東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
時計じかけの女たち
寝室が別々になって、3か月…。妻がキゲンを取り戻した夫からの一言とは
コメント
2020.08.23
時計じかけの女たち Vol.4
寝室が別々になって、3か月…。妻がキゲンを取り戻した夫からの一言とは
#小説
#ホテル
#レストラン
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
先に結婚したのに、後から結婚した人が先に母親になったことを知って焦る経験、わたしもしました😞
そんな自分も昨年12月、結婚して7年後に赤子を出産しました😊 特に子どもを望んでいたわけではなかった夫も、我が子にメロメロで、毎日
「どうしよう。◯◯くんが可愛いよ」
と言ってお世話してます😃
2020/08/23 05:32
99+
返信する
No Name
...
おめでとうございます😊
2020/08/23 07:26
46
返信する
コメ主です
...
ありがとうございます😃 高齢出産なので、これからの子どもの体力に付いていけるか心配です💦
2020/08/23 07:33
21
No Name
...
自分も主さんと同じく、結婚後すぐ子供ができなくて、後で結婚した友人たちにどんどん追い抜かされ、しまいには「子どもいたほうがたのしいのに〜〜」なんてアドバイスをもらい複雑な思いもしました…。結局恵まれたのは5年後…
子どものことは本当にナイーブな話ですよね😓自分も他人と話す時気をつけるようにしてます💦
2020/08/23 07:43
51
返信する
コメ主です
...
後から結婚した人が自分よりも先に妊娠、出産すると、焦りますよね💦
今年に入ってから、妹が結婚と出産をしたのですが、わたしが先に妊娠、出産を経験していなければ、他県にある実家には寄り付かなかったと思います。
2020/08/23 14:25
11
No Name
...
おめでとうございます😊💕
かわいくてしょうがないって顔で子供を見る旦那さんの顔も、きっと素敵でしょうね✨✨
2020/08/23 12:17
13
返信する
コメ主です
...
ありがとうございます😃 夫婦揃って、笑顔が増えましたね😃 夫は、会社なんか行きたくない‼️ と申しておりますが、リモートワークが出来ないので悔しがっております😅
2020/08/23 13:45
10
No Name
...
おめでたいけれど、
そうじゃない人生というのも希望を持たせてくれて、お話としてはありなんじゃないかと思った。
2020/08/23 05:26
81
返信する
No Name
...
そっち読みたかった!
たくさん話し合った結果私は子供産んだけど、産まなかった人生を歩みたかったって思う。
当時は産後鬱なんて言葉なかったけどそんな扱いされたなー。子供というものは無条件に愛しくて守るべき存在で育児というのは最高にクリエイティブな仕事だって言われて、その考えは理解は出来るけど今でも寄り添えない。
2020/08/23 06:09
45
返信する
グラニ
...
そう。子育ては仕事ではなくて、たまたま自分の人生にやって来る可能性のあるもの。やって来ないかもしれないし、いつ、何回やって来るかもコントロールしきれないもの。
2020/08/23 07:43
17
No Name
...
産まなかった人生を歩みたかったにびっくり。
2020/08/23 10:14
19
No Name
...
そう、そればっかり。
全ての女性が出産育児経験を素晴らしいものに感じるとでもと思っているのだろうか。
2020/08/23 12:07
23
No Name
...
全然びっくりするような話じゃないよ。みんな産んだら幸せ!子供最高!っていうわけでもないから。子供を愛せない、後悔する人だっていっぱいいる。そもそも無条件の母性愛なんて、社会的に作られたものだし。
2020/08/23 12:40
34
No Name
...
子供できなかったが夫婦二人で幸せな人生を歩んでいくっていう話を読みたかったなぁ。子供できて幸せ!って話はもうお腹いっぱい。
2020/08/23 12:12
35
返信する
No Name
...
子供ばっかりはねぇ、ホントに「授かりもの」っていうくらいだしね。だからいろいろと面倒くさかったり、大変だったりするんだろうけどさ。
2020/08/23 05:54
32
返信する
No Name
...
この話、なんかビミョー。
2020/08/23 08:04
30
返信する
No Name
...
最後の一行は蛇足では
2020/08/23 10:12
30
返信する
No Name
...
ドラマを観ない読者もいる中、敢えて特定のドラマを挙げる設定にしなくても‥。
いきなり「私、失敗しないので」というワードが飛び込んできて、まるで主人公が「妊娠しないことは失敗」と捉えているかのような印象を受けてしまった。
“失敗”しないようにお守りの意味で時計を再び着け始めたように感じた。
2020/08/23 06:38
27
返信する
No Name
...
