東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2020.10.11
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
全く幸せじゃないじゃん。
二万四千人もいるんだ
もっと人口の少ない市はたくさんあるよね
その人口の全員が継続してその年収維持してるわけではないだろうなと。
国公立に行けないから専門学校なんじゃないの?そして、とくに大学で学びたいことないなら専門学校で技術を身につけた方が良いと思う。
本当に大学に行きたければ奨学金だってあるし、手立てはあったのでは?
そして、専門学校も学費安いわけじゃないと思うけどね笑。
2年生の専門学校より4年間の授業料安いです。
3人兄弟の3男。長男は地元の国立大の医学部なのでいいのですが、次男が県外の私立の医学部へ。それで義両親は財産を全て使ってしまって、そこへ事業も傾き出して。夫は地元の国立大にも通えない状態に。
そこで自治医科大学を選択、奨学金も貰って、バイトして。
兄弟で教育資金格差にならないよう、しっかり計画を立てなくてはと思いました。
奨学金もあるし、というのはわかりますけど、妹にだけ借金負わせるのは変ですし、なら姉に学費返済させて負担共有すべきですが、「お前が大学いくとお姉ちゃんにも負担が」と言われたら、大学行くこと選べますかね。
見栄を張らずに姉の時...続きを見るから国立しかNG、奨学金で何割か補填してくれ、と言っておけばよいのにね。
私はわりと恵まれた環境にいた方ですが子供にいい教育をと思うと2000万、かつ幼少期はちゃんと一緒にいてあげたいなと思うと共働きの年収はあてにできない、結論として男性単体1500万は稼げないと厳しい。
でも人の金をあてにしてると言われるんでしょうね。男性が自分くらい子供のこと気にかけて育児してくれるなら私が髪振り乱してでも1500万稼ぎますけども。
でも、私の場合は自分で稼ぐことにしました(笑)。
まだ目標まではたどり着いていないけど、そういう相手を探すより自分で稼いだほうが手っ取り早いと思いました😊
トップクラスの頭脳があり医者を志す女子ですら、男性より高い高いハードルを見えないところで課されてたのが発覚してましたよね。
平等に働けないようにしてるくせに結婚相手の金をあてにするなとは都合がいい。
わたしの祖母(81歳)も田舎の専業主婦でしたが、三姉妹(わたしの母と叔母二人。三人ともアラ還)の進学費用の為に外に働きに出ていた時期があったと聞...続きを見るいたので、祖母より若いであろうヒロインの母親が短期間でも働いていたら、妹さんも進学出来たのではないか、と考えるのです。
地方国立大出身ですが、親から仕送りもらわず授業料免除&奨学金で通っていた子、数人います。
というか零細企業の会社員て中流か?たぶんだけど女子は大学行かないのが当たり前、みたいな地域なんじゃないですかね。
お金の心配がいっさいなければ、それだけでかなりの悩みは解消される。
それはそれで苦難ももちろんあると思いますが、明日のご飯の心配をしないといけない生活よりは、南十倍も良い。
その博打に勝ったら、次はその旦那の浮気との戦い
人生ってきびしいな!
実際に痴情のもつれで犯罪とかトラブルになってるのは貧困家庭が圧倒的に多いですしね。
幸せの尺度は難しいですね。
なのでは?
それに、その人の戦略や現実をしっかり織り混ぜてるのも◎。
強靭な精神力…かぁ。
エリートと結婚しても悩みは尽きないけど、
ミリオネアはそれ以上に苦労が多そうよね。
難しい
言ってることはごもっともなんですけど。
人の思考はそんなに合理的ではないというか。。。
結婚生活って、本当に長いし、いろーんなことがある!
実際はもっと多いんだろうね