東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
23区のオンナたち
「もしかして、監視されている…?」年収1,300万の夫を持つ“勝どきタワマン妻”の憂鬱とは
コメント
2021.03.26
23区のオンナたち Vol.2
「もしかして、監視されている…?」年収1,300万の夫を持つ“勝どきタワマン妻”の憂鬱とは
#小説
#エリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
皆さま、おはようございます
...
嫉妬でも妬みでも何でもありませんが、子供が小さいうちはタワマンは良くないと聞いたことがあります。(うろ覚えですが)。
イギリスだかどこかの外国では、12歳までは5階以下に住まなくてはいけないとかナントカという決まりもあったような??
2021/03/26 05:22
27
返信する
No Name
...
理由は?
2021/03/26 05:35
7
返信する
No Name
...
防災上の理由かなんかですか?
実際に住んでる方も多いと思うので、半端な知識で「良くない」だけでは不安になってしまうかと。
2021/03/26 05:49
10
返信する
No Name
...
さすがに曖昧過ぎて....
一旦調べてから情報書いて欲しいと思ってしまいます。
2021/03/26 05:58
19
返信する
No Name
...
ですよね、さすがに。
2021/03/26 08:02
10
No Name
...
聞いたことがあるって軽いコメントに対して、理由は?とかきちんと調べてコメントしろとかなんか威圧感な人がいますが、ここでコメ主に噛みつくより自分で調べたらいいのに。
2021/04/02 17:55
2
おはようございます
...
高所平気症、ですよね。我が家も気にしました。子供の転落事故が続いて話題になった時期かと。イギリスの件もみました。検索すると記事がいくつか出てきます。
2021/03/26 06:09
30
返信する
No Name
...
タワマン上層階は、窓を開ける事もできず、エアコンで温度が一定で、部屋に変化がないので、そこで勉強する子供が集中できず、成績が低迷する傾向があるというのは、プレジデントのコラムで読んだ事があります(無機質な部屋だと、人間は空間に飽きてしまうそう。窓から風が入ったり、外の音が聞こえたり、部屋自体に変化のある生活の方が、適しているみたいです)。
2021/03/26 06:22
39
返信する
No Name
...
まさに勝どきのタワマンの45階に住んでますが、窓は開けれるし風は入るし東京一望出来てむしろ一戸建てでカーテン開けれない家より時間経過と四季を感じますよ。特に妻は夕焼けが気に入ってます^_^
2021/03/26 08:00
23
No Name
...
イギリス住んでましたけど…
なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?
2021/03/26 06:53
8
返信する
No Name
...
別に嘘ついたわけじゃないと思うけど、過敏すぎませんか?
2021/03/26 07:58
33
No Name
...
タワマンって耐震用に常にユラユラ揺れてるから?
2021/03/26 07:05
2
返信する
No Name
...
45階に住んでますが揺れてないですよ〜
2021/03/26 08:01
2
No Name
...
“タワーマンション、6階以上に住むと妊婦さんの流産率が上昇”という記事がありますね、2015年のものですが……その時点では原因不明とのことでしたが、揺れが良くないかもしれませんね
2021/03/26 08:12
16
No Name
...
厚生省心身障害研究報告書で読んだことがあります。
有名な話だと思っていました。
2021/03/26 08:18
22
No Name
...
3.11の時高層階に住んでいたのですが戸建てや低層とは比べ物にならない程揺れました。
あれだけ違いがあるのだから、普段も風などで人が感知できない微妙な揺れは確実にあるんだろうなと思います。
子供や妊婦は敏感ですから影響を受けて自律神経をやられてしまう可能性もあるのかなと
2021/03/26 08:22
25
No Name
...
高層階になるほど気圧が下がるので、多少体調に影響するような事を何かの媒体で見た気がします。余程の高層階でなければ、そこまで心配いらないのかも知れませんが。
2021/03/26 21:11
0
No Name
...