子供が出来たら金メダル・夫婦2人なら銀メダル
っていう表現も微妙だと思った。主人公=ライターにとってはそうだというだけで、web小説なんだからそんなに気にする必要もないのですけどね‥。
2020/08/23 07:06
42
返信する
No Name
...
そうそう。別に悪意は感じないけど、巧くはないよね。
2020/08/23 07:08
30
返信する
No Name
...
子どもは授かりものですからね...友達のほうが先に出来てしまったところか切ない
でもとりあえずよかったですねこの人
2020/08/23 10:13
13
返信する
No Name
...
子供を授かるかどうかで大の仲良しと疎遠になってしまうのは残念。気持ちはわかるけど、瑞季に気を遣わせないように盛り上げられればよかったな。
2020/08/23 10:38
11
返信する
No Name
...
いやそうそう。
結局自分のことしか考えられないくらい、視野が狭まってたんだなぁと思った。
自分だって結婚してなかった瑞希に対して、今まで気を遣って結婚生活の話はできなかったけど、これからはできると思ってたのに!って言っておきながら、瑞希から妊娠を聞かされた途端、抜かされたとテンション下がって、次は自分が気を遣われて子供の話をしないようにされてるって気を悪くしてる?ような感じってなんだかなぁ。と思う
...続きを見る
。なかなかできなくて焦る気持ちもわかるけどね。それはそれこれはこれだと思うんだよねー。
2020/08/23 19:59
10
返信する
No Name
...
読み辛かった〜
2020/08/23 08:07
8
返信する
No Name
...
ドラマの話が出て来た途端に急に安っぽい話になった気がした
2020/08/23 13:27
5
返信する
田舎者
...
まあ、望んだからかなったのは間違いないけどね。
2020/08/23 08:45
4
返信する
No Name
...
時計はカルティエが好きだな。サントスガルベはよく働いてくれる。
2020/08/23 05:13
2
返信する
No Name
...
カルティエはいいよね。よく働く。
2020/08/24 08:22
1
返信する
No Name
...
珍しく、愛のある良い夫が出てきた
2020/08/31 19:17
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
そんな自分も昨年12月、結婚して7年後に赤子を出産しました😊 特に子どもを望んでいたわけではなかった夫も、我が子にメロメロで、毎日
「どうしよう。◯◯くんが可愛いよ」
と言ってお世話してます😃
子どものことは本当にナイーブな話ですよね😓自分も他人と話す時気をつけるようにしてます💦
今年に入ってから、妹が結婚と出産をしたのですが、わたしが先に妊娠、出産を経験していなければ、他県にある実家には寄り付かなかったと思います。
かわいくてしょうがないって顔で子供を見る旦那さんの顔も、きっと素敵でしょうね✨✨
そうじゃない人生というのも希望を持たせてくれて、お話としてはありなんじゃないかと思った。
たくさん話し合った結果私は子供産んだけど、産まなかった人生を歩みたかったって思う。
当時は産後鬱なんて言葉なかったけどそんな扱いされたなー。子供というものは無条件に愛しくて守るべき存在で育児というのは最高にクリエイティブな仕事だって言われて、その考えは理解は出来るけど今でも寄り添えない。
全ての女性が出産育児経験を素晴らしいものに感じるとでもと思っているのだろうか。
いきなり「私、失敗しないので」というワードが飛び込んできて、まるで主人公が「妊娠しないことは失敗」と捉えているかのような印象を受けてしまった。
“失敗”しないようにお守りの意味で時計を再び着け始めたように感じた。
っていう表現も微妙だと思った。主人公=ライターにとってはそうだというだけで、web小説なんだからそんなに気にする必要もないのですけどね‥。
でもとりあえずよかったですねこの人
結局自分のことしか考えられないくらい、視野が狭まってたんだなぁと思った。
自分だって結婚してなかった瑞希に対して、今まで気を遣って結婚生活の話はできなかったけど、これからはできると思ってたのに!って言っておきながら、瑞希から妊娠を聞かされた途端、抜かされたとテンション下がって、次は自分が気を遣われて子供の話をしないようにされてるって気を悪くしてる?ような感じってなんだかなぁ。と思う...続きを見る。なかなかできなくて焦る気持ちもわかるけどね。それはそれこれはこれだと思うんだよねー。