東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
かまわないでちゃん
たった29歳で成功を収めた若手女社長。彼女の影にいた、14歳年上男の正体
コメント
2020.09.22
かまわないでちゃん Vol.2
たった29歳で成功を収めた若手女社長。彼女の影にいた、14歳年上男の正体
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
将来独立する前提の人を雇うってすごいな。
ノウハウ教えて給料払って、これで顧客ごっそり持って独立されたらどうするんだろう。
2020/09/22 05:30
89
返信する
No Name
...
たしかに。売るものも同じランジェリーだし顧客かぶるもんね。
2020/09/22 07:00
38
返信する
No Name
...
珍しくはないと思う。「暖簾分け」ですね。
20代でその感覚を掴んでいるのは立派だなぁ。
莉子はメイコを喰っちゃうかも知れないけれど!
2020/09/22 08:30
18
返信する
No Name
...
教えるってそういう事ですからね。
まぁ、それが嫌ならブラックな会社しか経営出来ないだろうな
2020/09/22 08:50
8
返信する
No Name
...
ランジェリー店の場合は暖簾分けとは少し異なるのでは‥?
同じ商標・屋号で独立するとは考えにくい。
一代で会社(お店)を成功させた人がお金をもらって技術やノウハウを教えるのは分かるんだけど、「私も将来この業界で独立したいんです!」っていう人にお金を払いながらノウハウまで教えるのは違う気もします。
2020/09/22 09:16
19
返信する
No Name
...
だね。独立を考えるのは全然構わないけど、入社面接で『将来独立したいのでここで勉強します!』て言われたら採用しない。
メイコはランジェリー業界においてプロであるはずなのに、自ら「勉強がてらウチにおいで」なんて言ってしまったら、このあと取引先や顧客ごと独立されても文句言えないと思う。
2020/09/22 09:37
18
No Name
...
暖簾分けは表現の一つとして捉えてもらえたら。
面白いのはさ、起業家の多くが同業他社の存在や製品を楽しんでいたりもするんだよね。
飲食や美容室は客の取り合いにもなるけれど、莉子がメイコの会社の下着のデザインや価格帯を喰うようなブランドの立ち上げを目指しているのか、という事がポイント。全く別の業種かもしれない。
あくまでも起業の勉強をしたいためで、メイコ自身も勉強してきた経緯があるから、むしろ切磋琢
...続きを見る
磨し合う存在も欲しいのかもしれないよ?
2020/09/22 12:44
7
No Name
...
姉妹ブランドとかね!
2020/09/22 13:01
3
No Name
...
会計事務所とか会社さんが顧客の所などは事務所から独立する人に暖簾分けって聞くけど、メイコのお店、チェーン店とか手広くやってる感じじゃないし1店舗だけのオリジナル店舗じゃないかな?
そういう形態店のケーキ屋で働いていた人がそこで学んだ経験を活かして独立した例を知ってる。その修行したお店の採用面接で独立したいって言っても採用されたらしい。ちなみに修行店も独立した店も大繁盛。本当に実力ある店主は、客を取
...続きを見る
られるとかそんな小さい心配しないしそれよりも自分の店から巣立って活躍してくれることを喜ぶよ。
2020/09/22 20:13
5
No Name
...
メイコも何処かで勉強して独立してるはずですよね。(いきなりブランド立ち上げたのでしたっけ?)
自分がかつていた会社に与えたかもしれない損失、同じことを自分が受けることまで考えが至っていない?
それともその時の恩をここで返すとか?競合しても業界として伸びるのも大事などの大局観?
2020/09/22 10:53
3
返信する
No Name
...
俊也さん、敏腕経営者だったんだ😃
野心のある若い子に色々教えるのが気持ちいいと感じる男なら、密かに莉子とも繋がっていたりしないかな? 莉子も野心家みたいだし、それくらい有り得るよね?
2020/09/22 05:35
86
返信する
No Name
...
次週莉子の本性か。
なんか彼と繋がってそうな気がしますね。
お互い詮索しないルールは時にこういう危険もはらむよね。多少の干渉も時に必要かなと思います。
2020/09/22 07:04
60
返信する
No Name
...
かなり普通じゃない関係ですね……
来週莉子の何かが明らかになるんだろうけど、莉子の行動よりもメイコと彼の関係に問題がある気がする
2020/09/22 12:48
20
返信する
No Name
...
莉子を甘く見過ぎているのでは?
気付いたら顧客も彼氏も奪われて『飼い犬に手を咬まれた』ってことになる予感!!
2020/09/22 20:43
28
返信する
No Name
...
メイコと俊也の関係に違和感を持つのは、古い考えだからですか?
俊也にとってメイコは都合よくないですか!
(メイコも心地好いと思ってるみたいだけど)
2020/09/22 06:10
31
返信する
No Name
...
ヴァレクストラじゃなくてジバンシィにしたんだ。
2020/09/22 06:38
17
返信する
No Name
...
俊さん、ヒモじゃなかったんだね
2020/09/22 05:53
16
返信する
No Name
...
来週の莉子の本性が気になりますね
2020/09/22 08:19
12
返信する
No Name
...
29歳で成功したといっても、家の財力(一等地)や彼のアドバイスもあったし、これから成功を維持するのに真価が問われる。メイコ応援してます。
2020/09/22 10:40
10
返信する
田舎者
...
莉子さん......腹黒だったのか.....
2020/09/22 09:40
9
返信する
No Name
...