ウチは23区内で土地が高めの地域で、地下1階分掘り下げて建ててあるマンションの、まさに地下1階に住んでいます。暗いし、あまり子どもが過ごすには良くなさそう??買っちゃったから引っ越せないけれども。
2021/03/26 07:36
5
返信する
No Name
...
嫌なら売ればいいのでは。
2021/03/26 10:54
2
No Name
...
赤坂にマンション買いましたが、買値と今の評価額だと1.5倍になってます。
場所がいいなら売るのもありだと思いますよ
2021/03/26 10:55
7
No Name
...
お洗濯やお布団干しはどうされているのですか?
全部乾燥機でいけますか?
2021/03/26 12:53
3
No Name
...
2LDK確かに家族で住むなら狭いかなぁ。
もしもう1人子供ができた場合は引っ越すのかな?
2021/03/26 05:25
75
返信する
No Name
...
しかもそれにリモートワーク用の部屋も必要ですよね。子供の声がしないようにも気をつけないといけないし、、
2021/03/26 05:28
21
返信する
No Name
...
知り合いは、リモートワークが増えたから、その共有スペースが充実している理由で勝どきのタワマンに引っ越しましたよ。
2021/03/26 10:51
12
No Name
...
タワマンには住民が使えるワークスペースがあるよね
2021/03/26 11:01
15
No Name
...
共有スペースがコロナ禍でしばらく閉まってしまって大変でした。。
2021/03/29 16:20
5
No Name
...
頃合い見て、売りに出すとか貸すとかして
23区外 又は千葉埼玉辺りに引っ越すか...
2021/03/26 05:34
32
返信する
No Name
...
同じ値段で広めの戸建てが買える場所、たくさんあると思いますけどね。
夫婦で子供を育てるのに適した場所だと思えるところを探せれば。
埼玉や千葉在住でも、小さい頃から子供インターに通わせたり、英才教育している方もたくさんいるし。
タワマンも好き好き、そこに住んでいる=お金持ちでは勿論ないし。
2021/03/26 06:12
39
No Name
...
タワマン内のママ友同士でも、いろいろありそうです。
ボスママとか住んでたら、意地悪されたら嫌だな。
2021/03/26 10:21
12
No Name
...
タワマンですけど大きすぎて全然他人のことなんて知らない
2021/03/26 21:39
21
No Name
...
お子さんのいないご家庭には最高の環境だと思うのですが、専業主婦で小さいお子さんとの生活だと勝どきのような詰め込まれたコミュニティでは窮屈に感じることがあるかもしれないです。
勝どき、美味しいお店は沢山ありますけどね。
2021/03/26 07:29
30
返信する
No Name
...
子供がいない家庭が住むような街か?
2021/03/26 09:55
17
No Name
...
かなり手狭でしょうね....
タワマンと場所こだわったがために?
2021/03/26 07:56
15
返信する
No Name
...
葛西とかならもっと安そう!!
2021/03/26 08:24
14
返信する
No Name
...
そりゃー、そうでしょう。
資産価値も低くなるけど
2021/03/26 10:51
9
No Name
...
葛西臨海公園とかいいとこだよね!
2021/03/26 10:52
12
No Name
...
葛西は未就学児までの子育てしやすさは23区内でもかなり上位かも!と思うくらい最高の街です。
居心地良すぎ!
皆さんの街もそれぞれ良いところがありますね。
2021/03/26 16:11
9
No Name
...
葛西臨海公園辺りなんて、葛西と言ってもそら高いでしょう。
2021/03/26 22:24
1
No Name
...
間取りより、65平米は親子3人暮らしには狭すぎるよ。部屋を広く取ると、収納やお風呂やキッチンとかが狭くなるし。狭いと部屋に物が溢れてくるから、ますます窮屈に…
2021/03/26 12:13
8
返信する
No Name
...
やっぱり都内戸建じゃないと
2021/03/26 22:20
3
No Name
...
