東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
平均価格は?ダイヤの次に人気の石は?米企業が調査した「婚約指輪」にまつわる最新事情
コメント
平均価格は?ダイヤの次に人気の石は?米企業が調査した「婚約指輪」にまつわる最新事情
共感順
新着順
古い順
コメントする
エンジニア
...
3月18日の第一生命アンケートと同じ事をもう一回言うが、会社員、公務員は雇用形態であり、職種的職業ではない。
親達は橋田壽賀子並みにサラリーマン舐めてない?
例えばエンジニアは官民どちらにもいるし、「技術者」という本来の意味ならかなり幅広い分野になり(私はいわゆる現場監督)
2021/04/03 07:40
5
返信する
エンジニア
...
いや、外交官とかJICAとかJAXAとか農水省土木職とか営業とか町工場の職人とか多様な職業が挙げられたにも関わらず、コクヨ側で公務員や会社員にまとめられてしまった可能性はあるな。
何故その職業を望むのか、理由が重要だよな。
2021/04/03 13:44
1
返信する
No Name
...
会社員って職業じゃないような
2021/04/03 11:11
4
返信する
No Name
...
ビットコインの値上がりで、いろんな大手が参入してますよね
急に上がったり下がったりする今の状況では、とても手を出す気にはならないけど
2021/04/03 07:42
2
返信する
No Name
...
最近は以前ほど急落急騰しなくなっているようですよ
そういう安心感もあって、大手もお墨付きを与え始めているのかと
2021/04/03 08:30
1
返信する
婚約指輪
...
サプライズの指輪憧れるけど、できればデザインは一緒に選びたい。
2021/04/03 06:39
3
返信する
No Name
...
私は日頃から、ジュエリーの好みのデザインをそれとなく共有して刷り込んでる笑
2021/04/03 07:29
2
返信する
No Name
...
子どもに就かせたい職業、公務員以外だと医療系に進むのが親としては安心ですよね。
2021/04/03 07:24
2
返信する
No Name
...
仮想通貨がどんどん身近になりますね。
2021/04/03 06:30
2
返信する
No Name
...
メルカリの仮想通貨なら買ってみたいかも!
2021/04/03 06:41
0
返信する
No Name
...
駐在ビザ
トランプ政権下では駐在も混乱して、この先どうなるんだ?という感じだったけど、ようやく正常化してよかった
コロナもあって駐在員の交代が滞っている部署もあったので・・
2021/04/03 06:38
3
返信する
No Name
...
クリュッグフリーフロー付きプラン最高ですね!🍾
2021/04/03 06:34
1
返信する
No Name
...
箱根というロケーションも良いですよね〜!
2021/04/03 06:37
1
返信する
No Name
...
春は物入りの季節ですから、消費欲もあがりますよね!
2021/04/03 06:25
1
返信する
No Name
...
女の子になってほしい職業、ズラリと医療関係が並んでいるのは意外でした。友人医師の日々コロナ感染リスクに怯え心をすり減らしながら働いているのをみていて、本当に大変なお仕事だと思います(美容整形とか除く)。
わが子に、大変でも役に立つ仕事をしてほしいと願う親が多いのでしょうか
2021/04/03 06:14
10
返信する
No Name
...
ダイヤモンド=婚約指輪の石になったのは、大手のダイヤメーカーが仕掛けたマーケティング戦略だったというドキュメントを見たことがあります。
それ以前は、ダイヤ一択ではなかったそう。
2021/04/03 05:30
4
返信する
No Name
...
「ダイヤモンドは永遠の輝き」というキャッチフレーズとともに、婚約指輪のシェアを広げていったんですよね
2021/04/03 05:59
7
返信する
No Name
...
お相手の意見を聞いてから男性が指輪を選んでくるのはいいと思うけど、いきなり高価な指輪を差し出されて、しかも好みのデザインじゃなかったら大変ですよね・・笑
2021/04/03 05:43
13
返信する
匿名
...
消費意欲…コロナ禍で、巣籠もり生活が長引いた結果ですね。しかし、あくまでも 「意欲」であって、現実
購買している方は、少なく 経済効果は みられません。
2021/04/03 05:42
6
返信する
記事を探す
#ホテル
#しゃぶしゃぶ
#ニュース
#フレンチ
#イベント
#東カレ女子
#恋愛
#ワイン
#うどん
#ストーリー
#和食
#小説
#国内旅行
#東カレ男子
#キャリア
人気の記事
Vol.273
男と女の答えあわせ【Q】
マッチングアプリでの初デート。外銀勤務の男も乗り気だったのに、2回目がなかったワケ
Vol.2
東横線プライド。
学芸大学駅と都立大駅にオープンしたイタリアン3選!食通も通う店は、デートにも使える
Vol.99
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ8月号の特集は「シェフたちを刺激する店。」!食のプロがオススメする店を徹底取材した!
Vol.8
32→45→52:それでも男は完成しない。
「記念日には妻とデート」理想の夫で父でもある、45歳経営者の裏事情とは
Vol.7
30歳になりまして
「婚期を逃しそう…」5歳下の彼に、結婚話ができない30歳女の切実な悩み
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
親達は橋田壽賀子並みにサラリーマン舐めてない?
例えばエンジニアは官民どちらにもいるし、「技術者」という本来の意味ならかなり幅広い分野になり(私はいわゆる現場監督)
何故その職業を望むのか、理由が重要だよな。
急に上がったり下がったりする今の状況では、とても手を出す気にはならないけど
そういう安心感もあって、大手もお墨付きを与え始めているのかと
トランプ政権下では駐在も混乱して、この先どうなるんだ?という感じだったけど、ようやく正常化してよかった
コロナもあって駐在員の交代が滞っている部署もあったので・・
わが子に、大変でも役に立つ仕事をしてほしいと願う親が多いのでしょうか
それ以前は、ダイヤ一択ではなかったそう。
購買している方は、少なく 経済効果は みられません。