東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2020.08.18
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
ウエディングフォト撮るだけでも良いと思う。
色んな意見が出るのは当然だと思う。正直行くかどうか悩むとか怖いと思うとかそういう意見をちゃんと言葉選んで書いてらっしゃいますよね。それは挙式予定の方にとっても参考になるのではと思いますが、ちょこちょこ明らかに挙式予定の人を嫌味や傷つけることを目的でコメントされている方が混じっているような。。😅
意見と行動が矛盾してるって自分では気付かないものなのか。
「安全性」についての問題だと思いますが。
確かに、トゲトゲのコメントちょこちょこあると思ったけどね。客観的に見て。同じ人かもしれないけど。
相手を羨ましがってる場合ではないのでは?
苦しい気持ちの中、お互い励まし合える関係なら素晴らしいけど、この2人はなんだか本末転倒。
悪天候や天変地異、インフルやコロナみたいな感染症で止むを得ず延期や中止になった時に費用立て替えてくれるみたいなの。
需要も利益もあるんじゃない?
当日、花嫁に逃げられたとかも補償する!笑
どういうカタチで行えば、皆ハッピーになれるのか考えられるといいですね。
あ、わたしのアイデアも聞いてください。
①円卓がよくないと思うので、受験生のように長テーブルに横並び。
②欠席者には後日ビデオとお食事券を贈る。ビデオの中のキーワードをお食事券に記入すると、いつでも都合の良い時に披...続きを見る露宴と同じコースが食べられる。
③とりあえずフォトとお身内だけのこじんまりした式と披露宴をやる。落ち着いたらもう一回やる!神田うのさんも何回もやってるし!
わたしは③がオススメです。東カレだもの。
…ダメ出し来る?
知りませんでした、それなら費用の心配しなくて良くなりますねー!
情報がアップデートできました。
「キャンセル費用がイタかった…」とちょいちょい聞きますが、入る人が少ないのかな。
不安ならやらない、不安なら行かない。自己判断で恨みっこなしです。
他の2つと規模が全然違うけど?
今はあまり少ないかもしれませんが…
どうしてもやりたいなら、ドタキャンを覚悟の上で、ゲストの方々に遠慮なく出欠を選べるようにしたいですね。持病をお持ちの方や、家族がハイリスク者の方もいるわけですし。
しばらくしたら、キャンセル料なしの式場も出てくるかもしれませんし、新しい生活様式にシフトするまで待つのが1番と思うのですが、みなさんどうなのでしょう。
数年程度でおさまる訳ない
だからもし今招待状が来たらお祝いしたい気持ちになるけど反面今かぁ。。。と思ってしまうのも正直なところ。自分だけならいいんだけど家族、職場、迷惑かけちゃう人の事を考えると...続きを見る慎重になりますよね。悩ましいなぁ。