勝どきに通勤してたことがありますが自分には無理だと思った。駅前の広い公園にガラの悪そうなママ友がたむろってて、それらのガキはリップボードで歩行者通路をクネクネ走り回るし。
2021/03/26 05:37
12
返信する
No Name
...
ガキって
2021/03/26 08:46
7
返信する
No Name
...
ひと様のお子さんをガキというあなたの方がいかがなものかと。
2021/03/26 08:47
12
返信する
No Name
...
たしかに、まさにその言い方がガラ悪い😂
2021/03/26 13:33
4
No Name
...
ガラの悪そうな親の躾もされてない子供なんてガキでしょ。
2021/04/08 19:47
0
No Name
...
一瞬すれ違っただけとかでしたら、その人の本質ってわからないですよね。見かけで判断し過ぎは良くない。
2021/03/26 08:54
8
返信する
No Name
...
スーパーに行ってもママ友とかに遭遇する率が高いと、確かにストレスかも。
レトルト商品買ってたとか、おつとめ品の値引きシール付きのがカゴに入ってたとか、言われそうだよ〜。
2021/03/26 05:51
25
返信する
No Name
...
ワーママ同士だと、良かったレトルト食品とか時短メニューの情報交換で盛り上がります。レトルトでも無添加で身体に良いものもたくさんあるし。ビクビクしながら買い物するなんて窮屈ですね。
2021/03/26 05:55
33
返信する
No Name
...
最近無添加のものも増えてますしね!
手抜きしたい時には活用したいです。
2021/03/26 06:02
13
No Name
...
それはどこに住んでも同じですよ
2021/03/26 08:02
5
返信する
No Name
...
一緒のはずないと思います。
地方や田舎は全然違う。
2021/03/26 08:03
11
No Name
...
確かにストレス、買いたいもの買えないよね。
2021/03/26 09:06
7
返信する
No Name
...
買い物かごを覗き込んでくる人がいたとしたら、正に下品ですけどね。
2021/03/26 11:16
17
若手主婦
...
たまに知らないおばちゃん(おばーちゃん)にソレやられるなwww
2021/03/26 16:13
4
No Name
...
見るんじゃねーよ
と言いたい!!
2021/03/26 16:24
4
No Name
...
昔目黒に住んでいた時は、よくダイエーに行きましたが、やはり夕方になると生鮮食品など結構値引きシール貼られますし、お金持ちそうな人でもそれを大量に買ってるのとか、よく見かけましたけどね。
2021/03/26 09:50
15
返信する
No Name
...
そんなのを、鬼の首を取ったかのように噂を流したり、LINEで悪口を拡散したりするママ友いるみたいですからね。
怖い話!
2021/03/26 14:09
6
返信する
No Name
...
え!暇人!!
2021/03/26 16:13
8
No Name
...
値引きシールなんか全然いいよ。安い焼酎買ってるの見られたらどうしようっていつもビクビク。
2021/03/26 22:26
2
返信する
No Name
...
透明パックの?😆
2021/03/27 00:34
3
No Name
...
楽天とかでの購入をお勧めします😆😆
2021/03/27 02:36
3
No Name
...
そんなに他人の目気にする⁇
値引きシールなんて平気で取るし、昨日半額でお肉が買えたくらいのこと言うし‼︎
他人の目を気にする人ってどこに住んでもストレス溜めそう。
2021/03/26 23:10
7
返信する
No Name
...
保育園てことは、この奥さんも働いてるのよね?勝どきの保育園は激戦区だから、あえて低収入な仕事にしてるのかな?
2021/03/26 05:52
14
返信する
No Name
...
低収入なら入りやすいの?最低でも2人ともフルタイムで働いてないと入れないけど
2021/03/26 10:03
6
返信する
No Name
...
ポイント同じなら収入低い順ですからね。
2021/03/26 21:02
0
No Name
...