俊也と莉子が離れていく展開かな?
2020/09/22 08:07
7
返信する
No Name
...
メイコでは?
2020/09/22 09:18
2
返信する
No Name
...
メイコから俊也と莉子が離れていくという意味ですよ。
2020/09/22 09:29
10
No Name
...
ルンルン気分でって昭和のおばさんぽい。60くらいの人しかもう使わないのでは?
2020/09/22 08:12
1
返信する
No Name
...
「ルンルン気分」の今時な表現ってどうなるの?
2020/09/22 08:36
13
返信する
No Name
...
(気分が)上がるー!とかでしょうか。
2020/09/23 08:24
0
No Name
...
その言葉を流行らせた作家さんは
今でも若い女性向きのファッション誌で人気ですけどね。。言葉は進化していくけど、古い新しいにこだわってると思考が狭くなると思う。
2020/09/22 14:33
7
返信する
No Name
...
その作家の存在を私も知らないし、平成生まれまは知らない気がする。なんて言う作家さんなんですか?
2020/09/23 08:19
0
No Name
...
作家名を検索しようとルンルン気分、作家 で検索しようとしたら、先に ルンルン気分 死語 の検索ワードが1番に出てきて2番目が ルンルン気分 意味 でした。林真理子さんだったんですね。
2020/09/23 08:27
0
No Name
...
かといって、ルンルン気分つて友達と喋ってても使わないなー。
2020/09/23 08:14
0
返信する
No Name
...
自分にはバッグで部下には名刺入れかよ。
自分を大きく見せるならミニバッグでも買ってあげれば。
2020/09/22 08:11
0
返信する
No Name
...
名刺入れの方がビジネスマンとして成長してもらいたい気持ちが伝わるな〜
オシャレのためのミニバッグなら、自力で買うようになる事を期待するだろうね、メイコさんなら。
2020/09/22 08:34
24
返信する
No Name
...
名刺入れは普段はしまっておくものだからこそ、さっと出した時に質の良いものを持ってるなぁとわかるのがいいよね。
メイコ29、莉子24だからね。カバン買ってあげるってのはなんだか少し違和感あるかな。かわいい部下かもしれないけれど。
2020/09/22 10:25
11
返信する
No Name
...
そう思います。メイコがどんなに稼いでいるといっても、あくまで上司部下の関係なので、名刺入れが内容も価格も妥当かと。
2020/09/22 10:44
13
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ノウハウ教えて給料払って、これで顧客ごっそり持って独立されたらどうするんだろう。
20代でその感覚を掴んでいるのは立派だなぁ。
莉子はメイコを喰っちゃうかも知れないけれど!
まぁ、それが嫌ならブラックな会社しか経営出来ないだろうな
同じ商標・屋号で独立するとは考えにくい。
一代で会社(お店)を成功させた人がお金をもらって技術やノウハウを教えるのは分かるんだけど、「私も将来この業界で独立したいんです!」っていう人にお金を払いながらノウハウまで教えるのは違う気もします。
メイコはランジェリー業界においてプロであるはずなのに、自ら「勉強がてらウチにおいで」なんて言ってしまったら、このあと取引先や顧客ごと独立されても文句言えないと思う。
面白いのはさ、起業家の多くが同業他社の存在や製品を楽しんでいたりもするんだよね。
飲食や美容室は客の取り合いにもなるけれど、莉子がメイコの会社の下着のデザインや価格帯を喰うようなブランドの立ち上げを目指しているのか、という事がポイント。全く別の業種かもしれない。
あくまでも起業の勉強をしたいためで、メイコ自身も勉強してきた経緯があるから、むしろ切磋琢...続きを見る磨し合う存在も欲しいのかもしれないよ?
そういう形態店のケーキ屋で働いていた人がそこで学んだ経験を活かして独立した例を知ってる。その修行したお店の採用面接で独立したいって言っても採用されたらしい。ちなみに修行店も独立した店も大繁盛。本当に実力ある店主は、客を取...続きを見るられるとかそんな小さい心配しないしそれよりも自分の店から巣立って活躍してくれることを喜ぶよ。
自分がかつていた会社に与えたかもしれない損失、同じことを自分が受けることまで考えが至っていない?
それともその時の恩をここで返すとか?競合しても業界として伸びるのも大事などの大局観?
野心のある若い子に色々教えるのが気持ちいいと感じる男なら、密かに莉子とも繋がっていたりしないかな? 莉子も野心家みたいだし、それくらい有り得るよね?
なんか彼と繋がってそうな気がしますね。
お互い詮索しないルールは時にこういう危険もはらむよね。多少の干渉も時に必要かなと思います。
来週莉子の何かが明らかになるんだろうけど、莉子の行動よりもメイコと彼の関係に問題がある気がする
気付いたら顧客も彼氏も奪われて『飼い犬に手を咬まれた』ってことになる予感!!
俊也にとってメイコは都合よくないですか!
(メイコも心地好いと思ってるみたいだけど)
今でも若い女性向きのファッション誌で人気ですけどね。。言葉は進化していくけど、古い新しいにこだわってると思考が狭くなると思う。
自分を大きく見せるならミニバッグでも買ってあげれば。
オシャレのためのミニバッグなら、自力で買うようになる事を期待するだろうね、メイコさんなら。
メイコ29、莉子24だからね。カバン買ってあげるってのはなんだか少し違和感あるかな。かわいい部下かもしれないけれど。