2021.03.21
締めの料理も豊富に用意
好みに合わせて選択できる
食事を締めくくるのは土鍋ごはん。
この日は「木の芽香る いくらと大浜大豆の土鍋ごはん 自家製時鮭の大根寿司と一緒に」が登場。
締めの料理は、毎日土鍋2種の他にも、お客様の好みに合わせたものを提供できるよう、卵かけごはんや麺料理なども用意しているという。
大浜大豆の旨味と香り
いくらの食感がクセになる美味しさ
大豆ならではの香りが強く、甘みとコクがある能登産の大浜大豆。
大ぶりな粒がしっかりとした触感を生み、噛むほどに旨味が口いっぱいに広がっていく。
そこにいくらの旨味もプチっと弾けるのだから、堪らない。
※土鍋ごはんの内容は、季節により変化するので、その日の内容が気になる場合は予約時に要確認
石川県の地酒も豊富に揃え、料理が供される度、合わせるお酒を考えるのも楽しい。
相談すれば、料理にぴったり寄り添った日本酒を提案してくれる。
カウンター越しに、繊細な仕事ぶりを間近に眺めつつ味わう料理とお酒は、訪れる人を虜にしてしまう。
食材はもちろん、調味料にまでこだわり抜く『銀座やまざき』。
銀座にいながらにして、美食の街〝石川の味″をしっかりと堪能させてくれるだろう。
※営業状況は各店にお問い合わせください
この記事で紹介したお店
銀座やまざき
別称を正式名称の様に使っていると、正しい知識が身に付かないかと
金沢料理は味わった事がないので、堪能してみたい。
金沢は、おでんも独特と聞いた覚えがあるので、そちらも味わいたいかと
金沢と言ったら、ゴリ料理も有名。
関東などではダボハゼと言われる魚ですが、淡白な味わいと風味豊かな旨味があるとか
こちらの店に行けば食せるのかな
おすすめ記事
- FREE
2021.08.28
土屋太鳳が「ひと口で食べちゃう♡」と笑顔に!焼き肉デートにぴったりな話題の店
2022.03.24
いま、東京を席巻する「大人のネオ酒場」4選。センスがいい内装と料理が人気!
2021.04.15
三宿エリアの隠れ家
窯焼きピッツァのレジェンド的存在!ゆっくりと語らいたい日常のデートに寄り添うイタリアン
2021.09.08
食欲増進!「正肉」の名店
焼肉は、丁寧な手切りで美味くなる!名店のDNAを引き継ぐ世田谷屈指の人気店へ
- FREE
2022.04.25
艶めく火入れがたまらない!炭焼きにシェフの技が光るカウンターフレンチ
- FREE
2022.06.26
常連になりたい銀座の名店5選!デートで恋人が喜んでくれる隠れた実力店はココ!
- FREE
2022.03.19
必殺の誘い文句は「“あの餃子”一緒に食べない?」気になる彼女を射止める、話題の餃子4選!
- FREE
2022.05.03
味わい深いパテは“日本一”になったスペシャリテ!注目のカウンターフレンチが銀座に誕生
2021.09.05
これが“焼肉界の総本山”と尊ばれる超名店!「一番美味しい焼き方」を肉ツウが伝授!
2021.01.13
味はお墨付き!2020年に東京進出を果たした、話題の名店5選!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
- FREE
2022.06.11
妻と女の境界線
「今夜は無理…」結婚3年目、夫の誘いを妻が断る本当の理由とは
- FREE
2022.06.09
結婚できない私たち
田舎者だと思ってた…上京してきた彼の妹を“回る鮨屋”に連れて行って赤っ恥をかいた29歳女
- FREE
2022.06.21
トラップ~嵌められた男と女~
6年交際した彼女との別れを受け入れきれず、コッソリ女を尾行した男。そこで見てしまったモノは…
- FREE
2022.06.13
QLCな女たち~平成生まれのジレンマ~
西麻布にある、入り口も見つけられないような会員制バーの奥で…。27歳女が目撃した、衝撃の世界
- FREE
2022.06.03
ごめん、今日も遅くなる。
目の前を通り過ぎる、自分の彼氏と浮気相手。その夜、のうのうと寝ている彼の横で女は…
- FREE
2022.06.02
ハイスぺでも、お断りします!
「彼の名前、ググッてみて」友人からの忠告が。女が彼を検索すると、思いもよらぬ事実が発覚し…
- FREE
2022.06.24
年収8ケタの女
年収1,000万・製薬会社勤務の28歳女。決意して結婚相談所に入会するが、相談員の男に思わず…?
- FREE
2022.05.31
薫子の愛は、重すぎる
「知らないほうがいい」と忠告されたものの、女が彼の“元妻”の名前を検索してみたら…?
2022.05.27
パーフェクト・ウーマン~都心5区の女たち~
「お金持ちと結婚して優雅な生活を手に入れたのに」元モデルが南平台町の高級マンションで苦悩するワケ
- FREE
2022.06.04
男と女の答えあわせ【Q】
女を喜ばせるテクに長けている男。それでも女を最後まで落とせないのには、理由があって…
この記事へのコメント