保育園じゃなくて幼稚園て書いておけば良かったのにね。ワーキングマザーは忙しすぎて他人に干渉してる暇はない。
2021/03/26 17:54
8
返信する
No Name
...
誰か私に半径3メートル以内の幸せの意味を教えて下さい!
2021/03/26 05:56
5
返信する
No Name
...
本田晃一?
2021/03/26 06:05
1
返信する
No Name
...
今日の内容はイマイチでした。
2021/03/26 06:05
14
返信する
No Name
...
かなり。
来週に期待!
2021/03/26 08:25
3
No Name
...
結局タワーマンはありかなしか
みたいなコメントの流れですしね!
2021/03/26 14:45
4
No Name
...
半径3メートル以内のカオスでしょうね!
2021/03/26 08:02
3
返信する
No Name
...
ただのない物ねだりのような。こういう人はどこに住んでも一緒のような気がする。ちょっと気になることがあったり、気を悪くしたらすぐ「ここは合わない」ってなりそう。夫も良い人なのにねぇ。
2021/03/26 05:56
99+
返信する
No Name
...
確かに!
ママ友との関係が希薄な場所を探せれば良いけど。
2021/03/26 06:24
33
返信する
No Name
...
ママ友付き合いこそ、めんどくさそうですものね。
2021/03/26 07:00
27
No Name
...
どこいっても別に会釈だけで一歩引いて関わらなければ普通なのに。
結局は自分次第でしょ
2021/03/26 10:22
29
No Name
...
会釈だけで済むと思ってる?
すごいですね😂
2021/03/26 10:30
16
No Name
...
自分次第。
ママ友付き合いって必須ではない。
働いてたらそんな暇もないし。
なんだかんだこの主人公も多少はそう言う付き合いも求めたんだろうし、周りのママを意識するからしんどくなるんだと思う。買い物カゴの中も特売品入ってても、今日お買い得よね〜くらい言っちゃえばいい。格好つけてるのはこの妻本人なんだよねー。
2021/03/26 13:28
36
No Name
...
済むも思ってるから書いてるんですよ
自分次第だ、としか言えませんね…苦笑
2021/03/26 21:39
8
No Name
...
自分次第で、ママ友とは会釈だけの(表面上の)付き合いも出来るって私も思う。
あと、ドラマに出てくる様な怖ーい意地悪なママ友って実際にはほとんどいない気がする。
2021/03/26 22:18
6
No Name
...
ママ友じゃなく、老人の方がもっと大変だよ〜。今時子育て知らない上から目線。
2021/03/27 07:48
8
No Name
...
最近、他の小説コメ欄含め
レストラン名、お酒の銘柄、お手土産のお店 などの件、何回も書かれていたせいか、ちゃんと実店舗名出してきましたね〜!
ほうじ茶ロール美味しそう♡
2021/03/26 06:00
24
返信する
No Name
...
実店舗の画像でしたね!
2021/03/26 08:56
10
返信する
No Name
...
営業さんがんばりましたね👏🏼
2021/03/26 10:02
8
返信する
No Name
...
東カレの営業マンがケーキ屋さんに掲載を交渉して了承もらえたってことですか?
2021/03/26 15:07
0
No Name
...
徹平は行動も話し方も理想的。どこの会社にお勤めですか?
2021/03/26 06:07
99+
返信する
No Name
...
本当に!
こんな旦那さまだったら大体何でも耐えられる…
2021/03/26 07:31
53
返信する
No Name
...
良き夫だと思います。
2021/03/26 08:22
47
返信する
No Name
...
東カレでは、珍しい良い男や~!
絶滅危惧種やわ。
2021/03/26 18:27
20
返信する
No Name
...
本当!!なんでえりなと結婚したんだろう。他にもっと良い人がいそうなのに。
2021/03/26 22:20
13
返信する
No Name
...
