度でもやり取りしたかもだけど、皆んなの前で言われて恥ずかしくて、知らないフリするしかなかったとか。
2021/04/21 09:33
24
返信する
No Name
...
クラブのフライヤーを部屋の壁に貼る、とか
懐かしい笑
2021/04/21 06:24
29
返信する
No Name
...
梨奈、凄い勇気。たった一回会っただけの、手紙のやり取りが続かなかった恭一に、堂々と話しかけられるんだもん。
2021/04/21 05:49
27
返信する
No Name
...
沼津のくだりの描写がリアル!
次回以降、時代背景だけでなく、心理描写もリアルなライターさんであることを期待します♪
2021/04/21 06:49
23
返信する
No Name
...
田舎っぺが悔しさをバネに垢抜けていく話なのかな
初めて会った人と住所交換して文通なんて今じゃありえないね
2021/04/21 07:02
18
返信する
No Name
...
いしだ壱成と武田真治は当時のイケメン代表でしたね。懐かしい〜。
2021/04/21 09:03
18
返信する
No Name
...
いしだ壱成はあれから色々あって、やっと平穏な生活ができているみたいですね。父親がアレだからかわいそうな面はありましたけど。
武田真治は、今や筋肉体操だもんな笑。
今思うとめちゃイケ加入した時点でもう将来が見えていたような笑。
2021/04/21 09:37
10
返信する
No Name
...
世代が違うのですが、武田真治は分かります!
今でも素敵なので。
でも、いしだ壱成は、そうだったんだ・・・としか思えない😅
何が違いなのでしょうか・・・生き方⁉︎
2021/04/21 09:41
9
返信する
No Name
...
いしだ壱成は当時から好み分かれてて、私は親子共々(純一も)何がかっこいいかわからなかった。
どっちかと言えば、反町隆史と竹野内豊がイケメン代表だったイメージ。
2021/04/22 16:28
7
No Name
...
武田真治は今もかっこいいけどいしだ壱成は禿げたな(笑)
2021/04/22 10:13
5
返信する
No Name
...
オリーブ少女
わかってしまう年齢だけど痛い
2021/04/21 07:02
17
返信する
No Name
...
アニエス・ベーのつもりでしまむらで買ったベレー帽とボーダーシャツ
あの当時沼津にしまむらあったか知らんけど
2021/04/21 07:38
5
返信する
No Name
...
むしろしまむらは地方から進出したイメージだけど。
2021/04/21 10:53
4
No Name
...
しまむらは埼玉のイメージ
2021/04/21 11:07
5
No Name
...
しまむらは埼玉ローカルから関東に拡大して徐々に勢力伸ばしていったって感じ
埼玉県人としてはここまで全国区になったりしまパトされたりインフルエンサーが出る存在になるとは思わなかった
2021/04/21 11:13
7
No Name
...
知らない人に突然住所教えるとか恐怖でしかない
2021/04/21 05:59
14
返信する
No Name
...
そういう時代なんだよね。卒業アルバムに全員の住所と電話番号が載ってた😅
個人情報保護法もまだなかったし、電話番号より住所の方がハードル低かった記憶。
2021/04/21 07:36
41
返信する
No Name
...
それ以来、年賀状文化も衰退しましたねぇ。
2021/04/21 08:14
13
No Name
...
おばさんホイホイのお話。描写が懐かしすぎる。うっかり捕まる。
2021/04/21 11:02
14
返信する
No Name
...
「揶揄」の使い方おかしくないですか?
何かからかってましたっけ?
2021/04/21 07:38
12
返信する
No Name
...
成績悪い理由とか学校で浮いてる理由とかを女子たちが話していたのかもしれません。
渋谷で遊んでるから成績悪いんだよ、みたいな。
2021/04/21 09:08
4
返信する
No Name
...
揶揄というか軽蔑な気もしますが。
2021/04/21 09:09
6
No Name
...
なかなか面白い連載始まった!そして懐かしい描写でくすぐったくなる笑
2021/04/21 17:09
10
返信する
No Name
...
東カレぽくはないけど、自分が中学生の頃、わくわくしながら出かけた記憶が蘇りますねー
話のテンポも良いし、期待!!
2021/04/21 20:18
6
返信する
No Name
...
なんとなくIWGPを思い出しました😂
2021/04/21 08:42
7
返信する
No Name
...
レコード買ってるけど1994年ってもうCDの時代だった。レコードプレーヤーなんて持ったなかったなあ。
2021/04/21 18:31
3
返信する
No Name
...
吉川ひなのにあこがれた気持ちは凄くわかる。
2021/04/22 10:14
3
返信する
No Name
...
あと安室奈美恵と浜崎あゆみはあの時代最強だった
2021/04/24 16:43
5
返信する
No Name
...
身近な描写は、面白い。時々、いや、それは時も民から見たら違うだろ笑とか、ツッコミを入れつつも、楽しく読める
2021/04/28 12:17
2
返信する
No Name
...
キョウが和光学園に通っていたって買いてあるけど、和光学園ってそういうブランド高だったのかしら?今のイメージとだいぶ違うような、、、
2021/04/22 20:41
0
返信する
No Name
...
芸能人の子供が多いイメージ
2021/04/23 00:09
3
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.3
不易流行
大人の男こそ【HERMESクロシェット】を!上質な革アクセで“普通の服”がこなれ感ある着こなしに
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
私は好きじゃなかったけど皆使ってたわ。
懐かしい。。。
千代田区の某女子校に通っていました。
皆、プチサンボン持ってましたー!
グランサンボンというのもありましたよね?(どなたかわかりますか?笑)
この連載楽しみです。
梨奈と同い年でルーズソックスに履き替えるとか懐かしすぎて🤣
ルーズソックス派とラルフローレンのハイソックス派がいました。
バーバリーのマフラーも流行りましたよね!
流行りましたね〜。私は関西だったので、他の高校のバッグはなかったですが、イーストボーイのカーディガン&バーバリーのマフラーは制服みたいにみんな着てましたね。
先輩から貰ったり、1万円とかで買ってる子もいたなぁ。
多分周りも「なにこの子、ヤベェ奴じゃん」って距離置きたくなるよね笑。
優しさから一度でもやり取りしたかもだけど、皆んなの前で言われて恥ずかしくて、知らないフリするしかなかったとか。
懐かしい笑
次回以降、時代背景だけでなく、心理描写もリアルなライターさんであることを期待します♪
初めて会った人と住所交換して文通なんて今じゃありえないね
武田真治は、今や筋肉体操だもんな笑。
今思うとめちゃイケ加入した時点でもう将来が見えていたような笑。
今でも素敵なので。
でも、いしだ壱成は、そうだったんだ・・・としか思えない😅
何が違いなのでしょうか・・・生き方⁉︎
どっちかと言えば、反町隆史と竹野内豊がイケメン代表だったイメージ。
わかってしまう年齢だけど痛い
あの当時沼津にしまむらあったか知らんけど
埼玉県人としてはここまで全国区になったりしまパトされたりインフルエンサーが出る存在になるとは思わなかった
個人情報保護法もまだなかったし、電話番号より住所の方がハードル低かった記憶。
何かからかってましたっけ?
渋谷で遊んでるから成績悪いんだよ、みたいな。
話のテンポも良いし、期待!!