東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
港区・千代田区・世田谷区…都内5区で調査した「引っ越したい区」それぞれの1位は?
コメント
港区・千代田区・世田谷区…都内5区で調査した「引っ越したい区」それぞれの1位は?
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
郵便配達にしてもコンビニ24時間営業にしても、経済成長とともにサービスの利便性を追求してきたけど、ここに来て「本当に必要か?」と考え直す局面に来ているように思いますね。そして、思い切ってサービスやめてみたら意外と何の問題もなかった、という感じ。
2021/04/02 05:52
14
返信する
No Name
...
稼働に対応をよくしすぎてきた部分はありますね。
関係ないですが、コンビニ24時間営業は防犯拠点としての役割があるので一定程度は続けて欲しい
2021/04/02 06:33
8
返信する
No Name
...
クルーズ船、この1年でコロナのイメージが付いちゃいましたね
シニア世代にはとても人気で、私の親も行きたがっていたので、新しい客船で盛り上がってくれるといいな
2021/04/02 05:45
12
返信する
住みたい区
...
千代田区の上位に港区と荒川区が入っていてギャップを感じた
2021/04/02 05:49
9
返信する
No Name
...
千代田区って、番町みたいなところもあれば下町っぽいところあるから、回答者によって色々なのかも
2021/04/02 06:31
7
返信する
No Name
...
秋葉原も千代田区だし、その近くの日暮里とかは荒川区ですしね。
2021/04/02 19:35
2
No Name
...
飛鳥Ⅱを超える日本最大規模の豪華客船・・完成が楽しみすぎる!
2021/04/02 06:31
7
返信する
No Name
...
大きい船ってロマンがあっていいですよね✨
2021/04/02 06:34
5
返信する
No Name
...
普通郵便、土曜の配達が廃止ですか。利用者からすると少し残念ですが、過重労働などの問題に繋がるのであれば仕方のない対応だと思います。
2021/04/02 06:14
6
返信する
No Name
...
急ぎのお届け物はゆうパックを使えばいいですね。利用者がしっかりサービスを選べば不便はないはず。
2021/04/02 06:21
7
返信する
猪
...
ベトナムの方が中国人よりも多くなっているのは、特定技能という名の抜け道就労が多くなっているからでしょう。
地方にいるとよく分かるのが、日本人の若者が居ない分野の産業の穴埋めをしているのが、外国人労働者。
中国人は、わざわざ日本で働くよりは本国の方にいた方が稼げる人が増えている。
中国人の穴を埋める様に、ブラジル人が多くいたが、それもここ数年は落ち着き、日本在住となり、地域社会に溶け込んでいる。
東
...続きを見る
南アジア各国での経済的な発展著しい国から弾かれている国の人が、日本に来るが、ブローカーに高い金を借金で払い、日本に来て働いても、安い金と搾取で働かせられる。
2021/04/02 07:31
5
返信する
匿名
...
引っ越し…上昇志向、憧れ、都落ちの現れ。
2021/04/02 05:28
4
返信する
No Name
...
リタイアしたら、こういうクルーズ旅してみたい
2021/04/02 05:57
4
返信する
No Name
...
港区が圧倒的人気🗼あと、住んでいる場所の近隣の区が人気ですね。興味深いです。
2021/04/02 05:43
3
返信する
No Name
...
ベトナム人の増え方がすごいですね。
特定技能でくる方が多いのかな?
2021/04/02 06:38
3
返信する
経済回復は「K」?
...
大企業製造業はすっかりアフターコロナ状態ですね。輸出先の中国の経済回復も追い風になっているのでしょう。
一方で、中小などは相変わらずマイナス。コロナの経済回復はU字やV字ではなく「K」字のように二極化して行くのかも。
2021/04/02 06:46
2
返信する
No Name
...
世田谷区、品川区、渋谷区に囲まれた空白地帯が気になる地方民。
2021/04/02 15:45
2
返信する
No Name
...
目黒区のこと?
2021/04/02 19:36
2
返信する
No Name
...
在留外国人のグラフ、ベトナムだけ伸び率がずば抜けてますね。まさか韓国を抜くとは思っていませんでした。
2021/04/02 06:22
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#焼き鳥
#イタリアン
#イベント
#ストーリー
#恋愛
#キャリア
#デート
#鮨
#カウンター
#小説
#アンケート
#国内旅行
#婚活
#六本木
人気の記事
Vol.14
TOUGH COOKIES
「最低な元カレに仕返しを…」泣き寝入りはしたくない。29歳女の最高の復讐とは
Vol.5
32→45→52:それでも男は完成しない。
「まだ俺に色気はあるか…?」結婚20年、45歳男が21万円の高級ニットを購入したワケ
Vol.1
52歳の“ツウ”な東京レストラン
食通で知られる経営者、俳優、クリエーターが推す「仕事帰りに仲間を連れていく店」5選
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.269
男と女の答えあわせ【A】
付き合う前に昼デートはマスト。夜デートでは見過ごしがちな女の本性が見える…?
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
関係ないですが、コンビニ24時間営業は防犯拠点としての役割があるので一定程度は続けて欲しい
シニア世代にはとても人気で、私の親も行きたがっていたので、新しい客船で盛り上がってくれるといいな
地方にいるとよく分かるのが、日本人の若者が居ない分野の産業の穴埋めをしているのが、外国人労働者。
中国人は、わざわざ日本で働くよりは本国の方にいた方が稼げる人が増えている。
中国人の穴を埋める様に、ブラジル人が多くいたが、それもここ数年は落ち着き、日本在住となり、地域社会に溶け込んでいる。
東...続きを見る南アジア各国での経済的な発展著しい国から弾かれている国の人が、日本に来るが、ブローカーに高い金を借金で払い、日本に来て働いても、安い金と搾取で働かせられる。
特定技能でくる方が多いのかな?
一方で、中小などは相変わらずマイナス。コロナの経済回復はU字やV字ではなく「K」字のように二極化して行くのかも。