いい人がいい人を選ぶとは限らないのが残念ですよね
2021/03/29 15:55
6
No Name
...
年収1300万円の限界、と書いていることにイライラした。
年収1300万円稼ぐことがどれほど大変か。
専業主婦のくせに偉そうに。
2021/03/26 06:34
99+
返信する
No Name
...
専業主婦でも、子どもを保育園に入れられるんでしょうか。多少は働いていそうな気がしますけど。
2021/03/26 10:02
37
返信する
No Name
...
パートで保育園は、ほぼ無理じゃないでしょうか。フルタイムでも必死に保活するのに。
2021/03/26 21:06
16
No Name
...
だとしたらなおのこと こんな優しい旦那の年収限界とか偉そうでびっくり
2021/03/26 10:21
58
返信する
No Name
...
引っ越さない?とか狭いとか、よく言えるなと。
誰のお金でそこに住めてると思ってるんだろう。。
言い方があるよね。そんなこと言われても怒らない旦那さんは立派だよ。
2021/03/26 13:25
79
返信する
No Name
...
本当に。徹平の優しさがなかったらイライラするだけの話でした。ありがとう徹平。
2021/03/26 18:18
40
返信する
No Name
...
まぁ、幸せの基準は人それぞれやし。
他人から見たら満たされているように見えても、本人からしたら、当たり前ってことあるし。
うらやましいとは思っても、イライラはせんな。
2021/03/26 18:24
8
返信する
No Name
...
8000万以上出して60平米台しかない部屋を買って「狭いから引越したい」とか、ちょっとどうかしてると思う。
正直馬鹿としか思えないこの女。
2021/03/26 22:47
44
返信する
No Name
...
文句言う前に自分も働けばもっといいマンションに住めるよ。うちは私も夫も年収1300万円でこの間1億7000万円の審査通りました。買わなかったけど。
2021/03/27 03:07
10
返信する
No Name
...
だったらなんなの?
そんな事この場で書いてなんの意味があるの?
くだらない人ね、あなた。
2021/03/27 06:32
39
No Name
...
ちょうど昨日、ヤフーニュースで審査に通るのとローンを払えるのはちがうって記事ありました。
2021/03/27 08:18
33
No Name
...
ひがみですか😅
2021/03/27 16:26
6
No Name
...
限界は限界なんだから現実を受け止めなさい。
セレブの都心3区に住むには最低年収3000万円ないと余裕で住めないんだから。
子供が1人で学校は塾行かないで全部国公立でいいのらマンションも中古でいいなら年収1300万円で住めなくはないけど、土地柄交際費もバカにならないし無理だと思う。
セレブの象徴都心3区に憧れてたなら1300万円の限界ってぼやいてもしょうがない。
悔しければ1300万円で満足し
...続きを見る
てキレてないでもっと稼げば?としか言えない。
2021/04/02 18:43
5
返信する
No Name
...
英理奈、自意識過剰じゃないの。
誰もそんなにあなたのこと見てませんよ。
2021/03/26 06:41
52
返信する
No Name
...
“鬱陶しい監視”は、“優しい気遣い”だったのかもしれない。
なんか単純すぎないか…?
2021/03/26 07:09
21
返信する
No Name
...
同感。こんなストレスたまっめたのに、ケーキ食べて話すだけで考え方変えられるかなあ。。
2021/03/26 14:14
5
No Name
...
ちょっとワガママな部分あるよね。
2LDKを3人で過ごすなんて、狭すぎるし、大きくなって子供部屋がひつようになった時、どうするんだろう。結構、景色がいいから・・・とかでしかないし、それで、狭くてストレスなんて・・なにも計画たててマンション買ってないよね。
2021/03/26 07:53
14
返信する
No Name
...
このシリーズは最後は主人公が前向きになるお話なんですね
最近暗い話が多いからこれはこれでありですね
2021/03/26 08:01
14
返信する
No Name
...
こんなデキた旦那さんはそうそういないよ。
2021/03/26 08:09
39
返信する
No Name
...
同感。
2021/03/26 08:24
6
返信する
ゴリラ
...
勝鬨なんて埋立地選ぶセンスのなさ
都心で落ち着いて子育てしたいなら
文京区、千代田区がいいところよ。
所詮田舎者がタワーや夜景に騙された
橋向こうの僻地。
川向こうの江戸川区とかと同じね
2021/03/26 08:16
13
返信する
No Name
...
千代田区文京区住めるなら住みたいですねぇ
2021/03/26 08:53
11
返信する
No Name
...
マンション買うにも予算がありますからね。仕方ないのでは。
2021/03/26 13:33
7
返信する
No Name
...
8200万なら千代田区文京区だと50平米の1LDK
、いやそれ以下の狭さかも。。
2021/03/26 14:18
4
返信する
No Name
...
タイムリーに今日の東カレWorld Trend Newsで
年収1,000万円以上の人が住みたい街ランキングで勝どき第3位って出てますし、
そこまでボロクソに言われるほどですかねぇ。
千代田区文京区はたしかに落ち着いてるし治安が良いみたいですけど逆に何も無いですよね。
子育て世代に便利だとは思えないんですけどね。
2021/03/26 14:33
13
返信する
No Name
...
公立の学校の質がいいんですよ。子育て世代で重要なのは教育環境かと。ショッピングモールの有無はどうでもいいかな。
2021/03/26 14:43
7
No Name
...
8200万で62平米…
こんなに高くないし、1300万で8200万の家はかなりキツいはず。
2021/03/26 09:16
11
返信する
No Name
...
FPに相談したのかしら。ママ友同士の付き合いが億劫なら、働いて世帯年収引き上げてから引っ越せばいいのに。
2021/03/26 09:52
2
返信する
No Name
...
これぐらいするよ
2021/03/26 09:53
10
返信する
No Name
...
具体的に出てくるお店が今回は高級レストランじゃなくてマルエツ(笑)庶民的で良いわ。
Tポイント貯めましょ♪
2021/03/26 09:17
8
返信する
No Name
...
今勝どきは本当に狭い。タワマンは未だに建設中。駅もスーパーは毎日激混み。
家を買う気にはならん
2021/03/26 09:52
9
返信する
No Name
...
しかもオフィス併設のタワマン二棟建設中。恐ろしいな。
2021/03/26 11:20
2
返信する
No Name
...
子どもができる前に買った家は、子育てに向かない気がする。タワーマンションに拘る理由は何? でも、夫が話し合いが出来る優しい人でよかった😃 このシリーズは、前向きな終わり方で統一して欲しいな😃 ドロドロした話は他でも読めるし。
2021/03/26 09:53
2
返信する
No Name
...
武蔵小杉と同じで、人口密度のクソ高いタワマン街に田舎者が集まって自己満足に浸っている感じがダサくて住みたくないです。
2021/03/26 10:09
10
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
イギリスだかどこかの外国では、12歳までは5階以下に住まなくてはいけないとかナントカという決まりもあったような??
実際に住んでる方も多いと思うので、半端な知識で「良くない」だけでは不安になってしまうかと。
一旦調べてから情報書いて欲しいと思ってしまいます。
なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?
有名な話だと思っていました。
あれだけ違いがあるのだから、普段も風などで人が感知できない微妙な揺れは確実にあるんだろうなと思います。
子供や妊婦は敏感ですから影響を受けて自律神経をやられてしまう可能性もあるのかなと
場所がいいなら売るのもありだと思いますよ
全部乾燥機でいけますか?
もしもう1人子供ができた場合は引っ越すのかな?
23区外 又は千葉埼玉辺りに引っ越すか...
夫婦で子供を育てるのに適した場所だと思えるところを探せれば。
埼玉や千葉在住でも、小さい頃から子供インターに通わせたり、英才教育している方もたくさんいるし。
タワマンも好き好き、そこに住んでいる=お金持ちでは勿論ないし。
ボスママとか住んでたら、意地悪されたら嫌だな。
勝どき、美味しいお店は沢山ありますけどね。
タワマンと場所こだわったがために?
資産価値も低くなるけど
葛西臨海公園とかいいとこだよね!
居心地良すぎ!
皆さんの街もそれぞれ良いところがありますね。
レトルト商品買ってたとか、おつとめ品の値引きシール付きのがカゴに入ってたとか、言われそうだよ〜。
手抜きしたい時には活用したいです。
地方や田舎は全然違う。
と言いたい!!
怖い話!
値引きシールなんて平気で取るし、昨日半額でお肉が買えたくらいのこと言うし‼︎
他人の目を気にする人ってどこに住んでもストレス溜めそう。
来週に期待!
みたいなコメントの流れですしね!
ママ友との関係が希薄な場所を探せれば良いけど。
結局は自分次第でしょ
すごいですね😂
ママ友付き合いって必須ではない。
働いてたらそんな暇もないし。
なんだかんだこの主人公も多少はそう言う付き合いも求めたんだろうし、周りのママを意識するからしんどくなるんだと思う。買い物カゴの中も特売品入ってても、今日お買い得よね〜くらい言っちゃえばいい。格好つけてるのはこの妻本人なんだよねー。
自分次第だ、としか言えませんね…苦笑
あと、ドラマに出てくる様な怖ーい意地悪なママ友って実際にはほとんどいない気がする。
レストラン名、お酒の銘柄、お手土産のお店 などの件、何回も書かれていたせいか、ちゃんと実店舗名出してきましたね〜!
ほうじ茶ロール美味しそう♡
こんな旦那さまだったら大体何でも耐えられる…
絶滅危惧種やわ。
年収1300万円稼ぐことがどれほど大変か。
専業主婦のくせに偉そうに。
誰のお金でそこに住めてると思ってるんだろう。。
言い方があるよね。そんなこと言われても怒らない旦那さんは立派だよ。
他人から見たら満たされているように見えても、本人からしたら、当たり前ってことあるし。
うらやましいとは思っても、イライラはせんな。
正直馬鹿としか思えないこの女。
そんな事この場で書いてなんの意味があるの?
くだらない人ね、あなた。
セレブの都心3区に住むには最低年収3000万円ないと余裕で住めないんだから。
子供が1人で学校は塾行かないで全部国公立でいいのらマンションも中古でいいなら年収1300万円で住めなくはないけど、土地柄交際費もバカにならないし無理だと思う。
セレブの象徴都心3区に憧れてたなら1300万円の限界ってぼやいてもしょうがない。
悔しければ1300万円で満足し...続きを見るてキレてないでもっと稼げば?としか言えない。
誰もそんなにあなたのこと見てませんよ。
なんか単純すぎないか…?
2LDKを3人で過ごすなんて、狭すぎるし、大きくなって子供部屋がひつようになった時、どうするんだろう。結構、景色がいいから・・・とかでしかないし、それで、狭くてストレスなんて・・なにも計画たててマンション買ってないよね。
最近暗い話が多いからこれはこれでありですね
都心で落ち着いて子育てしたいなら
文京区、千代田区がいいところよ。
所詮田舎者がタワーや夜景に騙された
橋向こうの僻地。
川向こうの江戸川区とかと同じね
、いやそれ以下の狭さかも。。
年収1,000万円以上の人が住みたい街ランキングで勝どき第3位って出てますし、
そこまでボロクソに言われるほどですかねぇ。
千代田区文京区はたしかに落ち着いてるし治安が良いみたいですけど逆に何も無いですよね。
子育て世代に便利だとは思えないんですけどね。
こんなに高くないし、1300万で8200万の家はかなりキツいはず。
Tポイント貯めましょ♪
家を買う気にはならん